◆ シロールの猫 日本画 6号 第1回
シロール Siror とは、北イタリアのトレンティーノ=アルト・アディジェ州の南東の隅に位置する小さな街です。
ここに暮らす猫を以前パステルで描いたことがありますが、それとは別の猫を描き始めています。
モデルとなった猫は私自身が取材したものではなく
北イタリア・ヴェネト州在住の友人の画家 新開志保さんが撮影された写真を元にしています。
シロールには新開さんの息子さん一家の山の家があり、新開さんも度々訪れてブログで紹介されています。
ドロミーティ山岳地帯の一角に位置し、ティロル風の可愛らしい家が並ぶ素敵な場所です。
新開さんは2016年に作品化し、その年の広島での個展に出品されており
ご自身のブログ「色鉛筆+水彩画分室 ・ イタリア・絵に描ける珠玉の町、村」に画像を掲載されています。
http://italiashinkai.seesaa.net/category/26672329-2.html
カメラを構えて覆いかぶさるように迫ってくる新開さんを見つめる表情が何とも愛くるしい猫です。
背中にはタテガミのような太く長い毛を持つ珍しい種類です。
構図は二つ候補がありましたが、結局、新開さんとほぼ同じ構図に落ち着きました。
ここまでは鉛筆とパステルを併用して描いています。
日本画の下描きにパステルを使うのは初めてで、主に鉛筆は描写用、パステルは階調づけ用と使い分けています。
凸凹の紙(土佐麻紙の裏使い)の繊維にパステルの粒子が絡まって出来る塗りムラが、古びた板の質感の助けにもなりそうです。
ただ、パステルは鉛筆よりも接着力が弱いため、彩色前にはニカワなどで定着させておく必要があります。
また、厚塗りしてしまうと粉っぽい表面が絵の具を弾くことがあるので
下描きに使う場合は極力薄くする方が無難です。
猫のヒゲなどの特に細かいところは彩色が始まってから描き入れます。
◆ 浜野浦の棚田 日本画 10号 第2回
佐賀県玄海町にある、日本の棚田百選にも選ばれている人気の棚田を描いています。
前回の状態
ここから現在までの過程を、説明なしで並べてみます。
現在の状態
目指している雰囲気の、ベースとなるものは出来つつあると思います。
稲の列はだいぶ消えてきていますので、畔の形・斜面の樹木などと共に、そろそろ描き起こす時期です。
人気の夕景撮影ポイントですので、華やかな写真が多数存在していて参考資料には事欠きませんが
一日の仕事を終えた農家の人が、家路の途中でふと振り返ったような視点で描けたらと思っています。
------------- Ichiro Futatsugi.■
シロール Siror とは、北イタリアのトレンティーノ=アルト・アディジェ州の南東の隅に位置する小さな街です。
ここに暮らす猫を以前パステルで描いたことがありますが、それとは別の猫を描き始めています。
モデルとなった猫は私自身が取材したものではなく
北イタリア・ヴェネト州在住の友人の画家 新開志保さんが撮影された写真を元にしています。
シロールには新開さんの息子さん一家の山の家があり、新開さんも度々訪れてブログで紹介されています。
ドロミーティ山岳地帯の一角に位置し、ティロル風の可愛らしい家が並ぶ素敵な場所です。
新開さんは2016年に作品化し、その年の広島での個展に出品されており
ご自身のブログ「色鉛筆+水彩画分室 ・ イタリア・絵に描ける珠玉の町、村」に画像を掲載されています。
http://italiashinkai.seesaa.net/category/26672329-2.html
カメラを構えて覆いかぶさるように迫ってくる新開さんを見つめる表情が何とも愛くるしい猫です。
背中にはタテガミのような太く長い毛を持つ珍しい種類です。
構図は二つ候補がありましたが、結局、新開さんとほぼ同じ構図に落ち着きました。
ここまでは鉛筆とパステルを併用して描いています。
日本画の下描きにパステルを使うのは初めてで、主に鉛筆は描写用、パステルは階調づけ用と使い分けています。
凸凹の紙(土佐麻紙の裏使い)の繊維にパステルの粒子が絡まって出来る塗りムラが、古びた板の質感の助けにもなりそうです。
ただ、パステルは鉛筆よりも接着力が弱いため、彩色前にはニカワなどで定着させておく必要があります。
また、厚塗りしてしまうと粉っぽい表面が絵の具を弾くことがあるので
下描きに使う場合は極力薄くする方が無難です。
猫のヒゲなどの特に細かいところは彩色が始まってから描き入れます。
◆ 浜野浦の棚田 日本画 10号 第2回
佐賀県玄海町にある、日本の棚田百選にも選ばれている人気の棚田を描いています。
前回の状態
ここから現在までの過程を、説明なしで並べてみます。
現在の状態
目指している雰囲気の、ベースとなるものは出来つつあると思います。
稲の列はだいぶ消えてきていますので、畔の形・斜面の樹木などと共に、そろそろ描き起こす時期です。
人気の夕景撮影ポイントですので、華やかな写真が多数存在していて参考資料には事欠きませんが
一日の仕事を終えた農家の人が、家路の途中でふと振り返ったような視点で描けたらと思っています。
------------- Ichiro Futatsugi.■
猫の写真を使わせていただいて、ありがとうございます!
この猫は抜群に可愛いのですが、ちょっと変わっていますよねぇ。
ウィキなどで調べてみたのですが種類は分かりませんでした。
よほど人馴れしているのか、物怖じしない性格なのか
警戒している様子はないので、きっと「chi è」とでも言いながらshinkaiさんを見つめている気がします。
棚田は現場を見ていませんので写真をたくさん集めて参考にしていますが
どれも最高の夕日を選んで撮影しているようで、観光ポスターのような華やかなものばかりです。
それらは素晴らしく美しいのですが、むかし他の棚田を見た時の印象が頭にあり
それと比べると少し鮮やか過ぎるのですね。
それで記憶を頼りに、地元の人たちが普段目にしているような、さりげない印象の夕景にしてみたいと考えているのです。
そうなのです、大型の台風が関西を直撃し、関西国際空港をはじめとして各地に被害が広がっています。
こちらは大した事態にはなっていませんが、今年は災害続きですので、今後何かあるんじゃないかと不安になります。
台風は通り過ぎましたが、また残暑がぶり返しています。
そちらは涼しくて良いですねぇ!
お知らせを頂いたのに遅くなり、済みません。
リンクも有難うございました。
「シロールの猫」と聞いたのに、最初に頭に浮かんだのは、お隣のトナディーコの猫ちゃんの方で、いつのもボケで、ははは。
そうなんですよね、この子はまるで逃げる気も無しに階段の脇をすり抜けるのを見上げてくれたのでした。
ちょっと変わった子で、というのも、飼い主と一緒に夕方トナディーコに続く道を散歩しているのを見た事があるのです。
ワンちゃんみたいに、ついて行ってましたっけ。
背中にたてがみみたいに太めの長い毛が生えそろっていて、私は難しいと思い描きませんでしたが、はは、今回は描いて貰っているんですね。
出来上がりが楽しみです!
棚田の方も、海や水面に色が入り、そして畔や山の斜面などは逆に色が薄くなっている進捗状況で、
農家の人が家路の途中で振り返ったような感じ、と言われるので、あれこれ自分なりに想像しています。
まさに日本の美、日本人の美意識ですねぇ!
こちらもどの様になって行くのか、楽しみにしています。
ここの所、こちらはとても涼しくなり、朝夕など肌寒くなっていて、昨日の午後に雨があった時など、霰がバラバラと降ったりで・・。
また2日目以降から少し暑くなるとは言っていますが、予報を見るとこの辺りは盛大25,6度止まりなので、へへ、
このまま秋に向かうのではないかと思っています。
今朝のニュースで、日本の台風が大変な事になっている、と出ましたが、被害が大きくなりませんように!!