goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

テレジア火曜クラス

2011年11月22日 13時09分20秒 | 2011年度未就園児

今朝、はとっても寒かったですね。

けれども、みんなが幼稚園に来る頃にはお日様ニコニコ良い天気になり、

絶好のお外遊び日よりとなりました。

みーんなで園庭であそんでいると、ある方が、

「あそこの階段は何ですか?」と質問されました。

そうなんです雙葉幼稚園の園庭には小学校へつながる遊歩道があるのです

1歩入ると、まるでトトロがでてきそうな森のような雰囲気

名付けて「ふたばの森」(←隣で副園長先生がつぶやかれました)素敵でしょう?

みんな、探検気分でお散歩しました。

着いたところは、小学校のグランド。運動会があったところですよ

さらに進んでいくと、校舎の屋上です。

植物園や、天神がみえるんですよ。(実は、夜景がとってもきれいです

帰りは、小学生のお姉さん達がお勉強しているそばを、静かに静かに歩いてきました。

無事、帰園

お部屋では、11月生まれのお友だちのお祝い

みんなから「おめでとう」と言われ、「ありがと」って、ちゃんと言えましたよ。

その後、読み聞かせ「はらぺこあおむし」。

なんと、今日は、<はらぺこあおむしあそび>をしたんです

おなかをすかせた、あおむしさんのために、おいしい食べ物をみんなでお絵かきしました。

キャンディー、りんご、バナナ、もも、はっぱ、しめじ、あおむし・・・・

パパが来てくださっていましたよ

できた食べ物をみんなに紹介したあと、あおむしになった先生が、

一人一人のところに食べに行きました。

「月曜日にはぶどうを食べて・・・」と食べられたお友だちはあおむしの先生につながります。

ママ達にお手伝いしていただきながら、ながーくつながって・・・(みんなだけでは、つながれませんでした

そうして、みんな食べられた後には、サナギになって、最後にひらひらちょうちょになりました

今日も楽しかったね。また、たくさん遊びましょうね

 


エンジェル(水金)クラス マラカス作り

2011年11月18日 12時16分05秒 | 2011年度未就園児

今日は、先日どんぐり山にお散歩に行ったときに拾ってきたどんぐりを

使って、マラカス作りをしました

細かな作業も集中して取り組んでいましたよ

できあがったマラカスを使ってレッツダンス

おもちゃのちゃちゃちゃの唄にあわせて、思い思いに体を動かして遊びました

小ホールにお散歩

好きなおもちゃで遊んだり、音楽にあわせて踊ったりしました

ソフトブロックを使って平均台遊び

凸凹のソフトブロックの上を、バランスをとりながら恐々渡っている子もいれば

走っている子もいましたよ

ちょっと難しいことに挑戦するのが大好きな子供達です

 


テレジア木曜クラス

2011年11月17日 12時00分37秒 | 2011年度未就園児

木曜クラスも、久しぶりのテレジアクラス

今日はお外で遊ぶより、室内で遊ぶお友だちが多かったです。

ソフトブロックで作った小さなおうちを見て、お友だちが集まってきました。

そしてみんなで入ろうとして、こわれてしまいました。

そこでママたち登場

みるみるうちにおおきなおうちができました

みんな大喜びで集まってきましたよ。

そして今日は11月生まれのお友だちのお祝いをしました。

2人のお友だちのお祝いをしましたよ

そして、お芋つくり!

みんな上手につくって、その後にお芋ほり。

 

そしてそして、新聞をマントにしてアンパンマン体操

今日もやはりママがマントをつけていました。

僕たちかっこいいでしょう

最後に、新聞をびりびりやぶって・・・

集めて・・・

投げる!(ひらひらをしたかったのかな

小さくびりびりができた頃、傘の登場

みんなで集めて・・・・

ひらひらひら~~~

風船ボールを作って、

お帰りにタッチ

今日も元気いっぱいのお友だちでした。

また遊ぼうね

 


エンジェル(火木クラス)おいもほり

2011年11月17日 12時00分37秒 | 2011年度未就園児

大きい組さんに見守られながら、おいもほりをしました

長いつるにちょっぴりびっくりしながら、スコップを片手によいしょ

小さいお芋の中に、大きなお芋を見つけて大喜び

ずっと掘り続けるお友達、1つ掘って大満足のお友達

それぞれ個性が出ました

立派なお芋が掘れました

お母様、お芋のお料理お願いします

お芋掘りの後は、やっぱりお砂遊び

今日は暖かかったので、バケツにお水を入れて楽しみました

「一緒に混ぜよう」お友達と仲良く遊べるようになりましたね

 


エンジェル(火木クラス)マラカスつくり

2011年11月15日 12時16分03秒 | 2011年度未就園児

先日、どんぐり山にお散歩にいった時に拾ってきたどんぐりを使ってのマラカス作り

カップとカップをあわせてテープを貼るところがちょっと難しく頑張ってチャレンジしていました

出来上がったらレッダンス

おもちゃのちゃちゃちゃの曲にあわせて思い思いに踊っていました

お外では太鼓橋に挑戦

足が網目に落ちながらでもみんなが登ってるのを見ると、ちょっと苦手なお友達も頑張っていました 

ブランコの順番を守って楽しく遊びます

遊びのルールも覚えてきましたよ

砂場では、今日がお誕生日のしんちゃんのお誕生日会が始まっていました

木をろうそくに見立ててかわいらしいケーキが出来上がっていましたよ

お誕生日おめでとう

 


テレジア火曜クラス

2011年11月15日 12時16分03秒 | 2011年度未就園児

久しぶりのテレジアクラス

お天気も良くみんな元気にお外遊びをしました。

その中で、室内遊びをするお友だちがいました。

今まで、なかなか順番がまわってこなかったおもちゃで遊びたかったんだそうです。

静かなお部屋でゆっくりと好きな遊びを満喫できたかな

ところで、今日は新聞をつかっていろいろな遊びをしました。

まずはマントにしてアンパンマン体操

ママにマントにしていただいてね・・・と声をかけると、

「ママがマントをつけて!」という、予想外の子ども達の声が・・・

仕方なく、中には喜んで(?!)マントをつけてアンパンマン体操をしてくださいました

思い切り体を動かしたので、少しの間、新聞のおふとんで休憩。

休んだあとは、シートに座ってピクニック気分!

次はくるくる丸めてボール遊び

そしていよいよびりびりちぎって・・・

小さく小さくちぎって・・・

あれあれ先生が傘をもってきましたよ。

「みんなたくさん入れてね~

なんと、傘からひらひら~みんなびっくり!

「またやりたい」というリクエストにお応えして、もう一度ひらひら~

もう一度ひらひら~

最後にビニールの袋に集めて、風船ボールをつくりました。

今度はみんなで、ポーン、ポーン。

お帰りに、最後の最後まであそびましたよ。

「持って帰りたい。」のお友だちの言葉に、「おうちで作ってあげるから。」と答えていらしたママ。

「これなら、私でもつくれます。」と、小声でつぶやいていらっしゃいました。

どんなに自称不器用さんでもこれなら大丈夫

自信をもって作ってください

 


エンジェル(火木)どんぐり山へ

2011年11月10日 13時27分48秒 | 2011年度未就園児

みんなの思いがお空に通じたのか、雨も降らずどんぐり山へお散歩に行くことができました

マリア様イエス様に「いってまいります」のご挨拶

高い階段も先生の力を借りずに一所懸命登れたね

落ち葉の中に隠れていた大きなクヌギに大喜び

ちょっとだけ拾ったお友達、袋いっぱい拾ったお友達

それぞれ楽しめましたね

大満足のいいお顔

「はいポーズ」

お待ちかねのお弁当

大きなシートの上でみんなにこにこ

おしゃべりに花が咲き、なかなか進まないお友達もいましたが、

やっぱりみんなで食べるお弁当は最高だね

帰りのリュックは軽くなるはずだったけど、お土産のたくさんのどんぐりで重くなっちゃたね

でも、みんなでおしゃべりしたり歌ったりして、あっという間に幼稚園に着いたね

また、みんなでお出掛けしたいな

 


エンジェル(水金)どんぐり山へ

2011年11月09日 13時27分30秒 | 2011年度未就園児

心配されたお天気も時々お日様が顔を出し、気持ちの良いお散歩日和になりました

お友達と仲良く手をつないで、どんぐり山へ出発

思っていた以上にどんぐりやクヌギが落ちていて、みんなビニール袋を持って夢中で拾っていました

あっという間にビニール袋が一杯になったね

どんぐりを拾って大満足で良いお顔

「はいポーズ」

大きなビニールシートの上で、みんなと一緒に食べるお弁当は最高においしかったです

お母様、ごちそうさまでした

たくさん歩いてちょっぴりお疲れモードの子ども達

でも、だっこをしたりすることもなく自分で最後まで歩いて帰りました

がんばったね


エンジェル(水金クラス)園内散歩

2011年10月28日 12時22分08秒 | 2011年度未就園児

今日はあいにくの雨模様

年長さんの前を通ると素敵な歌声が

廊下から憧れの目のまなざしで見ていたエンジェルさんでしたよ

絵本のお部屋では、おのおの好きな絵本を見ていました

「先生読んで!」と持ってくるお友達もいれば、一人で絵本の世界に没頭しているお友達もいました

子どもって絵本大好きですよね

階段の登り降りもとっても上手になりました

一列に並んでよいしょよいしょ

お部屋ではリンゴやミカンの絵の色塗りをしました

思い思いの色をつかって、カラフルなリンゴやミカンができあがっていました

お母さん座りをしてお行儀がいいでしょ

先生が紙を配るまで、ちゃんと手はお膝にして待ててますよ

 

 


テレジア火曜クラス

2011年10月25日 12時17分03秒 | 2011年度未就園児

今日は10月生まれのお誕生日のお友だちのお祝いをしました。

お祝いのおメダイを先生につけていただいて、

みんなで♪HappyBirthdayを歌ってお祝いしましたよ。

その後、お芋をつくりました。

新聞紙をまるめて、

色画用紙でつつんで、つるをつけて、葉っぱをつけてできあがり~

その後、ダンスをしている間に、みんなのお芋をあずかって

ダンスをしている間に・・・

なんと、お芋畑ができました

自分のお芋を見つけて、いっせいに、お芋ほり

お帰りの前に紙芝居をみましたが、

お芋が気に入って手元に

最後に♪てくてくあくしゅ をしました。

お帰りのときに、つるを持って、お芋をずるずるひっぱるお友だちが多い中、

僕はママにバッグにしてもらったよ

来年は、一緒に本当のお芋掘りをしようネ