がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

【片づけ祭り】10年日記 その2

2016年02月24日 23時37分54秒 | 徒然

表紙も中ページも、カビに覆われた昔の日記をデジタル化 (スキャンじゃなくてテキスト化) し始めたのだが、

1冊目がようやく終了。

写真:入力後のページは破り捨てていった。

ページに掛かれているグチャグチャの線は、当時2歳の息子が書きなぐったもの。
これはこれで想い出として残しておきたいところだが、全ページこの状態である。
つまり 「想い出として残す」→「捨てられない」 となる。

ここは思い切らねば。(笑)

写真:最後のページを入力終了。表紙はカビ。拭いても取れない。

3年日記の1冊をテキスト化するのに、暇を見つけてとはいえ3週間近くもかかっている。

もっと手早くできないのかね。(^^;

そして次には、10年日記が2冊も控えているのだわ。

でもね。26年前(息子が生まれる前の年)からの日記。

読み返してみると、「いろいろあったんだなぁ、自分」 って。

子供たちの成長、日々の生活、今はいないオットとの毎日・・・

良くも悪くも、日記をつけてきて良かったと、今だから思える。

-------

日記ってさ。

人の為のものじゃないんだよね。

その時々、自分の心を吐き出してる。 うれしい事あり、腹立つ事あり、悲しい事あり・・

吐き出すことによって、自分自身の気持ちを収めることができて来た。

そして、その日記を読み返して懐かしく思うのは 今を生きている自分。

モノスゴイ業績を残した偉人ならまだしも、自分が死んで残された日記を 誰が見るものでもない。

カビてしまった日記帳は、デジタルデータとしてパソコンへ保存、アナログ 本としての日記帳は事実上 消滅する。

私の30年分の記録は、クラウドへと移行中。

遺言で、「私が死んだらパソコンのハードディスクを棺に一緒に入れてちょうだいね」 が子供たちにお願いできる唯一かな。

でも、葬儀屋さんから

 「ダメです!ハードディスクは燃えないゴミ (あ、言いすぎですね(笑)ですから!!」

と断られそうだな。

とにもかくにも、私の想い出再び作業、いつ終わるやら。(笑)


【修理】愛車イプサム 整形・・違うか!(笑)

2016年02月24日 23時09分54秒 | 車とガソリンと燃料と

2年前、納車直後に、縁石乗り上げ失敗でケガさせちゃったイプー。

カットバン貼ったくらいでは自然治癒するわけもなく(笑)

冬場は隙間に溜まった氷が膨張して更にキズ(隙間)は広がる一方で、

走っている間にバンパーが落下しないかヒヤヒヤもん。(^^;

先日の接触事故の際、安全性を確認するためディーラーへ預けたのだが、その際に「交換」の話が出て見積もりをお願いした。

交換手数料を含め、中古でも8万円。 だが、いつか外れてしまうかもという不安を抱えたまま走りたくはない。

「今のところリアバンパーの在庫がない。日時をもらえるなら探してみます」との電話。

------------

息子2号に話をしたところ、即刻ネットで調べてくれ、ヤフオクで手に入ることがわかりお願いした。

ブツはディーラーへ直送、営業所さんの都合のつく日で良いので作業をお願いした。

------------

無事に帰ってきました。愛しいイプー。(*^^*)

うんうん。ステキ♡ ← 欠けさせてしまった重圧感からようやく逃れられた。(笑)

おまけがあって。

後から気が付いたんだけど、

両側に2cm角の穴。 そこにシルバーのシールを貼って穴埋めしてる。

前の持ち主さん、きっとオプションパーツでも取り付けていたんだろうね。

気にしない。

息子2号くん。テキパキ手続きをありがとう。そのうちお礼をさせてもらいますね。(*^^*) ← オムライスとか手作りバンメシで良いかな?w


【購入】固定カメラ

2016年02月23日 01時15分26秒 | 購入/我が家の仲間入り

両親を監視! なんていうと言葉が悪いけど、

仕事時間以外は別居の両親。

母の心配を少しでも軽減してあげたい。

夜、一階に降りた父が、なかなか二階へ戻って来ない。 

何をしているのだろうか。

トイレで倒れているのでは。

廊下で何かあったのでは。

脚が痛み、不自由で、身軽に階段を上がり降りできない母が、

1階へ確認に降りずとも、自分のパソコン画面で一階の様子を見ることができる。

のが理想。

階下にカメラを設置・通電しておけば、

夜、灯りのない時でも 

パソコンのソフトが起動していれば、

階下で何が起きているのか確認が可能。

日中でも、もちろん十分に働いてもらえそうだ。

 

父と母が少しでも快適に毎日を暮らしていけますように。(-人-_)


確定申告が終了

2016年02月20日 10時07分18秒 | 徒然

2月16日に、実家分、2月19日に自分の分が無事に終了した。

帰宅すると、すぐに昨年分の領収書や文書などをバインダーや引き出しから取り出して整理し、

新しい年の受け入れ態勢を整える。

これが終わって、やっと 「一年が終わった~」になる。

年々、売上が落ち込み続け、処理する領収書や文書の数が少なくなっていくのは寂しい限りだが、

これも「人生の流れ」なのかもしれない。

さぁ、やることはまだまだある。気持ちを引き締めて次へ向かおう。


【DIY】マガジンラック

2016年02月18日 23時51分25秒 | My House♡ My Fashion♡

雑誌や新聞は購入していないけれど、最近になって加入し、毎週更新される 「トドック」 カタログ。

常に そこに欲しいけど、地べたに置くのはイヤ。 テーブルに出しっぱなしもイヤ。 でも目につくところに置いておかないと困る??

当初は、地べたにプラケースを置き、毎週大量に届くカタログ類を立てて保管。

しかし、掃除機かける度に持ち上げたり。 要するに、邪魔&面倒。

で、宙に浮かせてみた。

椅子の背中に宙ぶらりん。 もちろん仮の姿。

しかし、カッコ悪いよなぁ。(;^ω^) 

場所的には、「ここにしたい」んだが、「入れ物」も「形」も「置き方」も気に入らぬ。

じゃあ、どんなのがいいんだよ。

------------------

在庫のフェルト生地と、

実家で使っていた100均購入のマジックハンドが壊れてしまい、柄の部分をもらい受け、ギコギコ切断して・・

揃えた材料で

こんなふうにしたい。 と 仮止め。

だが、棒の長さが少しばかり足りなくて、隅っこがシワ寄り。 

ヤダ、これ。 w

今日になって、母が 

「探してたでしょ、筒状の棒。 これは?」 と渡してくれたのがちょうどいい♪

仮のぶら下げ状態だったのを、再度作り変えて・・・

余分な紐をカットし、筒を取り換え、長さを調節して 

S字フックで椅子の背中に。

うんうん。(*^^*)  

まさに理想の出来上がり。

ばあちゃん、ありがとうね~。

-------------

最近になって自覚したこと。

欲しいものが出来た時。

捜しても、なかなか思う形に巡り合えずに これまで何年も何十年も、

妥協して 「これでいいや」 と買っても、結局気に入らず。

お金も、探す時間も 随分無駄にしてきたと思う。

 

この頃は、「探して見つからないなら、自分で思うものを作ればいい」 と思う様になった。

もちろん、素材によっては 合わないものもあるけれど。

私って、 「自力で作るのが楽しい人」 だったのね。 うんうん。 自己満足の世界。 (笑)


じいちゃん病院 その3

2016年02月16日 23時51分23秒 | 自身の健康

体調不良を訴える じいちゃんと、ばあちゃんを載せて北見の病院へ。

じいちゃんばあちゃんは、初めてのところでもあり相当不安だったろうが、私自身は、同僚の送迎でたびたび行っている病院なので、意外とあっけらかん。

朝方のじいちゃんを見ても、心配するほど深刻な状況ではなかったから。

午前7時半に出発。 8時半到着、受付。

月曜日だったのに、あまり混雑していないと思ったら、院長先生不在。 

待っている間に、いつもの便乗測定。w ← こんなことやってる時点で、深刻さがない。w

計り直したけど、ほぼ同じ。

--------------

先生に説明するのに、口頭で伝えようとすると なかなか伝わりにくいので

既往歴、これまでの症状、、診察を受けた病院名と診察結果、現在の状態などをA4用紙に書きだして持って行った。

とりあえずは、時間の短縮になったのではなかろうか。

念のため、MRIを受けることとなり、(一番の目的でもあった)、待合場所を移動する。

受付カウンターや、診察室前とは違い、建物の奥に位置する「赤い椅子」

ここから先が、MRIなどの特殊撮影機器がある検査室の待合室である。

午前10時35分に撮影の迎えが来るから、と言われて待っていたが、実際に呼ばれたのは午前11時20分。

じいちゃんを迎えに来た看護師さんへ委ねる。

写真:待っている間に編んでいる、ある 「手つきバッグ」

 

約20分後、戻って来たじいちゃん。

診察室前の待合室へ移動し、待つこと20分ほど。← 結構 早かった。

結論------

額をぶつけたり鼻血が出たりで不安だった 脳の状態は、問題ない。

見慣れた画像を見せてもらう。想像していたよりも、とてもきれいな脳の血管と断面図だった。

「脳梗塞の跡があります。 相当古い」

右前頭部に、白く影を認める。500円玉くらいの大きさか。

「えっ! そんな症状、出た事あったっけ?」

「覚えてない」

「知らない」

のんきなものだ。(-_-;)

じいちゃんが耳が遠くなっていることから、先生からは、大きな声で、

「画像を見たところ、脳膜内に出血しているなどの心配はないです。 

だけど、年齢が年齢なので、これからは半年に一度、MRIを撮りながら 管理していきますよ!」

じいちゃん、素直に、「はい、わかりました」

---------------

一気に動きが鈍くなってしまったのが気になる。

包丁持っても、以前の様にリズミカルではなくなってしまっている。

歩いても、すぐにつまづいて態勢を崩してしまうし。

かといって、心配だからと何もさせないと、ますます悪化する。

少しずつでも、いろいろなことをさせて、鈍らせないようにしなくては。

---------------

パートが休みの水・木は、フリーペーパー関連や同僚の送迎、その他たくさんの用事が重なる。

上手にスケジュール管理していかないとな。

インフルエンザが猛威を奮っている。体調管理も大切。

さ~、今週の五日間のパートも何とか終わったし! 飲も!(笑)


北見の病院へ行こう

2016年02月13日 23時42分23秒 | 徒然

帯状疱疹で数日苦しんだ(普段あまり表に出さない人なのでなかなか伝わりにくいが、人の話を聞けば、「帯状疱疹、そうとう辛かったでしょう!」と多数)じいちゃん。

うちの家族は、痛いということをほとんど言わない。(^^; だから他人にも家族にも、具合の悪さがなかなか伝わらない。

じいちゃんだが、この数日は、見た目は少しずつ回復しているように見えるけれど、昨夜深夜にトイレで大量の鼻血を出したらしい。

昼の出勤時、外にいた母から昨夜のことを聞き、店に入ったが、見た目には父は具合が悪そうでもなく。

「夜中に鼻血がたくさん出たんだって?」

「コップに1合半くらい出た」

「実際そんなに出たら意識失くして今頃救急車で運ばれてるよぉ(^^;」

しかし、いつもそばにいる ばあちゃんの不安と、今まで経験したことのない身体の不調を抱えるじいちゃんの不安を考えて。

「病院行ってみるかい? 北見の病院だけど。一度、専門の病院で診てもらわない?」

と聞いたら、素直に 「うん」 という返事。

これまで病院というと、俺は死んでも病院には行かない と言い続けて来たのに、あっさりと返事が返って来た。

相当 心細くなっているのだろう。

そばにいる ばあちゃん、私にとっても、じいちゃんの身体で何が起こっているのかわからない怖さを抱えたままだ。

結果が良くも悪くも、一度 きちんと診てもらいたい。 そう思った。

店を休むことになるが、それは仕方がない。

「パートに響くことはしないで」 とばあちゃんに言われた。 ありがとうね。 シフトが既に決まっているので、急きょの休みはたくさんの人に迷惑をかけてしまう。

パートに遅れないよう、スケジュールを組んで行こうと思うよ。

 

一番の思いは、

良い機会なので、きちんと検査をしてもらい、結果がどう出ても 現状の 「じいちゃん」 の健康度合いを把握しておきたい ということ。

普段から地元の病院へは通っているが、血圧の薬がなくなったからもらってくる 程度だったので、

じいちゃんが、専門の病院へ行こうとしている。 ここは チャンスと思いましょ。

行こうとしている病院は、この地域でも指折り。 

これからの生活をちゃんと指導してくれると思うよ。

何より私たちが元気でいなくっちゃ♪ 元気だそ♪ *\(^o^)/*  


ドライブレコーダー

2016年02月12日 01時54分15秒 | 車とガソリンと燃料と

先日の接触事故を受けて、同僚がドライブレコーダーを買ってくれた。

感謝します。m(_ _)m & ますます気をつけて運転します。(^^;

蓋を開け、緩衝材をはずしながら部品を取り出していく。

指紋とかつけたくなくて、手袋はいて いじりまわしている間にも、つい電源ボタンに手が触れ、起動してビックリ。

micro-SDをミラー上部にセット。

車に戻り、既存のルームミラーに設置しようとしたが、後ろからの「遠目ライト」に対応するためのレバーが、ちょうどドラレコのカメラ部分に当たり、塞いでしまう。これ、どうすんだ?

ドラレコの設置をするため、自宅前に車を停めたものの、ちょうど西日が目を直撃する位置でミラーの設置をする状態となり、

眩しくて見づらくて、座りづらくて作業しづらくて。

助手席と運転席と行ったり来たりしながら、ようやく 「ここでいいかな?」 位置にセット完了。

次にカメラの位置を決定する。

ミラー面に、カメラで撮影される画面が表示されており、見ながら上下左右の位置を決める。

気が付けば、日時が 2014/5/6 となっており、「時間のセッティングしないと・・」 

箱に入っていた説明書には、日時のセットのやり方までは記載されておらず。

直接ミラー(本体)についているボタンを片っ端から確認しながら該当箇所を探し、セット完了。

エンジンを始動すると、自動的にドラレコの電源もonとなり録画と録音が始まる。

音声は切ることもできるが、説明書では、事故の瞬間の会話も大切な証拠となるので極力オフにするな、とある。

でも、クダラナイ会話とか、残すのはイヤダよなぁ。(;^ω^)

↓ ↓ ↓

同僚くん。ありがとうございます。

大切に。 そしてもちろん、事故らないように気を付けます。(;´∀`)


【片づけ祭り】ゴミ箱

2016年02月11日 00時45分07秒 | My House♡ My Fashion♡

台所作業や普段の生活の中で、ゴミ箱は必須。

特にこの数年は、分別が厳しくなってきたため、

普段からゴミを捨てる時点で、こまめに分別しないと、

いざゴミの日にはチョー面倒くさいことになる。(^^;

空き箱を利用して作ったキャスター付きのゴミボックス。

空き箱・廃材フル活用で自分で納得して作り、

それなりに重宝しているのだが、

台所仕事している時は足元に必要だし、

それ以外の時には置場所に邪魔してるし、

悩ましい存在。(^^;

ないと困るし、あると邪魔だし、とね。

視点を別へ向け、「足元に置かなくても・・」と思いついた。

缶やレジ袋などは、白いカゴへ一時置きし、向こう側に見える小窓から 外側へ配置してる段ボールへポイしているのだが、

そこへ並べて、ゴミ段ボールを置いてみようか、と。

勿論、これまで同様、2日に一度は これらの段ボールに入っているゴミを、物置部屋にある45リットルの袋へ移すという作業に変わりはない。

そして週に一度のゴミの日に、ゴミステーションに出しに行く。

 

段ボール箱の引っ越し。 帰宅してさっそくやってみる。

ダメならまた考えよう。

高さを合わせて箱をカット、取っ手代わりの ”ひも” をつけて

「燃えない」「燃える」「プラ」ゴミ箱を 並べて置いてみる。

段ボールだから、壊れたり汚れたりしたら簡単に取り換えられる。

中には15リットルのビニール袋。 これも汚れたら、中身ごと捨てればよい。

箱を押し込むとガラス戸が開かなくなってしまうので、プラ板を扉との間に挟み、箱がかまないようにした。

ひもをひいて箱を引き出してもよし、斜めに引き出してもポイしてもよし。

これまでゴミボックスキャスターとして働いてくれたメタルラック君。

ヌシは一時、いなくなったが、君はこのまま、テーブルの下でおばちゃんのバッグ置き場として働いてもらうよw


【購入】プリンター

2016年02月11日 00時26分15秒 | 徒然

ばあちゃんに使ってもらっていたプリンターが早くに壊れてしまい、

ずいぶん長いこと 不便をかけてきた。

ノートパソコンを新しくしたこともあり、無線でデータ送信ができるプリンターが欲しいと思った。

写真:ばあちゃんの新PC Windows8.1

だが、先のプリンターのインクが大量に在庫があり、

できれば、在庫インクも同時に使用できるタイプが欲しかった。

同僚にお願いしたところ、快く探してくれ、即決で注文。

今日、モノが届いた。

新しいノートパソコンと、新しいプリンターとは、「無線」でのネットワーク設定が可能。

驚くほどスイスイと設定が完了。

プリンターケーブルをパソコンから引き回す必要もなく、

パソコンから離れた場所に (例えば1階と2階に) プリンターがあっても、きちんと印刷の仕事をしてくれる。

何といい時代になったことだろう。

コンピューターの世界は簡略化へ向けて留まる事を知らず。

これだもの。

10年前には 「PC設定を生業に独立しようと頑張ってきたはずなのに、日々、仕事量も針の如く先細り」になるわけだ。(^^;

見極めをつけて、きちんとした生活設計を建てる!!


内容掲示

内容掲示