がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

店のガス湯沸かし器破裂 (´;ω;`)ウッ…

2023年02月15日 08時27分13秒 | 食堂のおばちゃん

例年より寒い日が多いと感じる今年。

懸念していた ”寒さによる故障” が想定外のところで発生。

店で使用しているガス湯沸かし器が内部で凍結破裂、復旧不可能 ( ノД`)シクシク…

カバー内から上部へ向かって水が噴き出す状況があり、即日(噴き出した水が点火口にかかった模様)使用不可に。

排水の凍結問題が改善されたと喜んでいた矢先に、次の大きな問題発生だ。

すぐに業者さんに電話したが、車で1時間の隣町。

それでもすぐに代わりの機器(間に合わせの中古)をもってきて取り付けてくれたがこちらも凍結故障中のもの。

新品を注文~時期が悪く、半導体が入手できず湯沸かし器やエアコン等、いつまで待っても入手できないと聞かされていた~してもいつ来るのか不安だった。

最悪、店舗営業を数日~数週間~休まざるを得ないかと。

翌日、業者さんから電話あり、新品を注文でき2日後には届くという。

迷わずお願いした。

2日後、無事に新品が着座。お湯が使えるようになる。

これまでのものは、2020年12月18日 先の湯沸かし器が故障し 2階から下がってきた中古品。父母が元気な頃から使用していたもので、この4~5年は使用していなかったものだった。

出費:32,000円。

このお金を稼ぐに何週間営業すればペイできるのか。・・・という悪状況である。

早く春にならないかな。


負傷記録~イプサム

2023年01月27日 08時08分05秒 | My House♡ My Fashion♡

10年 大切に乗ってきたつもりでも。

傷だらけの人生、いや 車生。

前部バンパー右、大きな擦り傷。

縁石等に乗り上げた? ← あまり記憶がない。

前部バンパー左、年々大きくなってきたヒビ。ひずみができ、走行距離が延びればヒビが広がっていき、3年前から透明テープを重ね貼り。バンパーは10万円すると言われ、毎年バンパーではなく、透明テープを交換。

後部バンパー はずれ。2度ほど左側がタイヤハウス部分から完全にはずれかけた。

ツメでひっかかっている程度なので簡単にはずれてしまう。

今冬始め、自宅前駐車場へ入る際、積雪で段差ができたところへ乗り上げたところ 左側はずれた。

前部バンパーのはずれと連動していたのだろう、タイヤハウスの泥よけが完全にはずれ、走行中にタイヤに接触したことあり。(2021年冬、紋別行き小向付近)

泥除け側のネジ穴が裂けネジ紛失。ドリルで泥よけとバンパーに新たに2か所穴をあけ 20cm結束バンドで止め。

最終日、走行距離。入庫したときは30000を記録していたので152,000キロを走破したことになる。

お疲れ様。そして安全をありがとう。イプサム。


56年目の真実??

2023年01月17日 21時00分45秒 | 食堂のおばちゃん

子どもの頃から、今の実家(食堂)は寒い寒い家であった。

真冬の水道凍結は当たり前、トイレは昔ながらのボットンタイプで、1月~2月には立派な ”金字塔”(わかる人にはわかるww) が必ず出現する。

流し台からの排水口も完全凍結し、ひどい時には午後になっても開通せず 店舗営業を見送ったことも数えきれないほど。

昨年までも同様の事例を繰り返してきたが、今年になって 思い付きからある作業を加えてみた。

始まりは 毎年恒例 早朝気温ー24℃の朝、排水口の凍結による水道開通不可 から始まった。

「あぁ、今日も営業はできないか・・」

排水管の凍結には、熱湯を流し込み、管内部の氷結部を気長に解凍、手動ポンプで融けた水を吸い出し、再び熱湯を流し込み・・の繰り返し。

運が良ければ午前中には(11時半過ぎとか)開通するが 寒さ厳しい時期は午後になっても開通せず、当日は営業をあきらめざるを得ないということが毎年必ずある。

---

今冬は、前日作業の終わり、帰宅前に 排水口に残っているであろう水を予め吸い出す という動きを入れてみた。

当初は「ゴミが詰まって水流れが悪くなって寒さで凍結・・」と考えていたので、まずは昨年自宅で使用するために購入した詰まり取り(3m)を使用。

思ったよりもスイスイ進み、外の排管口から覗く先端。

(配管口真上からの図。横管から出現した詰まり取りの先端部分)

これで長さがはっきり3メートルと分かったが、途中で水が溜まる場所が不明~見た目はほぼ直線&いくらかの勾配~なのだ。

どこで水が溜まっているのか、排管内部を確認できるスコープを本気で購入したいと思ったこともあった。

まずはできるところから。

100均で購入した手動ポンプのパイプをはずし、別途購入した同径の3メートルビニールホースを接続。嵌めこんだ部分が緩く回転してしまうのでテープを3重に巻き付け、改めてホースをはめ込む。

予めストーブ熱でホースを温め柔らかくし、屋内流し台排水管へ先端を突っ込み、少しずつ手で押し込んでいく。

ある部分からは進まない。

目印に赤テープを巻く。”ここまで挿入”

見えない部分に凸凹が存在し、そこから先には進めないようだ。詰まり取りは通過したが太いホースは行けないらしい。外の排水口にも出てこない。

それでも、その場所でポンプ作動(手動なので結構大変ww)数十回繰り返すと、流れきれない水がポンプホースを伝いあがってきた。

別に置いたバケツで受けると、2リットルくらい。

これが直径5センチの排管内で凍結してしまうのだから、熱湯を繰り返し入れてもなかなか融け切らないのだ。

事実、翌朝に試した、熱湯流し込み作業では、一発で開通。

前日汲み上げた約2リットルがやはり悪さをするらしい。

気持ちがホッとすると同時に、「もっと早くこの作業を覚えていれば」と過去の56年を悔やむ。

ねぇ、父さん母さん、ずっと冬場は苦労してきたよね。

これからはもうそんな不安はなくなったよ。

もっと、何十年も前から これができていれば、楽をさせてあげられたのにね。

 


パート再び

2022年12月11日 07時37分52秒 | パートのおばちゃん

【覚え】

12月4日(日) ←電話

12月6日(火) 電話→ 午後0時半電話 当日午後3時面接

12月9日(金) 電話→ 午後7時半 勉強会案内

12月13日(火) 午後6時~ 勉強会予定

初めて連絡して既に十日経過。

そして 不明   仕事開始

前回は翌日には動きがあったのだが、今回の放置状態。

人が余っているのか。一日でも早く仕事を覚えたい&始めたいのに。

「希望者が多いのであなたは不要です」いわれるかもしれへんなぁ・・←なぜか関西弁・・


ツボったww ~ 猫マニアから

2022年11月15日 09時59分00秒 | 徒然

猫マニア

いいか、お前ら。
焼いている魚には絶対手を出すな

https://www.facebook.com/photo?fbid=444956824502681&set=a.402667842064913

 


ラーメン屋さん

2022年11月12日 13時40分31秒 | 徒然

2022年秋にオープンした近所のラーメン屋さん。

オープン時は非常に混雑繫栄してた記憶だが、2022年秋、「店長退職のため当面の間、臨時休業します」

何があった・・


北朝鮮からミサイル ~防衛相自衛隊情報

2022年11月04日 11時40分41秒 | 食堂のおばちゃん

令和4年11月3日(木)23:03 3

令和4年11月3日(木)21:38 1
令和4年11月3日(木)11:08 3

令和4年11月3日(木)07:46 1

花火大会か!


〇〇したら罰金・・

2022年11月03日 21時28分26秒 | 徒然

働いたら罰金・・・・所得税
買ったら罰金・・・・消費税
持ったら罰金・・・・固定資産税
住んだら罰金・・・・住民税
飲んだら罰金・・・・酒税
吸ったら罰金・・・・たばこ税
乗ったら罰金・・・・自動車税・ガソリン税
入ったら罰金・・・・入浴税
起業したら罰金・・・法人税
死んだら罰金・・・・相続税
継いだら罰金・・・・相続税
上げたら罰金・・・・贈与税
貰っても罰金・・・・贈与税
生きてるだけで罰金・住民税
若いと罰金・・・・・年金
老けたら罰金・・・・介護保険料
老いたら罰金・・・・後期高齢者

 

これに 「車で道路を走ったら罰金・・・走行距離税」 が増えるかもって話。

田舎は車がないと生活できんのだよ。

殺す気か。

働かないと賞金・・・生活保護


銀行「死亡した預金者」の同席を要求 家族「棺を運んできた」~看中国

2022年11月01日 19時42分46秒 | 徒然

 中国地方銀行の資金繰りが厳しくなるにつれて、預金者たちが預金を引き出すこともますます難しくなっている。特に故人の遺族にとってはそうである。

 広東省仏山市(ぶつざんし)のある預金者の家族がこのほど、本人が来ないと預金を引き出せないと銀行に難癖をつけられたため、家族は仕方なく、棺を銀行にまで運んだというニュースがネットに流れた。

 10月30日、ネット上に流れた動画では、「順徳(じゅんとく)農商銀行」の前で、数人が棺を運んできて、道端で待つ同銀行の職員が、棺を確認した後、喪服を着たとみられる遺族と交渉している様子が映っている。

 情報筋によると、この事件は仏山市順徳区龍江町(りゅうえちょう)で発生した。銀行側は遺族の預金の引き出しを拒否し、必ず本人が来なければならないと要求したため、家族は棺で「本人」を運んできたという。

 預金者が死亡し、家族がなかなか預金を引き出せないという現象は、数年前から続いており、新華社通訊も数年前に関連する事件を報じていた。このほか、大小さまざまなメディアで報道されているが、問題は解決しておらず、中国メディアの報道から判断すると、近年はさらに深刻な現象になっているようだ。

看中国

-----

父母を亡くした後、銀行にて手続きをしたが死亡診断書で済んだのは幸せな日本でのこと。

つくづく大変な国だなぁ。


インド、つり橋崩落132人死亡 川に転落、負傷者多数

2022年10月31日 18時08分05秒 | 徒然

【ニューデリー共同】インド西部グジャラート州モルビで30日、つり橋が崩れ落ちる事故があり、インドメディアは地元当局者の話として、132人が死亡したと伝えた。事故当時多くの人が橋の上にいたといい、重さに耐えられなかった可能性がある・・

yahoo news

【追記】2022年11月1日現在 死亡者155名に。


内容掲示

内容掲示