goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

年少組☆スクールバス避難訓練とクリスマス会の練習

2018年11月26日 15時04分06秒 | 2018年度年少組

今日は年中さんと一緒にスクールバスの避難訓練を行いました

初めての避難訓練に真剣に取り組む年少さん

道路で避難するときは年中さんが年少さんを守ってねということで、車が来た仮定で年中さんに守られています

約束を守って取り組むことができていましたよ

 

その後は、クリスマス会の練習をテレサホールで行いました

今日は初めてテレサホールでの練習だったのでまずは並び方

みんなのお顔がよく見えるか、並び替えたり、移動したり・・・

今日お休みのお友達がいるので今日の並び方が決定ではありませんが、今日はこんな感じで練習しました

初めて合わせた合奏もお歌も頑張っていましたよ

 

頑張った後は外遊び

今日の給食は食べやすかったようで、いつもよりもりもり食べている子が多かったように感じました

明日も今日くらい暖かい、いい天気だといいですね

 


年少組☆警備員さんとコスモの先生に感謝祭そしてエンジェルクラスさんとお弁当

2018年11月21日 15時32分50秒 | 2018年度年少組

明日の感謝祭に参加できない警備員さんとコスモの先生にプレゼントをお渡しました

中高の中を静かに、静かに進んでいって・・・。

警備員さんのもとへ

 

「いつも守って下さってありがとうございます。」と、プレゼントをお渡しました

そして「これからもよろしくお願いします。」とご挨拶

 

帰りに中高のお姉さんたちの美術作品を見せていただいて…

ルルドのマリア様にもご挨拶

 

体操教室の前にはコスモの先生にもプレゼントをお渡しできました

 

体操教室では初の縄跳びに挑戦しました

 

そして、今日のお弁当はエンジェルさんが遊びに来てくれたので一緒にお弁当タイム

甲斐甲斐しくお手伝いしてくれる年少さん

「また、遊びに来てね

 

今日は盛りだくさんの一日だったので疲れちゃったのか、

帰りのスクールバスで寝てしまったお友達もたくさんいたようです

ゆっくり休んで明日も元気に登園してくださいね

 

明日は感謝祭のため、着替えは行いません。

体操服は要りませんので、また月曜日にお持たせください


年少組☆エンジェルクラスさんと一緒に・・・。

2018年11月19日 15時30分33秒 | 2018年度年少組

今日はエンジェルクラスのお友達といっしょに制作をしました

「お邪魔します」と入ってきたときは年少さんもエンジェルさんもちょっぴり緊張した様子

でもお手伝いのお姉さんとお兄さんだよと、

決めるとみんななんだか背筋も伸びて張り切っている様子が感じられました

今日作ったのはクリスマスツリー

みんなお手伝いも上手にできました

エンジェルクラスのお友達が自分で頑張ろうとしているときは優しく見守ります

お姉さんが手伝ってくれるのをしっかり見つめるエンジェルのお友達

ツリーの飾りにのりを塗って渡してあげています

出来上がった後は、のりがついたお手てを洗ってあげるのもとっても上手

 

みんなすっかりお兄さん・お姉さんのお顔になっていました

エンジェルクラスさんがお部屋に帰る前にクリスマスの絵本を聞いて・・・

また遊びにきてね

お外で遊んでいるときに「先生!さっきの〇〇ちゃんがいたよ」と嬉しそうに報告してくれました

またお外で会えた時、一緒に遊べたらいいですね

 

雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、外で遊んだり廃材遊びをしたりと

各クラス、みんなが好きな遊びを楽しめました

 

 

また明日も元気に登園してくださいね


年少組☆クリスマス会の練習・神様のお話し・外遊び

2018年11月16日 16時29分15秒 | 2018年度年少組

昨日、七五三の祈りの集いがありましたが、今日から早速クリスマス会の練習

神様のお話もありました

クリスマスの本来の意味もみんなわかってくれたようです

お天気もなんとか曇り空だったので外遊びも楽しみましたよ

月曜日も元気に登園して下さいね


年少組☆12月のカレンダー完成!

2018年11月13日 17時10分24秒 | 2018年度年少組

昨日から作っている12月のカレンダーが完成しました!

 

『パチン!』と一回で切り落とすのではなく、

『チョキチョキチョキ…』と切り進め、長い紙を作りました

線をよく見て、集中して切っていましたよ

 

切った紙は、馬小屋の屋根にしました

上手に斜めに貼ることができていましたよ

 

キラキラの☆のシールを貼って、完成です

 

とても可愛いカレンダーが出来上がりました

今月末、持ち帰ります。お楽しみに

明日の体操教室、楽しみですね。


年少組☆12がつのカレンダー制作①

2018年11月12日 16時08分16秒 | 2018年度年少組

今週は雨の日のスタートとなりましたね

「先生~今日外遊びは??」「雨あがったら行ける?」と、

外遊びが大好きな年少さんにとっては残念な一日となりました

その分、ゆっくり室内遊びを楽しみ、12月のカレンダー制作の一部も行いましたよ

12月といえばクリスマス

クリスマスはイエス様の誕生日ということも絵本やお話しを通して少しわかってきてくれたようです

今日はイエス様とマリア様とヨゼフ様のお顔を描いて

 

飼い葉おけのわらを糊付けして・・・。

 

明日は屋根を切って貼り付け、大星を貼って完成です

完成品を楽しみにしていてくださいね

 

今日は机をつなげてご飯を食べたクラスも

「貨物列車みたいだね」と嬉しそう

少しずつ縄跳びの結び方の練習もしています

いろいろな体験を繰り返し行うことで、少しずつ自分で出来ることが増えてきた年少さん

急に寒くなったのでみなさん風邪をひかないように手洗いうがいをして、毎日元気に登園してくださいね

 

 

 


年少組☆今月の野菜・英語教室

2018年11月06日 15時03分30秒 | 2018年度年少組

今日は今月の野菜のお話がありました

園だよりでもお知らせしていましたが、今月は「カブ」のお話でした

カブの栄養は根っこの白い部分より、葉っぱのほうがたくさんあるんだよ

葉っぱは緑が濃い色で根っこは白くて重たいほうがいいんだよ

かぶを食べると骨や歯、血ができるんだよ

病気になったり便秘になったりしないで強い身体をつくるんだよ

等といったことをおうちでも話してくれたら、カブを一緒に買いに行ったり、メニューの一つに加えてもらったりしてみてください

今日、カブが苦手な先生も生でちょっぴり食べてみると・・・・

甘くておいしいと食べることが出来ていました

おうちでカブを食べたら先生にも美味しかったか教えてね♡と伝えているので、

食べられるものが増えるチャンスかもしれませんよ

 

そして、今日は火曜日なので英語教室がありました

元気一杯参加していました

 

お歌もダンスも上手になってきましたよ

今日は気候もよく、外遊びも楽しくゆっくり過ごしました

とても過ごしやすかったので、お片付けの声掛けをしても「え~まだ遊びたい」「早すぎる」という声が・・・

明日も過ごしやすい一日になるといいですね

元気に登園してくださいね


年少組☆体操教室・ハロウィンパーティー

2018年10月31日 16時44分52秒 | 2018年度年少組

今日は体操教室がありました

準備体操のあと、年長さんの真似っこをして徒手体操の『アザラシ』とかもしてみましたよ

腕の力を鍛える体操、腕と足だけで歩けるかな??・・・初めてしたポーズだったので、

「なんか不思議な感じがした」という感想が( ´艸`)可愛いですね

鉄棒の前回りはみんなとっても上手になってきました

鉄棒にジャンプして乗るのも少しずつコツがわかってきたようです

お家の近く鉄棒があったら、披露してもらってください!上手になりましたよ

 

お部屋での『かもつ列車』の遊びも盛り上がっています

 そして今日はハロウィン当日

ハロウィンの絵本を読んでもらったり…

年長さんに招待されてハロウィンパーティーにも行ってきました

「お迎えにきました!」と大きい組さん🎃

いってきます

迷路のようになっているクラスや

トンネルから入っていくクラス

 

誰もいないかなと思って入って見ると隠れていたお化けさんたちが飛び出してきてビックリ

 

そして、お弁当を食べているときや外遊びの時もちらほらと、魔女さんたちがやってきました

怖いから隠れてるの・・・かわいい

お砂遊びで山を作り、トンネルを掘って中で手をつないでいました

でも優しい魔女さんはみんなにトトロどんぐりや可愛い折紙♡をプレゼントしてくれましたよ

ちょっぴり怖かったけど、楽しいハロウィンになりましたね

              

   

 

明日からはお弁当を保温器で温めます

・デザートや溶けてほしくないチーズなどは別の容器に入れて下さい

・容器も、溶ける可能性がありますので、耐熱のお弁当箱でお願い致します。

・あたたかいプチトマトが苦手なお子さんは別にしてお持たせください。

・お弁当箱が同じ子が間違うことがありますので、記名した太いゴムをお弁当箱にはめてお持たせください。

 

運動会の賞品でお渡しした縄跳びをまだ持ってきていないお子さんがいます。

今後使用しますので、記名をしてお持たせください。

 


年少組☆年中組さんとハロウィン交流

2018年10月29日 15時31分11秒 | 2018年度年少組

年中組さんが準備を進めてくれていたハロウィン。

今日、年少組さんは、作ったハロウィンバックを持って2階の年中組さんにお邪魔しました。

お化けなんかに負けないぞ!!おぉ~!!

楽しみながら作ったハロウィンバックを持って、出発!

 

お出迎えしてくれたのは、ジャック オ ランタンのお化けさんたち。

ドキドキしながら、「TRICK OR TREAT!!」と言って、手作りキャンディをもらいました。

お化けさんたちに慣れてくると笑顔に。

でも、またびっくり!!

年中組さん、色々ありがとうございました。

 

お天気もよく、過ごしやすい一日でしたね

明日は英語教室があります。お楽しみに。


年少組☆デイケアセンター訪問

2018年10月26日 14時56分16秒 | 2018年度年少組

今日、年少組さんはスクールバスに乗ってデイケアセンターを訪問しました

スクールバスに乗るのが初めてのお友だちはそれだけでもわくわく

2台のバスに分かれて乗りましたよ

途中、お互いに手を振りあいました

バスの中で、披露する歌や肩たたきの練習もしました

 

いよいよ到着

窓から手を振って

お邪魔しまーす

元気いっぱい来たものの、初めての場所に初めての方々。ちょっぴり緊張して恥ずかしくなっちゃったお友だちもいましたが、時間が経つに連れて、積極的に関わろうとしてくれるお友だちがたくさんいました

みんなで♪どんぐりころころや♪宇宙船のうたをプレゼント

そして、げんこつ山の狸さんのじゃんけん遊びもしました

2回戦行いました

♪げんこつ山のたぬきさん~

「わーい勝った!!」「負けちゃったぁ」

 

運動会のダンスも披露しましたよ

目を細めて嬉しそうに手拍子して応援してくださるおばぁちゃま方

みんなに会えて嬉しくてずっと泣いて感動してくださっている方々もたくさんいらっしゃいました

肩たたきのプレゼントをしたら、あっという間にお別れの時間

最後にサプライズプレゼント「目隠しして待っててね~」

「いつまでも元気でいてね」と、みんなが作ったお花のプレゼントを渡しました

「またきてね」「大きくなるんだよ」「おばあちゃん(95歳)くらい長生きしなさいね」

と名残惜しそうにしてくださいました

帰りのバスでは、緊張がほぐれたのか「おじいちゃんは一人だったねぇ~」「あそこで金魚飼ってたよ」「ハロウィンの飾りがあったよ~」と、よく見ていたんだなぁと感心するほど、いろいろ気づいたことを教えてくれましたよ

 みんなにとっても、おじいちゃん、おばあちゃんたちにとっても嬉しい貴重な時間になりました

 

明日は第4土曜日ですが、登園日です。10月生まれのお誕生会がありますよ

 

(写真は目の検査ごっこをしているところだそうですとても楽しそうでした

そして、来週は…29日に年中組さんから、31日に年長組さんから

ハロウィンのご招待をいただきました🎃先日作ったハロウィンのバッグを持って遊びに行きます。

楽しみが続きますね体調を崩さないように、手洗い・うがい・十分な睡眠をお願いします