goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

年少組☆体操教室と色々♪

2016年10月26日 16時56分28秒 | 2016年度年少組

ここ数日また少し暑くなってきましたね。

今日もお祈りに始まり、色々なことをして遊びましたよ。

水曜日は体操教室♪

鉄棒と前転の練習をしました。

お部屋では「かもつ列車」でじゃんけんゲーム☆

ルールのある遊びをみんなで楽しむということを少しずつ取り入れています。

後半にはなが~い列車ができて大盛り上がりでした☆

 

昨日の匂いタワーに紙を巻いて・・・

何の匂いか当てるゲームをしました☆

「ひじき」や、「お茶っ葉」など分かりにくいのもありましたが、

香りの昨日の記憶があったのか、ほとんどのお友だちが当てることができましたよ。

 

お外で遊んでいたら、エンジェルさんのお部屋がどうしても気になり・・・

「入ってもいいですか?」と尋ねたら、こころよく「どうぞ~」とのことだったので、

エンジェルのお部屋で遊んだお友だちもいましたよ☆

 

♪どんぐりころころ~ 元気に歌っていると、園長先生も一緒に歌ってくださいました。

明日は園外保育を予定しています。

お天気になりますように。

 


年少組☆英語教室&食育(匂いタワー)

2016年10月25日 15時08分59秒 | 2016年度年少組

今日は降ったり止んだりの一日でしたね

朝、幼稚園に来るなり、なんと魔女が現れて

大興奮&泣いてしまった子も

しかし、「私もハロウィンで魔女になりたい!」「帽子とマントを作る!」

という声が出て、、

早速廃材でハロウィンの準備を始める子もいましたよ

ハロウィン以外にも自由な発想で、いろいろなものを作って楽しんでいましたよ☆

楽器を作って、一緒に演奏しているお友だちもいました♪

廃材遊びが盛り上がりすぎて、英語教室はハロウィン衣装で参加&場所移動したクラスも

ハロウィンに関するものを見せてもらいました。

楽しいイラストがたくさん登場したので、とてもにぎやかなレッスンになりました。

 

また、食育のお話もありました。

「これ、何か分かる?」の質問にじーと見て考える子どもたち。

ペットボトルを手にして、「あっ!お味噌汁に使うもの!」と、いりこを教えてくれた子どもがいました。

ごまや鰹節は分かったのですが、こちらが答えを発表するまで、

他のものは難しかったです。

「この匂いはどれかな~?」

 

「これだと思う!」

写真を掲示すると「あー!食べたことあるよ!」「お弁当に入ってた!」と

ひじき、切り干し大根、お茶の葉も分かりました。

「わー!おいしい匂い!」「えー!なんだか変な匂い!」

子どもらしい反応がありましたよ。

乾物は、水にもどすとまた、変わった形になるので、お家で、機会がありましたら、

ぜひ見せてあげてくださいね。

可愛らしいキャンディーを作りました。

どんぐりをキラキラ折り紙で巻いて、ひねって、どんぐりキャンディの出来上がり♪

ハロウィンの飾りに使います。

お外でも元気に遊びましたよ。

「ステージ」で歌って踊るダンサーとお客さん

今日もたくさん遊びましたね☆

明日は体操教室があります

 


年少組☆今月の野菜&外遊び

2016年10月24日 16時19分42秒 | 2016年度年少組

お芋ほり遠足は、とてもいいお天気に恵まれ、楽しい思い出になりました。

元気に登園して来た子どもたちは、お芋ほりのお話をうれしそうにしてくれましたよ。

今日は、「今月の野菜」のお話がありました。

木曜日に掘った「さつまいも」が出てくると、大喜び!

1本の長いつるに並んだおいもをみんなで数えると、11個もついていました。

切ってみると、白い汁がたくさん出てきましたよ。

さつまいもの栄養のお話も良く聞くことができました。

お家でも、お子さんに聞いてみてくださいね。

また、「さつまいもをどのようにして、食べましたか?」

の質問には、たくさん手が上がり、発表してくれました。

気持ちの良いお天気だったので、お外遊びも楽しみました。

 

 

キンモクセイのいい香り~

ハロウィンのさげもん作りもしましたよ☆

折り紙でオバケと魔女を折りました

 

 

明日は、英語教室があります。楽しみですね。

 


年少組☆ぬりえ&体操教室

2016年10月19日 15時38分11秒 | 2016年度年少組

 

今日は、みんなが楽しみにしていた体操教室がありました。

準備運動では、手を使わずに腹筋と足の力で起き上がることにチャレンジしましたよ♪

すぐに起き上がれるお友だち、途中でコロンと倒れてしまうお友だち、様々でしたがみんなとても楽しそうにチャレンジしていました

 

そして、跳び箱を使って、前転の練習をしました。

跳び箱の近くに手をつくこと、おへそを見て回ることなどを教えてもらって、みんな一生懸命練習していましたよ!!

 

 

そして、今日は久しぶりに、みんなで塗り絵をしました。

数字の4が書いてある枠をクレパスで塗っていくと・・・

かわいいゾウさんができあがりました★

自分で作った手作りおもちゃで盛り上がりっています♪

 

元気にお外遊びもしました!!

 

 

 

明日はみんながとっても楽しみにしているお芋掘り遠足です!!

お天気も良さそうですね♪

芋袋・お弁当・おやついつもよりちょっと荷物が重たいかもしれませんが、頑張って持ってきてくださいね


年少組☆ハロウィンのさげもん制作&生活発表

2016年10月18日 16時16分48秒 | 2016年度年少組

 今日は、みんなが大好きな英語教室がありました。

今行っている教材にも慣れてきて、「at school!!」と元気に発音していました♪

歌の合わせて楽しそうに体を動かしていましたよ。

 

そして、今廊下に展示している、秋のさげもんに引き続き、今日からハロウィンのさげもんを作り始めましたよ🎃

材料を選ぶ時も、上手に並んで待てるようになりました!

昨日作った「座布団」と同じ折り方で、ペロペロキャンディーを作りました。

 

小さなジャック・オ・ランタンやおばけにもかわいく顔を描きましたよ。

 

 

今日の生活発表では「お母さんの名前」を発表してもらいました。

「昨日ママにお名前聞いてきたよ~!!」と張り切っていたお友だち

「私のお母さんの名前は○○です!」と上手に発表できました♪

 

外遊びも楽しみました。

遊歩道から園庭に向かって「○○先生~!!」「ヤッホー!!」

気づいてもらえると、とてもニコニコで喜んでいる子どもたちでした

廃材遊びでは、協力して制作することも楽しめるようになってきました。

冬服のボタンは子どもたちにとって、まだ難しいようですが、お友だちと協力して着替えています♪

 

明日は、体操教室があります!楽しみにしてきてくださいね♪

 


年少組☆折り紙

2016年10月17日 18時05分23秒 | 2016年度年少組

今日から新しい1週間が始まりました。

今週はお芋掘り遠足など、楽しいことがありますね。

お外でたくさん遊びましたよ。

グループで力を合わせてヨーイどん!盛り上がっています。

がんばれ~

お部屋では、折り紙や制作をしました。

こんなのができました☆「ざぶとん」

今日の廃材遊び☆

助け合い、支え合い・・・・

明日も元気に来て下さいね。


年少組☆浄水通り教会訪問

2016年10月14日 17時33分01秒 | 2016年度年少組

金曜日は神様のお話の日。

浄水通り教会を訪問しました。

高い天井に、綺麗なステンドグラス、いくつものイエス様のご像。

その厳かな雰囲気に子どもたちもあたりを見回し、お心静かにお話を聞けましたよ。

 

 

教会の敷地内も見学しました。

興味津々♪

「ただ今帰りました」のご挨拶も上手にできましたよ♪

 

お部屋では、カレンダー制作の仕上げをしたり、

ハロウィンのバッグも制作しました。

お外での遠足ごっこも楽しかったです。

朝晩涼しくなってきました。体調には気を付けて明日も元気に来て下さいね。


年少組☆今日の一日

2016年10月13日 14時57分37秒 | 2016年度年少組

今日も引き続き折り紙をしました☆11月のカレンダー制作です。

昨日取り組んだ折り方だったこともあり、スムーズにできていましたね。

 

トライアングル♪

 

 

ビーチボールを使った集団ゲームを楽しんだクラスもあります。

廃材遊びも楽しんでいましたよ♪

♪「やきいもぐーちーぱー」  のお歌も大きな声で歌えるようになりました。

じゃんけんも楽しんでいます。

先月時間をかけて作った「秋のさげもん」お部屋前に飾っています。

風に揺られて、ゆらゆら、とっても可愛いですよ。是非、園に来られる際は見てあげてくださいね。

 

 

 

 


年少組☆折り紙・廃材遊びスタート!

2016年10月12日 15時47分16秒 | 2016年度年少組

運動会が終わって初めての登園日。

運動会の日は、後半、疲れて泣いてしまう子が続出し、週明け、どうなるか心配していましたが、

お休みの間に体調を崩した子は少なく、元気に登園してくれて安心しました。

 

運動会で楽しかったことや、頑張ったことの発表をしましたよ。

かけっこやエビカニクスが多く上がり、また、メダルをもらったことが嬉しかったですという発表もありました。

 

 また、先週から集めていた廃材がたまってきたので、廃材遊びをスタートしました。

廃材でどんなものができるか話を聞いて、

また、はさみやテープの使い方も再度確認し、いざ、開始!

真剣です。

 

これから、いろいろと作ったものを持ち帰ることが増えると思いますが、

何を作ったのか子どもたちのお話を聞いてあげてくださいね。

折り紙もしました。

基本の折り方を2枚。お山とアイスクリーム♪

角と角を合わせることに注意してしました。

 

来週は折り紙を使ってハロウィン制作をしますよ。

 

体操教室も♪

ペンギン歩きをしたり・・・

前転をして、アーンパンチ!でマットを倒したり☆

とても楽しく参加することができました。

 

みんなで使った、玉入れの玉も拭いてくれました。

 

お外遊び

年長さんがハロウィングッズをくれました

 

 


年少組☆お外遊び&はてな?ボックス

2016年10月06日 18時10分11秒 | 2016年度年少組

台風も去って、今日は、園庭でたくさん遊ぶことができました。

「すず」でも遊びました☆

きれいな音が響いて、嬉しそうな子どもたちでした。

 

 

また、「はてな?ボックス」を使って、楽しいゲームも行いました。

「何が入っているかな?」わくわくしながら箱に手を入れましたよ。

 

BOXの中には、お部屋のおもちゃや、スポンジ、ペンなど、色々入っています。

「どんな感じがする?」と質問して、感触を尋ねます。

「ふわふわする」、「固い」、「ぶつぶつしてる」

なんだろうね~

「お人形のサイコロだった~!」

これからは、お部屋に置いて、自由に遊んでいきたいと思います。

明日は、運動会の最後の練習を行います。

元気に来てくださいね。