おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

ナスが生った

2020-07-08 19:40:08 | Weblog

 

 

この頃お日様に会えない。

植物は日差しがないと成長が遅いと思ってるが草の伸びのすごい事。

草取りをしなければいけないと思うので近づかなかったがナスを植えた唯一の畑に行った。

店の横だけど。

草もすごいけどナスが食べごろになってた。

大きくして天ぷらで売ろう。

横芽も欠かなくてはいけない。

青蓼が大きくなった。

青じそも大きくなったがこの頃宴会がないのあまり使うことがないだろう。

バジルも大きくなってきたので冬用に摘まなくてはいけない。

思う事の100分の一ぐらいできるだろうか。

さっとゆでて酵素を殺してビタミンCを足して冷凍にする。

香りが減るが去年はずいぶん役に立った。

 

長男が小千谷から焼き鳥を買ってきた。

片桐肉屋とか言ってたが間違ってるかもしれない。

美味しいのだ。

おかひじきの煮たのと野菜のクタクタにを妻がもってきてくれた。

ラタトゥイユ和風というのかも。

今日は帰って寝こまなくてよかった。

市場が休みと学校で少しさぼった。

岐阜長野まで大雨が近づいてきて心配だったがどうにか雨雲が離れていった。

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禁断の神楽南蛮ラーメン | トップ | 久しぶりの夕焼雲 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おまめ)
2020-07-08 21:14:14
お疲れ様です

肉の片桐!

超マニアックですね!!

小千谷は裏路地とか人目のつかないところに肉屋があったりするので面白いです。

うちも紫蘇やらブロッコリー(の小さい奴)とかシシトウが大量にできるので、茹でて冷凍してます。
ビタミンCも効果ありそうですね!

では
返信する
Unknown (たかとう)
2020-07-09 06:56:44
おはようございます
何度か出てくる小千谷の焼きとり、さて、どこの店だろって思ってました。駅から旭橋、西小千谷中心部への道は何度も歩いたり車で通ってる道ですが、小千谷高校のある一方通行の坂道の方なのですね。 機会があれば買ってみたいです。一度冷めても美味しい焼きとりを。
教えていただいた、日に梅干し一つと納豆、できるだけ食べるようにしています。
返信する
Unknown (たかとう)
2020-07-09 07:41:00
我が家の一坪ほどの畑、元気なのは青じそくらいですが少し前に虫がついて、だいぶ葉っぱを捨てました。冷ややっこの友として使ってます。
青じそ、 たくさんあって余るようなら、韓国でよくあるエゴマの葉の醤油漬けみたいなのはどうでしょう。厚くてしっかり硬いエゴマの葉よりも薄くヤワなシソ。味も薄めにして、長くは使わないタイプで。 なんならそばつゆベースでもいいかも。
醤油漬けですのであれはキムチではなく、ケンニプチャンアチ、といいます。
返信する
家庭菜園 (がく)
2020-07-09 20:23:05
おまめさんこんばんは。
ありがとうございます。
長男が週、2回ほど買いに行ってきます。
焼き鳥屋が魚沼にはあまりないので比較ができないですが自分に合ってます。
高校は小千谷高校だったのですが知りませんでした。
新鮮な野菜がいっぱいでうらやましいです。
採りたては味が違いますね。
時間がなくて今年は野菜を断念しました。
無理やり買わされたナスと自分で紫蘇の種を買ってきて撒いた数本だけです。
またよろしくお願いします。
返信する
家庭菜園 (がく)
2020-07-09 20:34:55
たかとうさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
長男が買ってきてくれるので食べていますがいつもおいしいと思ってます。
値段も安いそうです。
結構売り切れがあるとか言っていました。
前にいただいた種は管理が悪くて最後には消滅したりしてお気持ちをうまくいただけませんでした。
えごまの子孫がそこら中生えていて暇があったら畑に移そうと考えてます。
青じそは刺身の付け合わせと思ってましたがそういう方法もいいですね。
まだ遅くなって種まきしたので大きくなってません。
板さんに小さなうちに採られてしまって発育が遅れてしまいました。
イタドリの葉を使ってと頼むのですがダメのようです。
紫蘇の葉に似てるし田舎らしくていいのではと考えてるのに。
もう少し大きな木になるのをひたすら待ってるこの頃です。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事