goo blog サービス終了のお知らせ 

うるる@@おっか村

2006年2月乳がん手術、6月には腹式子宮全摘手術した、
ふうママの日々暮らしと趣味と健康のブログです!

フランス気分♪

2007-09-11 | オフ会
9月10日芦屋でオフ会でしたの

メンバーはいつものピュア姉さん、 マリモちゃん、
merryちゃん、 ミルクさん
そして、antimonyさん、サウスポーさん、そして初めましてのNさん。

今日のランチはフランス料理【シェ・モリ】
住宅街にある、かわいいお店
外観はピュア姉さんのところで見て下さいね。




私はAランチ かぼちゃの温かいスープ。フランスパン。
オードブルは帆立とサーモン、海老、サンマと野菜添え。
メインのお魚はスズキのポワレ。




デザートは「マンゴームースを包み込んだコーヒー風味のクレープ、コーヒーゼリーよせ」
antimonyさんのデザートは「無花果のミルフィーユ」
もちろん、美味しかったです

そして、2軒目は『メゾン アンリ・シャルパンティエ』 でしたの

 

私は「マロンのケーキとゆずシャーベット、マロングラッセ添え」
ケーキの中から温かいマロンソースがとろ~り
飲み物はトロピカルフルーツのアイスティー

お土産にマカロンを買いました。

会話の中に「梅」の話題があって、
Aさん「梅ぼしって、土用の日に干さないと、なぜか、美味しくできないんだよねー」
私「え~~土曜に干さないといけないの
Aさん「それ違うよ。土用だよ」

知らんかった~~ マジで土曜と思ってた。
みんなで大笑いでした。

帰りに駅前で買ったメンチカツとコロッケも美味しゅうございました。

みなさん、楽しい時間をありがとうまた、誘ってくださいね
お腹も心も幸せで満たされた一日でした



京都でミニオフ会・その2

2007-08-27 | オフ会
8月22日(水)
前から「会おうね」と言ってたクランベリーちゃん
最近ブログに遊びに行ってお友達になった花ハナさん
そして、ベリーちゃんと花ハナさんがとても会いたがっていた、
ちこちこちゃんとミニオフ会をしました

待ち合わせが百貨店の出入口だったから、おしゃれな若い人の出入りが多くて、
「この人たちかな~」と、キョロキョロ、ドキドキ

で、私に近ずいてきた人物が二人
もしかして、ベリーちゃん?と花ハナさん?でも違ったらあかんしーて、
もぞもぞしてたら、
「あの~どなたかお待ち?」お互い、意味不明な笑顔で、
私が一呼吸おいて、「はは・・花ハナさん
やっぱりそうだった 無事、出会いました

今日のオフ会の目的はまず、ランチにカレーを食べること
クランベリーさんは本場インドに旅行してきてカレー三昧だったのに、
付き合ってくれてありがとう

ネパール料理 ヤク&イェティ




ナンがパリパリしてて、表面にバターが塗ってあって、美味しい~
カレーの辛さもちょうどいい。チキンカレーにはチキンがたっぷり。
タンドリーチキンも頂いて、どんだけぇ~チキン好きやねん


デザートはマンゴーソースのかかったアイス

クーラーがめっちゃ効いたこのお店で2時間少しお喋りをして、
少し歩いて『Very Berry Cafe』で、ちこちこさんと合流。

お茶を飲みながらお喋りを楽しみました
私はティーとケーキのセット。バニラケーキ。練乳がかかってました。

花ハナさんの帰りの電車の時刻が近づいてきたので、
そろそろお店を出ようと思ったら…なんと、大雨に雷
雨を避ける為にアーケードの下を歩いたけど、雷が真上で、ゴロゴロ~~
「キャー」と声を上げてしまいました。怖かった

私は家族と待ち合わせしてたので、四条烏丸で、
ベリーちゃん、花ハナさん、ちこちこちゃんと握手して別れた
花ハナさん、見送れなくてごめんね。

ベリーちゃんも花ハナさんも今回初めて会ったけど、
二人の会話がすごく面白い 楽しい人たちで、
ついつい引き寄せられて、人見知りな私もペラペラ喋ってた。
出会えて、ありがとう。

感激の1日、会えて嬉しかったまた、オフ会しょうね。



京都でミニオフ会、その1

2007-08-25 | オフ会
8月20日(月)は
よつばさんが大阪に帰省されたので、京都でミニオフ会をしました

京都タワーでみんなと待ち合わせ
はじめましてのよつばさんと今回2回目のmimosa ちゃん
お馴染みのちこちこちゃんと一緒にKeikoさんのお店へ移動

お茶しながらのお喋り、昼時になってお店が混んできたのでランチのお店に移動。

駅ビルの伊勢丹の中にある【柿安三尺三寸箸】でおばんざいバイキング
わあ~い、一度行ってみたかったの うれしかった。




お気に入りは、お豆腐の冷たいだし汁
デザートは和が中心で、有機豆乳の白玉ぜんざいとわらび餅が美味しかった

ランチの後はお店のランチタイムを戦い終えたKeikoさんと合流
地下鉄に乗って御池で下車。新風館を通り抜け、三条通りを歩き

途中、におい袋のお店や着物地で作ってるアロハシャツ屋さん、
ハチミツのお店や、有名な【よーじや】さんに寄ったり。

なんと私の初恋の人の家の前を通った。
まだお店あったんだ中学時代を思い出しちゃった

そして、地下に入る細い階段を降りたお店でお茶タイム。
【CAFE INDEPENDANTS】

タイムスリップしたようなお店で、しばしのお喋り。
そしてお店を出て、先斗町を通り抜け・・・三条京阪まで京都の風情を楽しんだ。

よつばさんとmimosaさんを改札口で見送って、
三人で昔の思い出話をしながら、木屋町を歩いた



よつばさん、また大阪に帰ってくるときにはぜひ声掛けてね。
そして、mimosaさん、ちこちこちゃん、Keikoさん、
秋のオフ会楽しみにしてま~す あれ?誰が幹事なん

楽しかったね。また美味しいランチと会話を楽しみましょうね



オフ会☆大阪

2007-08-06 | オフ会
ただいま~
1日から出かけていた大阪旅行から帰ってきました
旅行中の記事はまた、アップしていきます

旅行中の最終日の5日19時、大阪でオフ会がありました

はじめましてのみなさん
関東から来られたyukkyさん・dekoさん・アンズさん。
岡山から来られたさつきさん。
関西からmimosaさん・鳴海さん、HANAさん・ひよころさん・antimonyさん・
daisyさん・りおんさん・いっしーさん・サウスポーさん。

そして、顔馴染みのmerryさん・ミルクさん・ちこちこさん・Keikoさん・私の
総勢18名

今回、yukkyさんが大阪に来られるってことで、
dekoさんも旅行の日程を調整して頂いて、
今回merryさんと鳴海さんが幹事をしてくれて、オフ会が実現しました
merryさん、鳴海さん、ありがとうございました

場所は
惣菜ダイニング 卯乃屋 ヒルトンプラザ ウエスト店





yukkyさん、かわいい 細い
dekoさん、もっとお話したかったわ
さつきさん、お仕事のお話、勉強になりました
アンズさん、パワーある方

多人数で、舞いあがっちゃって、誰とどう話していいのやら・・小心者の私
自分から写真も撮りに行かず、名刺も用意してなかったし・・心残り。
東京や岡山から日帰りの方や、車飛ばして来た方や、
みんなバイタリティーある方ばかりで
それに、はきはきした素敵なお姉さまもおられて、いっぱい刺激されました。
帰ってもなかなか寝られなかったです

カラオケは滞在時間切れで、不参加、残念
いや、歌いたかったんじゃなくて(笑)みなさんの歌が聞きたかったわ。

お会いできたみなさん、ありがとうございました
また、気軽に声掛けて下さいね。またお喋りしましょう



Nさんと和ランチ☆

2007-07-17 | オフ会
7月10日は病友のNさんと久しぶりに会った

1年前、Nさんとは私が子宮筋腫の手術の時に入院した病院で知り合った。
Nさんはその時、乳がんの手術で入院してた。
彼女がランチルームにいるところを声を掛け、それからのお友達

病院も主治医も一緒なので、話がわかりやすい。
Nさんは仕事をしているので、なかなか会えない

今回「久しぶりに会って喋らない?」とメールして会うことに
ランチは以前にも行った、『雪舟庵』

地元の旬の食材しか使わないとい言う店主のこだわりのお店。
ランチの和定食は15食限定だから、予約しないと食べれない人気定食

まず、私の家で待ち合わせ。ちょっと喋って、お店に向かった

イサキの煮付け・クロクチ貝と白身魚とさつまいも、モロッコ豆のフライ・
鯛のお刺身・茄子とししとうと?の煮物・貝の炊き込みご飯・温泉卵とそうめん・
写真には写ってないけど、ワタリガニの赤だし付き。1575円



煮物と炊き込みご飯の中の貝の名前忘れちゃった 
鯛のお刺身はプリプリだった。お腹いっぱいになった

1時間ほどお店にいて、ワイナリーにちょっと寄って、自宅に戻って、
私が朝作ったスフレチーズケーキとコーヒーでティータイム

治療や病気以外の深~~い話もした 彼女は結婚前。
「主婦は目の付けどころは違うわ~」としきりに関心していた。

いっぱい喋って、あっと言う間にNさんの帰る時間に。
Nさん、楽しかったよ。ありがとう また、喋ろうね。

私の好きな絵本作家の言葉(彼も病気でした)
『病気はきらいだけど、好きなところもある。
自分を好きになる。人が好きになる。
病気をするとそんなふうになる。
音楽でも聞きながら、のんびり生きていこう』



セレブな一日。

2007-07-12 | オフ会
11日は先月京都で集まったメンバー6名で、
セレブな街で待ち合わせをしました。

新快速って、私が乗ってきた特急より、早いのね。とすっかり田舎者の私

今年、初めてのせみの鳴き声を聞きました
あ~~もう、夏なんだと実感。
街並みも素敵で、キョロキョロしっ放し。おしゃれなお店も多かったです。

そして、まず、フレンチ料理を頂きました。
「オ・リモ」フランスの家庭料理の店。



鯛のポワレ


カシスのシャーベット、味が濃い

その後、メンバーのお一人のおうちにお邪魔しました
素敵なお家。ポストもかわいい



美味しいコーヒーと手作りの梅ジャムを塗った焼きたて食パンを頂きました。
コーヒーも梅ジャムもパンも美味しかった。

ワンちゃんも人懐こくて、私も欲しくなっちゃいました
ミルクさん、至福の時間をありがとう。

また、この素敵な街で、お食事したいな。

  

メロンパフェ☆

2007-06-25 | オフ会
25日今日は久しぶりにhoppeちゃんとミニオフ会でした。
hoppeちゃんから、「KEKEのメロンパフェが始まったよ~」とメールをもらい。
「行きたい~」と返信。「じゃ一緒に」と言うことに。
即、日を決めて行くことにしました。日を合わせてくれてありがとう

10時半、デザートカフェKEKE集合。
このお店、土日は京阪神から、このパフェを食べに来るファンもいる人気店。

「朝からパフェ食べるのって、私たちくらい」と言いつつ、
半分こ、なんて思ってたけど、「せっかくだから、食べちゃう」で、注文



メロン1個を半分に切ってあって、添えてあるアイスと生クリームも
そんなに甘くなくて、果汁がたっぷりで、美味しくて美味しくて、もち完食

気がつくと、12時過ぎてて、「何か食べようか?」てことで、
あっさりとうどんを食べることにしました。 (まだ、食べるんかい

『ぶっかけうどん』手打ちの細めんで、美味しかったです。



10時半から14時まで、いっぱい話をしました
かなりディープな話までしました。思うことは同じだったね
今日はありがとう。また、会って喋ろうね

夕飯作るの嫌になっちゃうくらい、
今、美味しいメロンパフェの余韻に浸っています



古都の良さ再発見♪

2007-06-22 | オフ会
21日はお出かけをしてきました。

5月に神戸で集まったメンバーで6人で、オフ会でした。
ピュア姉さんマリモさんmerryさん
ミルクさんチョコさん

ランチはTAWAW 二条店 京野菜のバイキングのお店です。

先日、ここのシェフがテレビに出られてからか、大行列ができていました。

このお店にはパンも並んでいて、炭、トマト、ホウレンソウ、大根、
かぼちゃん等いろいろなパンがありました。パン大好き



メイン料理はナスと鱧、モロッコマメのフライ、にんじんのソースでした。

ランチしながらの、お喋りの中で、乳がんメンバーの共通点を発見
パンが好き
コーヒーが好き
乳製品が好き
お肉が好き
焼き鳥が好き
そして・・・年齢より、若く見えるは大爆笑でした
新たな法則発見や~~

チョコさんは通院日なので、ここでお別れ。

そして、今日のメインの『妙心寺』 へ、タクシーで移動。
目的は、妙心寺の境内にある 東林院(とうりんいん)の沙羅双樹の花を見に行きました。

この時期にしか咲かない沙羅の花を鑑賞し、お抹茶を頂きました。
和菓子は、沙羅の花を型どったもので、かわいらしい黄色でした



ここで、私は電車の時間が迫っていたので、マリモさんとお喋りしながら、
駅まで歩き、JRで帰りました。

『天井画 雲龍図』と『浴室』の見学はできなかったので、
残念でしたが、また行ってみたいです。

京都に何十年と住んでたのに、こんなすばらしい所があること知らなかった。
今回も古都の良さを再発見することができました。

最近、毎日のように左足のふくらはぎがしびれたり、左のひじもピリピリして、
ちょっと心配事はあったけど。。

また、みなさんから元気をもらいました。
美味しかったし、楽しかった。みんな、ありがとう



プチプチオフ会

2007-05-25 | オフ会
24日舞鶴でプチプチオフ会
10時にマ○ドhoppeちゃんとで待ち合わせ。
快晴で、朝から暑いほどでした。

チーズパウンドケーキ、カットして持って行きました。

私がブログを始める時に『北部で誰かブログしてないかな~』と、
検索すること2週間。諦めかけていた時に、記事に思い当たるような場所が・・・

「ついに、見つけた」その時の感激は今も忘れません
そんな運命な出会いがあり、病院も主治医も同じとわかり、
それからのお付き合い。ブログ友じゃなくて、リアル友になった

今日は久しぶりの再会 マ○ドでお喋りをして
場所を移動、イタリア料理『アンジェロ・パラッツォ』でランチ

千円ランチは、スパゲティかグラタン、ニヨッキ等から選べて、
スープ、サラダ、食べ放題のパンがついて、食後の飲み物付き。
木曜日は焼きたてパンのサービスもありました
12時半と13時半のサービスで、結局2回も食べちゃった


シーフードとトマトソースのグラタン
お喋りに夢中で、パンの写真撮り忘れた

お喋りは、日常の事、家族のことやいろいろな悩み、
主治医の新しいクリニックの情報交換をしたり、
案外、病気の話しは少なかったねー
同じこと考えてたことがわかり、
あっと言う間の4時間だった。
なごり惜しく、帰途に着きました
hoppeちゃん、これからもよろしくねっ

そして、0主治医が開業するクリニックの内覧会が、
26日にあるので、行く時間を待ち合わせしました。

外観は見たんだけど、中はどんな風になっているのか、
どんな装置か揃っているのか、スタッフはどんな人が揃っているのか、
うわさの受付係は・・・
と~ても、楽しみで~す


神戸☆オフ会

2007-05-17 | オフ会
5月16日(水)神戸でのオフ会に参加してきました。

今回の参加者はお馴染みのピュア姉さん、マリモさん、
初めて会う方は、ミルクさん、merryさん、チョコレートさん、
ミルクさんのお友達のA山さんの7名

朝7時に家を出て、電車を乗り継ぎ、福地山で高速バスに乗りました。
9時10時半には三ノ宮バスターミナルに到着
方向音痴な私のために、ミルクさんがお迎えに来てくれてました。
前日からメールでいろいろ教えて頂き、ありがとうございました。

『JR三ノ宮駅』に集合。名前紹介をして、
まず、ランチからと言うことで、
ミント神戸のビッフェ レストラン【ザ・プレミアム】
11時からの開店、20分前には、ぞろぞろ長い列が・・
「この人たち、みんなバイキング目当て」座れるのかな
扉が開いたら、エレベーターとエスカレーターの2班に分かれてダッシュ
やった~~無事、すんなり入れました。



和洋中と内容盛りたくさん



デザートも目移りしちゃうほどアイスクリームもありました。
バイキングの時間は70分
自己紹介をしながら食べてたら、残り20分に
あのチョコレートタワーもあり、お料理もデザートもすごく美味しかった。

食後は神戸の異人館を見て廻りました。
坂道がちょっと辛かったですが、「萌黄の館」「風見鶏の館」は
中に入って見学。「萌黄の館」は見晴らしもよく、
心地よい風が吹いてました。

私は15時のバスで帰るつもりが、皆さんに会い、名残惜しくなっちゃって、
17時に変更 
喫茶店に入り、皆さんと時間の許す限りお喋りを楽しみました。

初めて会った方も以前からのお知り合いのような気がして、
歩きながらもいろんな方とお喋りをしました。

ほんと、楽しかったです。ありがとうございました。
また、会いましょうね。


☆追伸 家に帰ったら、20時でした。
    まだ「ご飯を食べてない」家族を連れ、
    子供のリクエストで、近所の「焼き鳥屋」に行きました。
    お風呂も掃除してなかった。(読みが甘かった)
    私がいないと、何もしない(できない)夫を
    今後のために、指導しようと心に誓いました。