goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

運動会リハーサル☆

2012年09月28日 15時58分53秒 | 2012年度幼稚園全体

今日は運動会のリハーサルをしました

雲もほとんどないキレイな青空の中、行うことができました

競技が始まると、みんな大きな声で応援をしてくれました

「がんばれーーーー」

本番通り、全種目を行い、みんな自信がついたかな

 どの学年もとっても上手にでき、よく頑張りました

本番は10月7日(日)9:00~です

子ども達は運動会に向けて練習をとってもがんばっていますので、本番を楽しみにしていてくださいね

また、一般競技、未就園児対象競技もありますのでお時間が合う方は是非遊びにいらしてください

 


9月生まれの誕生会☆

2012年09月25日 15時03分26秒 | 2012年度幼稚園全体

今日は、9月うまれのお誕生会でした

今月2回目のお誕生日会でしたが子どもたちは大喜びです

インタビューもとっても上手に言えていましたよ

 

「大きくなったら31アイスクリームの店員さんになりたいです

「好きな食べ物はポテトサラダです

「はいちーず」でとってもいいお顔ですね

 

今月は各学年からのお歌のプレゼントをしました

小さい組さんは『あかとんぼ』

真ん中組さんは『そうだったらいいのにな』

大きい組さんは『クラリネットがこわれちゃた』を歌いましたよ

楽しいお歌をありがとうございました


学園黙想会

2012年09月16日 13時24分01秒 | 2012年度幼稚園全体

9月15・16日(土・日)、雙葉学園の幼稚園から高校までの先生23名が参加した黙想会が

宗像にあるカトリック黙想の家でありました。

この黙想会は、シスターが少なくなった雙葉学園が

カトリックの学校としての精神を

先生たちみんなで受け継いでいくことができるようにという願いから

4年前に始まったものです。

黙想の家の中村神父様から

「神の似姿として創られた人間」について聖書を引用しながら教えていただきました。

一人ひとり神様から創られた掛け替えのない個性を持った人を育てる私たち教員に

「互いに愛し合いなさい」

というイエス様のことばを、昔の公教要理のことば「お大切」に置き換え

「私があなた方を大切にしたように、あなたがたも互いに大切にしあいなさい」

と考えると「愛し合いなさい」という意味がよくわかりますよ

など多くのことを教えてくださいました。

また、幼きイエスの聖テレジアが修道院生活をしていた時

自分と合わず嫌悪感さえ感じていたシスターに

「自分が一番大切な人に接するよう心掛けた」というお話もしてくださいました。

これから学園に戻り、学園で学ぶ一人ひとりの子どもたちを

今まで以上に大切にしていきたいという思いを深めた黙想会でした。

 


8月お誕生日会☆

2012年09月15日 12時27分16秒 | 2012年度幼稚園全体

9月7日はは8月生まれのお誕生会でした

みんな夏休みの間にお誕生日が来ているお友達です

待ちに待った誕生日会でみんな笑顔がいっぱいですね

 

「おおきくなったらギタリストになりたいです

「好きな遊びは折り紙です

インタビューにもとっても上手に答えることができました

 

そして今日はお祝いするためにスペシャルゲストが来てくださいました

ハープの生演奏です

大きなハープや素敵な音色に子どもたちもうっとりです

一緒に海でおよぐとお星がひかるを歌いました

そして、ハープの演奏と一緒に絵本の読み聞かせもして頂きましたよ

 

本当にありがとうございました

また是非幼稚園にも遊びに来てくださいね

 


わくわくタイム☆

2012年09月15日 12時18分14秒 | 2012年度幼稚園全体

今日は、小さい組さん、まん中組さん、大きい組さんみんなで、わくわくタイムをしました

赤さん白さんで別れて、大きな輪を作り

みんな忍者に変身して、「 しゅりけん忍者 」のダンスを楽しみました

そして、次は玉入れです

大きい組さんのお手本を見せてもらった後、小さい組さんまん中組さんもチャレンジです

みんな一生懸命かごをめがけて投げていましたよ

最後に、「 アブラハムの子 」のダンスをしました

頭を振ったり、おしりを振ったりするところで、子どもたちは大笑い

 

 

楽しいわくわくタイムになりましたね

 


夏祭り☆

2012年09月06日 16時55分40秒 | 2012年度幼稚園全体

9月1日(土)パパの会主催の夏祭りがありました

午後1時前、お手伝いのお父さん方が次々に集合。

早速、机を出したり、荷物を運んだりしながら夏祭りの準備が始まります

昨年お手伝いしてくださったお父さん方が、教えてくださり、機械の使い方などを確かめていました

 

こちらヨーヨー釣りのコーナーでは水風船の準備が一苦労です

 

夕方の5時になりお友だちがお家の方と一緒に登園してきましたよ

今日は制服ではなく、私服や浴衣を着てきていてとってもかわいいです

 

入口に一番近いところに焼そばコーナー、そして、その向かいにはお面コーナーがあります

お面を頭に着けると、気分は完全に夏祭りですよね

 

ゲームコーナーには、金魚すくいやヨーヨー釣りスーパーボールすくいなどが並んでいます。

「がんばってー」

お父さんたちも、みんなに楽しんでもらおうとがんばってお世話しています

 

2階に上がると福引コーナーやボーリングや輪投げ、折り紙などたくさんの遊ぶコーナーがあります

たくさんの遊びのコーナーに大満足の子どもたちです

 

 

 

 

夏祭りの楽しみの一つが、いろいろな食べ物があることです

綿菓子、ポップコーン、かき氷、ドーナツ、ジュースたくさん食べておなかいっぱい

 

7時を過ぎると、周りがどんどん暗くなってきました。

 

最後は待ちに待った花火タイムです

 

 

今年もとっても楽しい夏祭りだったね

お父さん方ありがとうございました


始園式☆

2012年09月03日 13時59分27秒 | 2012年度幼稚園全体

昨日の夏祭りはとても楽しかったですね

お父様方、たくさんの準備から当日のお手伝いありがとうございました

子どもたちにとっても良い経験ができたのではと思います

 

長かった夏休みも終わり今日から2学期が始まります

久しぶりに幼稚園に来てお友達と遊べるので登園時も、みんな笑顔がいっぱいでしたよ

始園式では静かなお心で参加していました

 

 

そして幼稚園に年長さん、年少さんに新しいお友達が加わりました

みんなで、これから楽しい2学期を過ごしましょうね

明日も夏休みの楽しかったお話を聞けるのを楽しみにしてるね

 

 


吹奏楽

2012年08月27日 16時08分31秒 | 2012年度幼稚園全体

今年の夏、雙葉中学校・高校の校舎の内装を全面的に更新する工事をしています。

 

この間、中高の校舎を使うことができないので

中高生は小学校の校舎や新しい高校校舎を利用して勉強やクラブをしています。

先週から今週にかけて、中高の吹奏楽部のお姉さんたちが

幼稚園の保育室を利用して練習中。

園内に、お姉さんたちが弾く楽器の音が響いています。

今、練習しているのは10月14日(日)に行われる学園の定期演奏会に向けてのものです。

みなさんも聴きに行くことができると良いですね。


お客様

2012年08月25日 13時58分50秒 | 2012年度幼稚園全体

8月24・25の両日、雙葉幼稚園の中に、久しぶりにかわいい声が響きました。

24日は、リトルママによる「ママオフ会」

MIKIファニットの先生の指導でリズム遊びをしました。

その中には年中さんも頑張っているバルーンも!

みんなで協力してお山を作ったり、一緒に中に入ったりして楽しんでいました。

また、雙葉の先生が一緒に入って「子育て」についての座談会も開きました。

翌25日も同じくリトルママさん主催の「食育セミナー」がありました。

食品添加物って何、食品を選ぶときのポイントはなどを

専門の先生に教えていただきました。

 

このような園の施設を利用した催し物も時々開いています。


樹木の剪定(せんてい)

2012年08月22日 09時55分06秒 | 2012年度幼稚園全体

夏の間、ぐんぐん伸びてきた樹木の枝やたくさんの草。

今週は植木屋さんがそれをきれいにしてくださっています。

手が届かない高い木の枝はクレーンに乗って切っています。

幼稚園にみんなが来ていたら見せてあげられるのに!

専門家のお仕事はとっても素晴らしいものです。

噴水広場の前の木々も形がきれいに整いました。