goo blog サービス終了のお知らせ 

うるる@@おっか村

2006年2月乳がん手術、6月には腹式子宮全摘手術した、
ふうママの日々暮らしと趣味と健康のブログです!

ランチバイキング♪

2008-02-29 | オフ会
27日はお友達のNさんと、お楽しみのランチバイキングに行きました
Nさんも乳がんフレンズのひとり。

この日は強風と雪が舞う中無事待ち合わせのお店に到着~

「リフレ加悦の里」ランチバイキング、70分勝負~



お店の中はこ~~んな感じ。座席が少ないので、すぐ満席になっちゃいます。


サラダ、あさりのバター炒め、ほうれん草の白和え、カニグラタン、
シーフードスパゲティ、お寿司にカキフライ、ローストビーフ、チゲ鍋、卵焼き。
あと、カレー、スープ、肉じゃが、野菜炒め、白菜のクリーム、春雨サラダ。
メニュー覚えきれない



他にも、プリンやクレープ、ミニシュークリーム
コーヒー、紅茶、ハーブティ、ウーロン茶、オレンジジュース、おかわり自由。

喋ってるうちに「お時間5分前です」ひや~もう終わり
急いで、クレープをおかわりした
90分ならもっとゆっくりできるのにな

喋りたりないので、近くの喫茶店で、カフェオーレを飲みながら、
2時間喋ってました。
話しの中で40代になると、守りの態勢にはいちゃって、
腹が立つことには怒るけど、以前ほど怒りはなくなったなァー
30代って、まだまだ、パワーがあるわ~て話をしてた。

Nさんといると楽しいし面白いし、話しは尽きないわ~
さて、次はどこに行こうかな~

 食べてばかりで・・・スミマセン 
これじゃあ、胃が痛くなるのも当たり前か 





買い物オフ☆

2008-02-27 | オフ会
25日は電車にのって、東○鶴まで行きました。

その街に行きたいお店が2件あったので、
つぐみさんとメールでやりとりしてるうちに「オフしょう」と言うことになった

ほっぺちゃんにも連絡して、「ミニ患者会」となるはずが・・・

つぐみさんが発熱!! 今回は2人オフ会になりました。

今回は電車で行ったので、ほっぺちゃんが駅までお迎えに来てくれました
まず、パンやさんに行って、ランチは「アマービレ」「椿」へ。




身体によさそうな。おばんさいランチ。ごはんとみそ汁とミニデザート、
コーヒーをつけて950円 ごはんおかわりできます
日替わりランチもあって、ホテルの中のお店だから、味は美味しかったです

久しぶりに会ったので、たくさ~んお喋りしました。
サイコーに楽しい気分になりましたほっぺちゃん、ありがとう
♪つぐみ♪さん、また、会いましょうね。


そのあと、ケーキ屋さん【ロジナ】に寄りました。お目当てのイチゴシフォンケーキは売り切れ
メイプルシフォンケーキを買いました。画像は後日

パン屋さん「エッセン」で買ったパン。ここも見てね。


自家製カレーパンはここの名物。チーズパン大好き
チョコマーブルのパンはメイプルがしみ込んでて、お勧め

 
ラウンド食パンは柔らかい~ ラスクはサクサク



お菓子、ありがとうね~

今日も元気をもらいました。友達って、ほんといいよね~




雪の京都オフ会♪

2008-02-11 | オフ会
2月9日は京都でオフ会でした。
私が家を出る時はまだ、だったのに、
京都駅に着いたら、ぼたんでした

今回のオフ会はよつばさんの帰省に合わせて、mimosaちゃんが企画してくれました。
メンバーは きみちゃんひよころちゃん鳴海さん瞳ちゃん
初めて会うちみるさんキャンディさんちなつさん、と私の10人。

まず、ランチは 和イタリアン アルポルト

自己紹介を済ませて、お喋りが始まりました。お料理が来る度に、
写真を撮る集団か・な・り怪しかったかも

 
 

・京野菜の気まぐれサラダ
・帆立貝とお餅の白味噌グラタンめちゃウマでした
・フランスパン・トマトベースのスパゲティ←名前失念
・デザート盛り合わせ(きなこアイスとバナナのタルト)・コーヒー 
 高級感を味わって、1890円はお得でした

それから、京都タワーに昇りました。(画像は上から見た京都駅)



雪で遠くまで景色は見えなかったけど、美しい雪景色でした。

そのあと、Keikoさんのお店でティータイム
隣同士になった、キャンディさんとちみるさんを中心にお喋りしました。
このお店で、キャンディさんが帰る時間になり、お別れとなりました。
よつばさんとちなつさんとKeikoさんがお見送りに行きました。

その間、ちみるさんと瞳ちゃんときみちゃんと密度の濃い話しを・・
同じ気持ちの人がいて、ちょっぴり心が軽くなりました。

そして、5時にお好み焼屋さんに移動。
席をシャッフルして、お喋りしました。
ふわふわの生地のお好み焼ほんと美味しかったです
Keikoさん、長いさせてもらってありがとうございました

お土産ご馳走さまでした
実家でほとんどたべちゃったので、他のメンバーのブログで見てね。

雪のおかげで、移動距離は最小限で、喋って喋っての会になった。
みなさん、楽しい時間をありがとう~
また、お会いましょうね(^_-)-☆



新年初オフ会♪

2008-01-07 | オフ会
1月6日(日)神戸三宮で、新年初オフ会がありました。
と~ても、いいお天気でした。

メンバーは、シックな服装のマリモちゃん、 お着物姿のピュア姉さん、 
相変わらずスリムなパン好きのミルクさん、
白いふわふわセーターがお似合いのさつきさん、 
白のスーツ姿がりりしいNさん、 笑顔のかわいいS子さん、
11月に再建手術をした元気いっぱいのお久しぶりのmerryちゃん、
と~ても、お久しぶりのチョコさん、

そして、はじめましてのゆももさん、 hanaさん、 CAYOCATさん、
私の12名。
更紗さんは欠席、会えなくて残念でした。

今回はゆももさんの帰省に合わせての、
『新年を迎えて、おいしいもの食べて、ワイワイと
盛り上がっちゃいましょう~~+.゜(*´∀`)b゜+.゜イィ』の会でした。

場所は三宮のトラットリアパパミラノ 今日はイタリアンです


パン、スープ、飲み物はバイキングスタイル。サラダは各テーブルに。



私はベーコンとオニオンのパスタを食べました。
にんにくがすごくきいてました。

患者会のお話や、ブログのお話、手相のこと、興味深い話で盛り上がりました。

 

そのあとは、生田神社へ、参拝者がいっぱいでした。

次の喫茶店を探して歩いているうちに、
私が帰る時間になりました。泣く泣く、ここで、皆さんとはお別れ
出発まで、ちょっと時間があったので、デリカフェでパンを買いました↑


お土産ありがとう~ チョコボール缶はくじ引きの10等賞品。

実は朝、駅まで車で行こうと、車に乗ったら、エンジンがかからない
パニックになりながら タクシーを呼び駅まで
なんとか電車に乗り、乗り継ぎ5分で、高速バスに乗りました。

帰りは、高速バスが早く着いたので、1本早い電車に乗れたけど、
電車10分遅れてましたでも、次の電車も遅れていたら、
バスに乗り継げないところでした

短い時間だったけど、みなさんのお顔が見れて、嬉しかったです
また、次回、グルメ☆オフを楽しみにしていま~す


モーニングdeオフ会

2007-12-20 | オフ会
19日はふたりオフ会でした。

最近、ブログに遊びに来てくれた、♪つぐみ♪さん、
同じクリニックに通ってる人。
O主治医の乳がんフレンズができて、うれしかった。

何度かメールでやり取りして、急きょ会うことになりました。
お互いお昼から仕事なので、10時にファミレスで待ち合わせ。
お互いの病気の事や、主治医の話しをしました。
ちょうど、まだ、モーニングの時間だったので、頼んじゃいました。



11時半にお別れ、あっと言う間の1時間半でした。
またの、再会を約束しました。今日の出会いに感謝です

帰りに寄ったケーキ屋さん、『ラ・クロシェット・ヒラノ』

 
クリスマス用のお菓子がいっぱ~い

ケーキは我慢して、

 

バームクーヘンとタルトを買いました。

つぐみさんから、手作りのネックレスとイヤリングを頂きました



私の好きな紫。ありがとうございま~す。
大切に使いますね

もうすぐ、術後2年、1年目の時はこんなに元気になるとは
思ってなかったから、ちょっビックリ
人間の回復力って、すごいと思う
まだまだ、気分の はあるけど、せっかくもらった命、
毎日、充実した日で生きたいな~




神戸☆マジックオフ

2007-11-28 | オフ会
25日はとってもいいお天気でした。
実家から、子供を連れて、三宮までお出掛け。

今日は、ミルクさんからお誘いいただいた
「JUNさん の マジックショー」

今日のメンバーはピュア姉さん、 マリモさん、ミルクさん、
更紗さん、さつきさん、
私と子供2人と、始めてお会いする ショーコさん、
そしてJUNさん、の 総勢10名 。

ランチは三ノ宮駅構内のビルの10Fにある、ダイナミックキッチン&バー燦


メインのお料理+わっぱごはん+おみそ汁+お惣菜のバイキング。



私が食べたさわらの岩塩焼き


ぷりんが食べた鶏肉


デザートはマンゴープリンや杏仁豆腐、ラズベリーヨーグルト、パイナップル。
写真はないんですが、何回もお代わりしました。

いよいよJUNさんのマジック

輪ゴムを通した指輪が上に昇っていったり、がコップを突き抜けたり。
選んだトランプを天使の絵柄が予言したり、の連続。

これはカードマジックの様子で~~す。


不思議な出来事の度に「なんで~」の声に、
JUNさん「だ・か・らマジックなの」笑えた~

みなさんも書いておられるように、
JUNさんが、「スマイルウォークの後、中華食べてた横に私もいたんですよ 
顔も会話も覚えていますよ~」て言われて、
キャー またまた
JUNさんいわく、あの時からすでにこのマジックは始まっていたのでした~

そして、楽しいマジックの時間は過ぎて、お店を後にしました。
そのあとの喫茶店で食べたデザート

 

JUNさん、楽しいマジックをありがとうございました
子供たちも喜んでました
ミルクさん、誘ってくれてありがとう、素敵なお店でしたね。
親子でお世話になりました。
みなさん、楽しい1日をありがとう~




秋の京都オフ会。

2007-11-26 | オフ会
11月23日は京都オフでした。

高速バスに乗って、京都に2泊3日で行きました。

今回は17人のメンバーが集まりました。(順不同です)

ちこちこちゃん、 まきちゃんdekoちゃんsakiちゃん、
mimosaちゃん、きみちゃん、 antimonyさん、
Keikoさん、 daisyさん、 りおんさん、
ぶけままさん、 いっしーさん、りみさん、
ジャスミンさん、 タマちゃん、フェリーチェさん、私。


まず、昼食は【海鮮 山鮮 くらがりまさ】 お上品な味でした。

 
 


建仁寺に行く途中で出会った、かわいいちっちゃな舞妓ちゃん。

ポーズをしてくれました

京都人でありながら、人の多さに、困惑
お土産店にはひとがあふれ、人気店には長蛇の列
八坂神社までの移動さえ無理に思いました。

唯一行けたのが、mimosaちゃんと行きたいと話してた、
【祇園 きなな】


カウンターで食べた、きななアイス。きなこ味、おいしい


だけど、紅葉も始まっていてとても素敵だった
ちこちこちゃんのかわいいくじ、dekoちゃんの案内のしおり。
mimosaちゃんが作ってくれた名札。
みなさんからの素敵なお土産。sakiちゃんのクッキーは食べてしまいました。




カラオケに行く前に、買ったかなえ先生のマカロン。これだけは買いたかった。

 


17時からはカラオケ店に移動。20時までずっと、お喋りは続きました

そのあとは希望者で、『東山 永観堂』の夜間ライトアップを観てきました。
ライトに映し出された紅葉たち、私の写真はピンボケでした。
一緒に行った、dekoちゃんのところで見てね。

美しい京都での楽しい1日
準備をしてくださった、ちこちこさん、付添してくださったちこ夫さん、
パンフレットや会計係をしてくれたdekoちゃん、
名札を作ってくれたmimosaちゃん。お世話になりました。
そして、参加されたみなさん、ありがとうございました。

オフ会に来られなかったみなさん、また、お会いしましょうね。



プチオフ会IN天橋立♪

2007-11-16 | オフ会
11月15日、ずっとお会いしたかった、
のほほんさんさんが【天橋立】に来てくれました♪

駅で待ち合わせ、お互いの目印を見つけ、
「はじめまして~」
もっと、緊張して喋れないんじゃないかと思ったけど、
会ったとたん、「はじめまして」を忘れちゃった
喋り続ける私。

まず、天橋立を案内、『智恩寺』に、お参り。
廻旋橋は回転してくれなかったのが、心残りですゥ。

そして、お昼ご飯は『竜宮そば・ちとせ』
『あさりご飯とそば』を食べました。



そのあと、智恵の餅を試食。
「三人寄れば文殊の智恵」で有名な、智恩寺(文殊堂)の前にあるお店。
このお餅を食べると、智恵が授かるといわれています。

そのあと、【天橋立ワイナリー】にご案内
ワインのミニボトルの3本セットを買いました。
お店の2階に上がって景色を見ました。
もやがかかっていたけど、松並木は見えました

駅に戻って、少し時間があったので、駅の喫茶コーナーでコーヒータイム
そうしてるうちに特急電車が来て、楽しい時間が、お別れの時間になりました。
「また、今度ね」握手して、またの再会を約束しました

のほほんさんは気さくな方で、話しやすかったです。
それに、とってもスタイルがいいんです 

コーヒーご馳走さまでした。

《京都の金平糖》ラ・フランス味と芋焼酎パウンドケーキを頂きました。
来年の干支、ちりめんのねずみちゃんを一緒に飾ってみました。



こんなかわいいチョコレートも頂きました。【ムッシュマキノ】




可愛くて 食べるのもったいな~い

楽しい一日をありがとう



神戸☆南京町グルメウォーク

2007-10-29 | オフ会
そして、今回のお楽しみイベント 神戸南京町



ピュアさんが前もって、調べておいてくれたお店
雅苑酒家にてランチタイム
2100円で、品数が豊富、お腹いっぱいになりました。

えびたま(海老マヨ)       ザーサイ、筍、肉炒め   
 

サクサク、春巻き           カニ玉
 

鳥肉とカシュナッツ炒め      香港焼きそば
 
以上5人分で~す。ちょっぴり も。

デザートはメロン杏仁豆腐 ゴマ団子の写真がなかったよォ


食後の散歩、次はポートタワー方面に向かいました。きれいな青空。


神戸シティループという名所をめぐるバスに乗って、
スマイルウォークで歩いたコースを再度、観光、約1時間、周遊しました。

そのあと、またまた南京町にもどり、中華街を散策、お店を見て回りました。


お土産にパティスリー・トゥース・トゥースで、
クッキーを買いました。箱も神戸らしくて、かわいいでしょ


た~~~っぷり遊んだ1日でした。みんなお見送りありがとう~

また、遊ぼうね


ランチバイキング

2007-10-21 | オフ会
お願い

【リンパ浮腫治療の保険適用の要望書に、ご協力お願いします】

10月31日が集約日となっています


*********  ************

10月19日(金)こちらは大雨でしたが、
地元の友達と3人+幼児1人でランチに行ってきました。

ランチバイキングと言えば、ふるるファーム

秋のメニューになっていました
炊き込みご飯、天然だしのみそ汁、イカと揚げ茄子の炊き合わせ、
無農薬野菜カレー、きのことベーコンの和風パスタ、肉じゃがコロッケ、
ほうれんそうのお浸し。1皿目の写真です。

他には土鍋で炊いた新米や冬瓜の煮物、豆腐ときのこの揚げ出し、
秋鮭のバラ寿司。まだまだ、書ききれないくらいありました。
くるみパンや抹茶パンも、手作りジャムも美味しかったです。

デザートは、スイートポテト、かぼちゃのパウンドケーキ、
フルーツヨーグルト、プラム、抹茶の蒸しケーキ。

11時半に行って14時まで、食べて、喋ってました

 


↓は8月に行った時の写真です。

抹茶のおかゆ、雑穀米、肉じゃがコロッケ、ペンネのグラタン、
サツマイモと玉ねぎの天ぷら、野菜炒め。1皿めです


水ようかん、オレンジのロールケーキ、蒸しパン、
マンゴーの果肉入りヨーグルト。


丹後のバラ寿司、サバのそぼろ煮と錦糸卵。


ここのお店はメニューが多く、地元で取れた食材が使ってあって、
身体にやさしいメニューが多いんです
今回も美味しかった~~ごちそうさまでした