goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のもと!

庭に咲く季節の花、畑の野菜♪
いろんなとこから元気、いただきま~す!

さわやかアレンジとオキナワスズメウリの今

2008-06-26 20:46:20 | オキナワスズメウリ
                
                昨日のアレンジ、ブルーのモルダナが涼しげです♪
                ところで先生の大好きなアンスリューム、この平べったい
                うちわの様な面の向きがなかなかうまくいかないんだな…

           
           下のほうに入れてあるクレマチス、お店の庭の木に絡み付いてたんですよ、
           昔放っておいたクレマチスのポット苗が勝手に根付いたらしい…

           クレマ苦手の私には羨ましい限りです



           
           そしてこれはお店にディスプレイしてあったオキナワスズメウリ♪
           市場にはもう出てるんだ、沖縄ではもう実が赤らんでるんだねぇ~!!

           
           そしてこちら、我が家のオキナワスズメウリはツルが伸び出してます。

           去年は大事大事に育てましたけど、今年は自分で育ってね、ってカンジ…
           あっちにもこっちにも出てま~す、もうこうなると雑草ですね
           

初夏の庭、ボサボサ~ ^^;

2008-06-13 21:51:16 | オキナワスズメウリ
           
           暑くなりました、庭ではアジサイ「隅田の花火」が満開…

           切っても抜いても年中咲いてるチェリーセージと、力を合わせて紅白のおめ
           でたい雰囲気を醸し出しております…         


           

           
           ヒペリカムにもお馴染みの実がどっさり♪  


           
           あ~、また名前忘れちゃった~、そうそう アエゴポディウム
           去年探した挙句、山野草のお店で見つけた和名「斑入り岩ミツバ」
           ケチって2ッに株分けして植えたんですが、裏庭に植えた分は枯れ、南側の
           花壇の隅に植えた分は増えた~

           それにしてもジャングル化して来た我が家の庭、もうじき法事があるっていう
           のにマズイです。



           さてさて、このポット苗…
           オキナワスズメウリの種を蒔いたポットからようやく出て来た小さな芽…
           
           ???
           
           これがオキナワスズメウリ。
           ってことは~^^; たぶんカラスウリ… でもなんで~

           アッ!今から「たけしの誰でもピカソ」大野耕生さん見ま~す