goo blog サービス終了のお知らせ 

がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

【片づけ祭り】回想 16日目 2013年4月28日(日)

2014年04月29日 17時33分29秒 | My House♡ My Fashion♡

※タイトルに 【片づけ祭り】 と記載していますが、

2013年4月の突然の引っ越しを機に、自宅を 「片づけた」 記録 です。 たまにはグチがこぼれるかもですが。(笑)

-----------------------

【旧宅】4月末には引き払う! 残り2日   【仮宅】いつまでいるか14日目   【新宅】正式入居まで11日

-----------------------

外は積雪5㎝の大雪。

タイヤ交換しなくてよかった。 レジアスに積んだままで邪魔くさいけど。

右手の筋を痛めたようで16日頃からモノを持つに非常にイタイ。 治る様子がない。 つぅか、治す暇がない。 連日連夜、酷使中。

【仮宅】

結婚した時に購入したダイニングテーブルの椅子。 背もたれ部分が破損、ついにご逝去。

もう何度も何度も、足回りやら背もたれ部分やら補修に補修を重ねて使用して来た。 「次に何かあったらおしまい」と言いながら使い続けた後半10年。

よく頑張ってくれた。 ありがとう。 残りの3脚にはもう少し働いてもらうね。

 

仮宅から新宅へ灯油タンクをひとつ運ぶ。 ポータブルストーブはあるが、灯油が入っていなくて使えない。(T_T)

火の気がないとさすがに寒い。 そりゃそうだ。 外は0℃。 

 

【旧宅】

ガス湯沸かし器、灯油ストーブ、風呂釜の取り外し完了と、取引のある業者さんから電話あり。ありがとうございます。

 

【新宅】

午後8時。 作業PCがようやくモニター2台体制に復旧。 あぁ~安心する~。

同時刻に仕事が終了した娘が合流。 階下の大荷物数個を2階へ運び本日の作業終了。

息子は「インターネットがつながったんならこちらが優先!」とばかり、昨日から新宅へ入りびたり状態。

 

【その他】

実家母と会話中、「高齢者センターは?」 

あっ! そうか、その手があったか!

また大工さんにお願いしなければならないか、それとも業者(ヤマトさんとか)かなぁと考えていたから。 思いつかなかった。 ありがとう!

高齢者センターに問い合わせてみよう。詳しいことが一切知らないでいたので、ちょうどよい情報収集となる。

実家で祖父母と子供たちと5人で食事をしながら家族会議。 21時仮宅へ帰宅。


【片づけ祭り】回想 15日目 2013年4月27日(土)

2014年04月29日 10時44分26秒 | My House♡ My Fashion♡

※タイトルに 【片づけ祭り】 と記載していますが、自分の中では、

2013年4月の突然の引っ越しを機に、自宅を 「片づけた」 記録 です。 たまにはグチがこぼれるかもですが。(笑)

-----------------------

【旧宅】4月末には引き払う! 残り3日   【仮宅】いつまでいるか13日目   【新宅】正式入居まで12日

-----------------------

【新宅】

目覚めてすぐに新宅へ。 昨日設置したPCにて請求書の作成・印刷・発送準備を完了。

使い慣れた仕事環境が戻って来るのは安心する。

しかしまだインターネット環境は整っていない。 負けるか。

【画像撮影時刻 9:39】 新宅。 水しか出ない台所。まだ出るだけでもいいとしないと。

左側に移るドアの分の 紙の破れ がみっともないなぁ。 もともとこの状態。 落ち着いたら、壁紙なども張り替えたいな。

トイレ横の蛇口なしの水道のところの洗面台。必要がないので地下室(!地下室もある!!(笑))に移動することに。

地下室はもともとの持ち主の荷物が大量に置かれており、ここは「そのままにしてください」と言われている。

よって、不必要なもともとあったものたちにはそちらへ移動願う。

電話回線が生き返り、急きょADSL回線を通し、インターネット復旧♪

メール送受信くらいなら問題ない。 仕事ができる!

 

【旧宅】

正午過ぎ、電気のブレーカーを落として来た。 事実上、お別れだ。

半月ほどですべてを終えた。 よく頑張った。 皆に感謝します。

 

【同僚宅】

呼ばれて訪問。 夏タイヤが外へ出されており、2~3日経つらしい。 放置しっぱなしも困るとレジアスに積み込む。

現状では正直、困ってしまった。 今はタイヤ交換に行く時間も惜しい。 しかし、下ろすにも一苦労。 積んだままでは荷物が運べない。。。

 

【新宅】

旭川顧客様へ原稿作成&データ送信。

電気屋さんがコンセント取り付けのための視察に来る。月曜日に着手してくれる予定。

旧宅近所に引っ越しの挨拶とグチこぼし。(笑) お世話になりました。

 

【仮宅】

流し周りは、見た目ちょっとだけ モノがなくなった。 洗い物を終えた食器を並べるために敷いたバスタオルがうっとうしい。(笑)

今だからそう思えるが、当時は「必要」なのだ。

外気温は0℃。寒くてストーブを背中に、床へ座った状態で撮影。

相変わらずぶら下がる、着ない服。 早く全て新宅へ持ち込んで、一か所で生活がしたいな・・・


内容掲示

内容掲示