goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

年少組☆9月28日~10月5日

2020年10月03日 12時16分09秒 | 2020年度年少組

今週は良いお天気に恵まれ、外での活動もたくさん楽しめました

 

【小学校グラウンド】かけっこの練習、頑張っています♪

練習後には広いグラウンドを走りまわって遊んだり、飛行機に手を振ったり…

【のりを使った制作】

おにぎりに梅干しや鮭、海苔を貼って、おにぎりをつくりました

のりの量に気を付けて、隅まで塗ることを意識して制作をしましたよ

「先生、のりの量はこのくらい??」

【月刊誌】

今月の月刊誌には『さつまいも』のお話が載っていました

今月の芋ほり遠足への期待も更に高まったようでした

来週は体育発表会のリハーサルがあります

早寝・早起き・朝ごはんを心掛け、来週も元気に登園してくださいね


年少組☆9月23日~25日

2020年09月25日 15時49分35秒 | 2020年度年少組

連休明けの3日間、秋風が吹き始め、すっかり涼しくなりましたね。

今週は体育発表会の練習で小学校グラウンドに上がりました!

本番をお楽しみに^^

練習の後は、お遊びの時間♪グラウンド横の芝生には虫や花がいっぱいで夢中でした

【内科検診】上手に診てもらえましたね

トンボの制作をしました「とんぼのめがね」も歌っていますよ♪

今週は寒暖差が激しかったせいか、体調を崩す子が増えてきました

「早寝・早起き・朝ごはん」で、来週も元気に頑張りましょう!

 

 


年少組☆9月14日~18日

2020年09月18日 15時25分46秒 | 2020年度年少組

【体育発表会に向けて】

ダンスは「エビカニクス」という曲で踊ります

エビ、カニのお面作り♪4種類のエビ・カニの中から自分で好きなものを選びましたよ

「エビ」ポーズ!

【かけっこ】

「位置について、よーい!」を頑張っていますよ

【敬老の日 ポストへ投函!】

週末は「敬老の日」です。

おじいちゃん、おばあちゃんのことを思い浮かべてポストに投函しました

【はさみの活動「ジュース作り」】

久しぶりにはさみを使った活動をしました。上手になっている子も少し難しそうにしている子もいましたが、沢山切ってカップにたまっていくことを喜んでいました

作ったジュースで『かんぱーい!!』

【歯科検診】

ちょっぴりドキドキしたけど頑張りました!

涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。最近はお休みも少なく、みんな元気に登園してくれています


年少組☆9月9日~11日

2020年09月11日 07時56分17秒 | 2020年度年少組

朝晩は随分涼しく、過ごしやすい気候になってきましたね。

日中はまだ暑さが残っていますので、なるべく木陰で遊び、水分補給をしっかりと行いながら過ごしています。

【体操教室】

列に並んで、順番を守りながら活動することが出来るようになりました

【月刊誌制作】

点線をちぎって、折って…

出来上がったあとは、トントンと土台を動かし、バッタ競争の遊びを楽しんでいましたよ

【敬老の日プレゼント制作】

9月21日は敬老の日。

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに手形のプレゼントを作りました

少し大きくなった手に成長を感じていただけたらと思います

【10月カレンダー制作】

10月のカレンダーは、ハロウィンの制作を行いました。

色を塗ったり、ジャックオランタンの顔をかいてはじき絵をしたりと、楽しく制作が出来ました

持ち帰りをお楽しみに

 

【神様のお話】

『世界には、家や食事が十分にない国があることや、働くために学校や園に行けない子どもたちがいること』についてのお話を聞きました。少し難しい内容のお話でしたが、真剣に聞いていた子どもたちです。

お話の後、『世界には、お金がなくて、家がなかったり、お仕事をするために学校にいけないお友だちがいるけど、どうしたら良いと思う?』と尋ねたところ、『わけてあげたらいい』という声が聞こえてきました。

まだまだ小さな年少組の子どもたちですが、相手のことを一生懸命に考えようとする心に嬉しく思いました

今週の土曜日はお休みです。週末はゆっくり休んで、また月曜日から元気に登園してくださいね

 


年少組☆9月1日~5日

2020年09月05日 13時30分25秒 | 2020年度年少組

夏休みが終わり、2学期がスタートしました

長いお休みでしたが、元気に登園してくれた子どもたち

久しぶりに会うお友だちと、嬉しそうに沢山お話をしていましたよ

【安全指導】

『お・は・し・も・ち』についてのお話を聞きました。

『ダンゴムシのポーズ』も上手にできました

【体操教室】

体をしっかり動かしました

【9月のカレンダー制作(夏休みの印象画)】

夏休みに楽しかったことを思い出しながら、お絵描きをしました。

そして、書いたものを先生に言葉で伝えて、紙に書いてもらいました♪

【戸外遊び】暑さも落ち着き、今日は良い風が吹いていました。

週末は大きな台風がきます💦被害が最小限にとどまりますように・・・。


年少組7月27日~31日

2020年07月31日 14時11分32秒 | 2020年度年少組

6月から始まった幼稚園生活。

新しいお友だちと関わる中で、笑ったり、泣いたり、色々な感情を経験した2ヶ月でした。また、集団活動の中でひとりひとりの成長が見られる1学期でした。

 

【お祈り】心を落ち着かせ神様とお話する時間、習慣づいてきました。

【発表の時間】

毎日数名ずつ行いました。「○○(名前)です。(好きな動物、食べ物等)~です。」

まだ恥ずかしそうにしている子も多いですが、1年かけて経験を重ねていくうちに、自信がついてくるかと思います^^

虫を見つけて興味深々

【数字の歌】カードを持って歌うのが楽しいようで大好きです。

手洗いも上手になりました

明日からは、夏休みです。

健康に留意し、楽しい夏休みを過ごされてください

9月1日に元気に登園してくれるのを楽しみにしています


年少組☆7月20日~22日

2020年07月22日 15時44分03秒 | 2020年度年少組

今週は祝日があり、3日間の登園でしたが、

戸外遊びや絵の具を使った制作などを楽しみました

 

【戸外遊び】

梅雨期でなかなか戸外遊びが出来ないので、戸外遊びが出来る日は元気いっぱいに遊んでいます

 

【カレンダー制作】

先週色塗りをしたひまわりで『はじき絵』をしました。

普段とは違うTシャツ姿でピース

初めて絵の具を使った子も多く、興味深々で楽しんでいましたよ

【英語教室】

【体操教室】

嬉しい楽しいお昼ごはん♪

明日から4連休ですね

楽しく過ごして、また月曜日に元気に登園してくださいね


年少組☆7月16日~18日

2020年07月18日 13時00分47秒 | 2020年度年少組

今週は梅雨の晴れ間で、久しぶりにお外遊びができましたよ

【神様のお話】

先日の北部九州の豪雨では大きな被害がありあした。普段のお祈りでも早く元の生活に戻れるようにと、お祈りをしていました。今回は、このような自然災害が起きると、支え合って、助け合うことの大切さを知りましたよ。

【ひまわりの塗り絵】

なるべくはみ出さないこと、塗り込むことを気を付けました。

【すうじのうた】

1~10まである「すうじの歌」を歌い始めました。このうたで数字にも親しんでもらえたらと思います♪

1週間よく頑張りました。来週は梅雨が明けるでしょうか。暑くなりそうですので、睡眠と栄養をしっかりとって体調を整えましょうね。

 


年少組☆7月13日~15日

2020年07月14日 16時46分42秒 | 2020年度年少組

先週に引き続き、お天気は雨でしたが、室内での活動を楽しんでいます

【オクラのお話】

1か月に1野菜、食に興味を持ってもらうため、これから毎月野菜のお話をしていきます。

今月はプロジェクターを使って『オクラ』のお話をしました。

オクラの花の色や、食べたらお腹の調子が良くなること、お肌がきれいになることなど様々などオクラの効能を聞いたり、オススメの食べ方などを映像で知りました。

このオクラを使った『オクラスタンプ』

「お星さまの形ー!!」と喜んで押していましたよ

今が旬のオクラ、子どもたちも興味を持っていますので是非、お料理で使われてください。

【英語教室】英語の歌を楽しんでいます。

【体操教室】

くま歩き上手にできています☆

マットを初めて使いました。これからマットを使って色々な運動をしますよ

楽しいご飯の時間♪

大きなスイカがきました。思わず、トントントン運転手さんが育てたものなんですって!

今週は土曜日まであります。体調を整えておきましょうね。


年少組☆7月6日(月)~9日(木)

2020年07月09日 15時26分40秒 | 2020年度年少組

よく雨が降る日々が続いています。中央区は幸い甚大な被害はありませんでしたが、被害に遭われた方々に深くお見舞い申し上げます。

水曜日は体操教室です。音楽に合わせて走ります!川渡り☆

「がんばれ~!」

雨が続く日々なので、お部屋で過ごしています。

まだ雨が続きそうですので、安全に過ごされてくださいね