がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

2015年年取り

2015年12月31日 18時44分58秒 | 食堂のおばちゃん

じいちゃんもばあちゃんも、大きな病気をすることなく2015年が緩やかに終わる。

息子と娘と私とじいちゃんばあちゃん。

5人の静かな年取りでした。

じいちゃん、弱音吐いてるヒマはないからね~。

生きてる間は働いてもらうわよ~♡


【片づけ祭り】29インチブラウン管テレビ

2015年12月29日 15時39分48秒 | My House♡ My Fashion♡

「まだ使えるから」 「もったいないから」 の代表格。

10数年前に購入した29インチブラウン管TV。

離婚時から二度と見る事はなくなったが、ゲームに使えるという理由で保管していた。

もちろん、人間同様 引っ越し先へも移動しなくてはならなかったが、

重くてでかくて(45㎏だそうだ)、迷惑な存在。

結局、今の家に越してきて3年近くたっても出番は一度もない。

息子は結局 「ゲームに使う」モニターは、薄型のものを別途購入。

さらに使いみちがなくなってしまい、何とか行先を探していた。

ようやく重い腰をあげ、2年ほど前から数回利用している、

不要になった道具類を有効活用してくれる団体へ送ろうと、

先方と何度かやりとりを繰り返しながらのこの数日。

 

下地梱包に、段ボールを重ねる状態で荷造りを進めていったが、

受入はどんな形でもOKという先方の団体と

ある程度きちんと梱包していなければ集荷不可能 ~その「ある程度」というのが「どの程度」なのかわからず~ という配送業者と

現状の梱包状態と、これではダメな場合、

ちゃんとした梱包とはどこまでかを指導してもらうべく

一度、配送業者に来て確認してもらった。

結論としては、この状態ではやはり「運ぶ側」としては不備があり、

四角い段ボールに詰めてもらう のが最良 と言われた。

いったん引き揚げてもらい、「四角い段ボール」を入手すべく考えたが、

これほど大きなものを入れる段ボールとなると、そこらのスーパーでは無理。

近間のホームセンターでも梱包材にこのサイズはなく、貼り合わせの手間がかかり

電気屋さんでも段ボール類は即日処分しており、使い回しの出来る段ボールはないと言われ、

ならばネットで梱包材を探したが配送料を含めると価格もバカにならず。

-------------

これらにかかる時間と労力を考えた。 果てしなく無駄な時間をこれからも取られるわけだ。

これからもずっと 「不要な大きな無駄な品」 が鎮座しつづけ、

それを「何とか処分したい」という不要なストレスをずっと持ち続けることを考えると、

腰を上げた今が処分をするとき。

-------------

即行、馴染みの電気屋さんへ電話を入れた。

ブラウン管TVを引き取ってほしいです。リサイクル料はいくらかかりますか・・・

ちょうど息子が在宅だったので、お願いして車に積み込んでもらい一緒に電気屋さんへ。

海外製作品なので6,888円という、決して安くはないリサイクル料ではあったが、

思い切りがつき、後腐れのない形での受入れをしていただき、ようやく肩の荷が下りた。

 

長いことありがとう。 その昔はずい分楽しませてもらった。

さようなら、29インチブラウン管テレビくん。


【片づけまつり】オーブントースター

2015年12月27日 15時10分52秒 | My House♡ My Fashion♡

「見るんじゃなかった・・・」と言わせるほどの汚い画像が出てまいります。

心臓の弱い方は、ご遠慮ください・・・

 

↑ ↑ ↑

恥さらしなページだよね~(;´∀`)

まぁ、”ブログ” ですから。 ”WEB日記” ですから。 掲載はσ(^^)の勝手ですから。w

毎日ではないけれど、今も使い続けている、結婚した年に購入したオーブントースター。 34年経つのか。

恥かしい話ではありますが、底に溜まったパン屑くらいは取り除いていましたが、きちんと掃除した事、ありませんでした。

本体を 「掃除する」 なんてこと自体、考えたこともありませんでした。

汚れても放置、壊れたら捨てればいい。 そんな感覚だったと思います。

ようやく最近、”モノを大切にすること” の意味が解って来たような気がして、

そんな思いで周りを見回すと、あちこち気になる所が出て来たわけでして。

で、ここから注意の汚写真です。

食器棚内に収めているオーブントースターを取り出す。

前面だけでなく、食器棚の一部となっていた上部や側面はひどい状態になっていました。(^^;

扉を開けると更に惨状が。

チーズが溶けた、そのままを放置して、硬化。

上乗せして焼くから、こびりつきがまるで 「焼き物の陶器」 のごとく硬化。

こすったくらいでは取れません。34年。恐るべし!

内部の金網はどうやっても取れず、細い部分は箸に布を巻きつけるなどしたが、

どうしても取れないところあり諦め。

底面の扉を開けると・・・あぁ・・・見なかったことに… ← だから 汚家 になるんだってば!

お好み焼き用の金ヘラ、金タワシ、割りばしなどを使って 無心に ゴシゴシゴシゴシ・・・

底面トレイも外せず、本体についたまま、とにかく削る。

錆が入るかもだけど、仕方がない。自業自得。

前面は、磨けばキレイになるレベルの汚れだった。

左上のテープ跡が気になる。

引っ越しの時に質の悪いガムテープを使ったため、そのまま跡が残ってしまっている。

時間がかかっても取らなくちゃ。

トースターが入っていた食器棚も掃除。

右隅に、コードを通す穴をあけてあったのだけれど、今回食器棚の配置を変えたのでコードが届かず、

左隅に新たに穴を開ける。

トースターを再び収めて 電源コードを繋いだら、久しぶりに食べたくなって、早速トースト♡

冷凍保存しておいたパンを出して、ゆで卵とチーズたっぷり、焼きたてトースト頂きました~♪

ここで、すぐに掃除しておけばいいのよねぇ。 


【片づけ祭り】1階 ふとん部屋

2015年12月19日 14時57分39秒 | My House♡ My Fashion♡

先日、戴いた布団類をとりあえず放り込んだ1階奥の「ふとん部屋」。

午後帰宅してから一気に片づけることにした。

パートに行くまで2時間を切った。急げ!おばちゃん!!

【写真】わずか3帖の「ふとん部屋」の押入れ。実家から引き取って来た小引き出しやら捨てられないバインダーやら。

手つかずで1年たったし。

【写真】同じく ふとん部屋。放り込んだ布団類に足の踏み場もなし。

片づけ収納、始めっぞ~!! 頑張りや~!!!

【写真】まずは押入れの中を全部出す!

【写真】振り向くと・・・・・わっはっは♪ すごい状況に。・・・見なかったことにしよう・・・

【写真】 「ふとんだけ・・・ふとんだけ・・・毛布だけ・・・ふとんだけ・・・」と呪文を唱えながらカラになった押入れへ寝具類を収納。

【写真】振り向いて、やっぱり 「見なかったことにしよう・・・」 いやいやいや、やっちまえよ!

【写真】カーテンサイドの押入れ。こちらも一気に全部一度引きずりおろし、

あらためて 「仲間ごと」 をまとめて置いていく。

【写真】引っ越し後、何度も何度も 「片づけ!片づけ!!」 と騒いでいるが、

全部を引きずり出しては、ひとつひとつを吟味して 残すか捨てるかよく考える。

これを繰り返すことで 「これはやっぱり使わなかった。もういい。捨てよう」 というものが明確になってきている。

時間はかかるけど、今の生活に必要かどうかの指針を この部屋で決めることができている。

上の写真から、捨てる決心のついたものをさらに間引きをし、床に散乱していたモノたちを一通り収める。

また数か月後、もう一度 見直しをかけたいと思っている。

【写真】ここまでで50分。 

やれば一気に出来るのに、なぜかやらないナマケモノの私になってしまっている。反省。

不要になったものを納戸へ運ぶうち、飼い猫メルがいつのまにかこの位置に。

最上段にネコのカリカリを置いてあったので慌てて撤去。

残されたメルが、降りようかどうしようか迷っている の図。

カラーボックスには3段ともビッシリ息子用の飲み物コーナー。

仕事に出る時には3種ほど持って行っているようだ。

外で自販機で買うと高くつくしね。

箱買いしてきては中身を並べて、好きな物をいつでも飲めるようになっている。

常時6種類くらいは揃ってるのかしらね。

【写真】古着や紙ゴミ、プラスチック製品等を片づけ、

あらたにお役御免となるのはこちらの家電たち。

10年近く前に購入した時点で中古だから、もう何年ものになるのか。

家電製品はいろいろと古いものは危険と情報が飛び交っているので、一気にゴメンナサイをすることにした。

実際、この家に来てから使ってなかったし。

時間を作って産廃処理場へ運んでいく。

みんな、ありがとう!

わ~!! パート時間まで20分! 行ってきます~!!


年内最後の自分休み

2015年12月17日 23時28分04秒 | 徒然

あらためて、自分の自由時間つぅのを考えてみた。

パート → 25日/1か月 ・・・ フリーペーパー配達(隔週)に関する日以外、パートに出勤。

実家(食堂) → 30日/1か月 ・・・ 食堂のおばちゃん(遊びに来てるのか??という状況も、たまにはあるけど (^^;

自営業 → 30日/1か月 ・・・ この2か月で業務縮小を続けているが、時に午前2時を過ぎても作業に終われる日がある。

全部の ”ワラジ” をまとめて考えていいのなら、1か月30日のうち 40日は仕事をしている。

最悪の【ブラック零細企業】じゃん! w

 -----------------------

年内最後の、急ぎ作業を終えた今日、自宅の大掃除をメインにした。

そこへ、別件でお邪魔した同僚から連絡を頂き、

過日逝去された同僚叔母さん宅が、年内には、残る家具他 全て廃棄となるとのこと。

もう一度、「欲しいものがあるなら」 と同僚父様に声掛け頂き、お邪魔。

比較的新しい道具類を戴くこととなり、一方、これまで使い続けて来た古いものを一掃するなど、忙しい一日となった。

 

写真:運んでもらった山積みの寝具類。毛布、マットレス、羽根布団・・・これで1/3。 

寝具が主だったが、未使用のものばかり。

ありがたく戴くこととして、自宅にあった古い布団類を処分。

娘も休みで在宅だったので協力を仰ぐ。 ありがとう、娘。 m(_ _)m

写真:内玄関に入りきらず、外玄関に押し込んだ。 まだ私の車に積んだ布団類は降ろしていない。(^^;

今日、終えてしまわないと 明日からはもう一切時間がない。

次の自分休みは、正月明け1月26日。

出来る事ならば、今日 持ち込んだ事柄は 今日のうちに決まりをつけたい。

布団類は奥の部屋へ移動、細かいものも 分類を進める。

運んできた寝具の合間から、スリッパが大量に。

片づけた後から、また出現、2袋目。

今後、買わずに済みます。ありがとうございます。・・・(1年一足使うとして20年は買わずに済みそうだ・・(;´∀`))

外玄関と内玄関に置いてもらった寝具を大きさを確認しながら移動。

この直後、ミコトが駆け上って雪崩を起こしました~。(^^;

これまで使っていたマリナーズのブランケットを使ったベッドカバーを・・

戴いたダブルサイズのベッドカバーと交換。でかいわ~。 マリナーズは洗濯♪

娘に手伝ってもらい、1階奥部屋と2階部屋にあった古い寝具を全て集める。

「お金がかかったから」「高かったから」という理由で、かび臭い匂いがあっても捨てられず、30年使ってきたものもあり。

今となっては、保管する意味の考え方が変わって来て 「(古くなった、カビ臭いなど)使えないものを置く必要はない」の結論に至る。

使えないモノを保管する場所も、それらに気を回す意識も、

今はとても、「もったいない」 と思うのだ。

自分に残されている時間は限られている。

今できることは、今 終わらせたい。

自分が勝手に始めた事に関して、親にも、子供らにも、迷惑をかけたくない。

自分が勝手に始めた事なのに、中途半端にしてしまって、

親や子供らに、「どうしたらいいのか、わからない」 と思う気持ちを持たせたくない。

自分が生きているうちに明確に 「これはこうしてほしい」 と伝えたいのだと思う。

古い寝具は車に積込み、同日 産廃処理場へ。

積み下ろした最後に、「長いこと、本当にありがとう!」 ちょこっと、涙目。w

--------------

帰って来てから、

コトのついでに、以前から考えていた、2階ピアノ部屋のデカイTVを階下へ降ろしてもらった。

自分で何とかしようと思っていたが、デカすぎ重すぎで無理で、(2階から降ろすに、階段幅ギリギリ)、男手の有り難さを実感。しました。

2階から降ろすのを手伝ってくれた、娘と息子2号君、本当にありがとう。m(_ _)m

30㎏ならまだσ(^^)だって持てるが・・ それ以上だよね(;´∀`)

処分先へ送付するのは現状いつになるかわからないけれど、これも今日のうちに梱包。

中間で台所仕事。

この頃、”鍋磨き” が好き(笑)

手首の血管に年齢を感じる。(;^ω^)

-------------

3か月前から気になっていた事も強行。

玄関ドアに貼った コルクボード。

左に見える部屋の壁へ移動。

ミコト君、移動の間 ずっと同じ場所にいたんだねw

掃除機をかけて、拭き掃除。

明日からまた、スケジュールみっしりの毎日。

頑張ります!


ピーピーケトルの ”笛” が壊れた

2015年12月15日 01時54分57秒 | My House♡ My Fashion♡

息子のお弁当と一緒に持っていく、お茶。

麦茶だったり ほうじ茶だったり。

ケトルに水を入れ、茶葉を入れて沸かし、水筒に移して持っていく。

ぐらぐら沸騰させて、”笛” を鳴らす必要はないけれど、お茶専用のケトルになっていた。

これも20年以上使ってきたものだ。

引っ越し騒ぎを挟み、娘が新しいケトルを購入したこともあり、使用はしばらくお休みしていたのだが、

息子がお弁当持ちで出るようになってから、お湯を沸かすケトルとは別に使っていたもの。

悲しい事に、つい先日、注ぎ口についている ”笛” の部分がいとも簡単にポッキリ逝った(^^;

砕けたパーツを集めようと、指で摘まんだだけで残りも砕けてしまったので、明らかに劣化。

長いこと働いてくれた。”笛” さん、今まで本当にありがとう。

(あまりピーピー言わせた記憶はないが)

けれど!!

ケトル ”本体” はまだまだ現役で働いてもらいまっせ!(笑)


【DIY】マグネットクリップ??

2015年12月14日 15時35分03秒 | 作ってみた

買いに行くのではなく、「あるもので作る」

バラで残っていた強力マグネットと、チビサイズのクリップ。

グルーガンの登場。

5年も前に「あったら便利」とか思って買ったくせに、まったく使えてなかったσ(^^)。

最近ようやく使い道がわかってきた。

接着~。

メモの2、3枚なら大丈夫。

アイディア次第で、可愛いヤツも作れちゃいそうだな。


テーブル・椅子・洗濯機 その他たくさん

2015年12月08日 22時50分10秒 | My House♡ My Fashion♡

7月に亡くなった同僚叔母さんの家を処分することとなり、

残されていた家電・衣類・家具その他 たくさんいただいた。

片づけ祭りと称して自宅のものを片っ端から処分しているが、
老朽化しても捨てられず使い続けているものもあるので、とてもありがたかった。

1. 電子レンジ。こちらは両親の元へ嫁入り。

両親の家で使うレンジの購入を考えていたところだったので実にタイミングが良かった。

年代的には、我が家で使用中の現役レンジと同世代。(27年前)

ほとんど未使用??状態だが、本体右下にある、”タイマー設定” で使用するボタンがきかず、奮闘中。

2. 20㎏ガスボンベとガスコンロ。

こちらも以前使っていたものが使えなくなっていたので非常に助かる。

ガス屋さんにボンベの確認をお願いしなくては。

3. 掃除用モップとバケツ。

これは自宅に。

膝をついて這いつくばって拭き掃除をするのが最近つらく、

何か月も前から買おうかどうしようか迷っていたもの。

慌てて買わずに良かったと思う。おばさん、ありがとう。m(_ _)m

そして・・・

4. 7㎏大容量の全自動洗濯機。

 

現在使用しているのは前・大家さんから戴いた4㎏のもの。

まだまだ現役だが、予備としてありがたくいただく。

で。

そのまま玄関に放置するのは邪魔になるので、

仕事が休みの娘に手伝ってもらい温室物置へ移動することにする。

(温室物置:貸主が昔、温室として使用していたらしいガラス張りの部屋。外からも中からも出入りできるのだが、中からのドアは閉鎖し、両親の畑道具や自転車などを保管中。)

先日の大雪で玄関前から温室物置までは大量の柔らかい雪で、重い洗濯機は簡単に運べない。
コンパネに載せた洗濯機を、ブルーシートでくるんで袋状にし、ソリにして温室物置前までズリズリ運び。

無事に温室物置へ移動完了。

人手があるということは、体力的にも知力的にも助かる。

2人しかいなかったけど、「3人寄れば文殊の知恵」ってね。娘の力は改めて偉大だと確信した。w

左側に見えている ”ささくれ” は畑で使う大量の竿w

さて、お次は

5. ひっくりかえっているのは、移動のために脚を2本はずした状態の伸縮テーブル。

現在使用中のテーブルは、もう32年選手。結婚した時に購入したもので、足がぐらぐらで危険。

椅子も4脚のうち1脚は、引っ越し中に壊れてしまい、残る3脚もいつ壊れるか だった。

しかし、買うに買えず、バラでは揃えたくないし・・という贅沢な考えのまま今に至る。

それが一挙に、入替の時が来たのだ。

戴いたテーブルを、イス2脚分に縮小した状態。

両サイド天板の下にそれぞれ20cmの板が隠れており、広げると

こうなる。普段はこじんまりと、みんなで食事をするときは広げて、と使える♪

ニンマリしながら片づけ兼入れ替え作業を進めていったのだが・・・

今まで長年使っていたテーブルを見ながら、

「ここまで付き合ってもらったんだ、

脚がボッキリ折れるか天板が真っ二つになるか、

これ以上は使えないというその日まで使い続けてやりたい」

と思うに至り、元に戻した。(^^;

新しい椅子に入れ替えたことで、思い切って捨てるつもりだった古い3脚の椅子も、

結局 捨てられず。(笑)

三つ並べて、おネコ様クッションを置いて、上から毛皮??の大判カバーを掛けたら、

立派なソファの出来上がり。

こちらも、もうしばらくお付き合い戴きましょう。

思い切ったつもりでも、長年使って愛着の湧いたものは数知れず。

親の所でも親の思いを考えず次から次へと処分しちゃってるけど、

もう少し思いやりを持たなくては。(;´∀`)

おばさん、たくさんの家具や家電を、どうもありがとうございました。m(_ _)m


レンジ下台の撤去

2015年12月05日 16時06分46秒 | My House♡ My Fashion♡

(写真撮影:2013年12月)

レンジ下台。引き出しタイプ。

右側には、しゃもじやスプーン、左側にはタバコ関係のこまごましたもの。

旧宅に居た時からずっとこうして使ってきた。

けれど長く使い続けると、プラスチック製品はだんだん劣化してくる。

この子もご多聞に漏れず、レンジ本体の重さに少しずつ引き出しが開けにくくなってきていた。

思い切って撤去。(この場合の撤去は、もう他に使い道がないということで正直ツライ)

冷凍庫の向こう側には少しのすき間があり、レンジをそのままには置けない。

下地となる石膏ボードをそのまま配置することにして、安定性を確認しレンジを再設置する。

うちのレンジも27才。(息子を妊娠した年に購入)

庫内照明は切れてしまったけどまだまだバリバリの現役だ。

頼もしい我が家の家電たち。 ありがとう。


内容掲示

内容掲示