風色明媚

     ふうしょくめいび : 「二木一郎 日本画 ウェブサイトギャラリー」付属ブログ

歌っているのはオルネッラ・ヴァノーニだよ

2024年06月21日 | 随想
1972年にNHKで全5話が放送された
イタリア・フランス・スペイン共同製作のテレビドラマ「レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯」
哀調を帯びたテーマ曲の歌が、ずっと頭の片隅に残り続けてきました。

レオナルドを演じたフィリップ・ルロワの訃報を知ってすぐに YouTube でドラマを観てみましたが
その曲が流れ始めた途端、あまりの懐かしさに胸が詰まる思いがありました。

曲名は「Muovesi l'amante」

読み方をカタカナ表記すると「ムォヴェシ ラマンテ」でしょうか。
直訳すると「恋人が動く」となります。


とても気に入っていた歌にもかかわらず、私はこの歌について調べることはなく
誰が歌っているのかも知りませんでした。
ドラマのために当時の作詞家・作曲家が書き下ろしたものだろうと漠然と考えたものの
歌い手までは関心が行きませんでした。

何年か前、誰が歌っているのか教えてくれたのは、イタリア在住の友人の画家 新開志保さんでした。

「歌っているのはオルネッラ・ヴァノーニだよ」

それより10数年前、すでに新開さんからオルネッラのことは教わって知っていましたが
このドラマのテーマ曲のことは話題に出なかったので
「まさか、オルネッラだったとは!」と驚き、ちょっと不思議な縁のようなものを感じたものでした。


今回、改めてドラマのエンドロールをチェックしてみると、確かにありました!



La vida de Leonardo Da Vinci (Documental, Español, 1971) 
ドラマ「レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯」スペイン語版映像より引用


レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉による歌
歌:オルネッラ・ヴァノーニ




YouTube に、この歌が流れるドラマのエンドロールを抜き出した動画があります。
Song from Leonardo da Vinci - YouTube




オルネッラ・ヴァノーニ(1968年) ウィキペディアより引用


オルネッラ・ヴァノーニは、1934年ミラノ生まれで、当年とって89歳!
イタリアン・ポップスの代表的な女性ヴォーカリストです。
スケール感のある歌唱力、ムーディな声質が特徴で
今でも時折聴いている大好きなヴォーカリストです。

BS日テレの番組「小さな村の物語 イタリア」のテーマ曲「L'Appuntamento(逢いびき)」が
オルネッラ最大のヒット曲ですが、他にも素敵な曲がたくさんあります。



オルネッラのアルバム「CANZONI DA FILMS(映画の歌)」にもこの歌は新たな録音で収録されています。
Ornella Vanoni - Muovesi l'amante (La canzone di Leonardo) - YouTube


そこで、初めてこの歌のことを調べてみました。
調べて行く内に、ネットで「Leonardo e la musica(レオナルドと音楽)」という一文を見つけましたが
イタリアのサイトでイタリア語で書かれていますので、我がイタリア語の師匠の新開さんに翻訳をお願いしました。

筆者はミラノ大学の音楽史家ダヴィデ・ダオルミ Davide Daolmi。

それによると、レオナルドの手稿の一つ「トゥリヴルツィアーノ(トゥリヴルツィアヌス)手稿」に書かれている詩の一部を抜き出し
ドラマの音楽担当だった作曲家のローマン・ヴラドが作ったものだそうです。


Muovesi l’amante per la cosa amata
Se la cosa amata è vile,
l’amante si fa vile.
Quando l’amante è giunto all’amato,
là si riposa.
Quando il peso è posato, Qui si posa.



翻訳サイトで訳すこともできますが
とても日本語とは思えない日本語になって出てくることも多いので
新開さんに訳していただきました。


愛するものに向かい、人は進む
もし、その対象が価値の無いものなら
それを愛する者も、価値の小さな存在になる
人は、愛するものにたどり着いた時、休息する
重荷が取れた時、そこで休息することができる


ドラマの中で、晩年のレオナルド自身が穏やかに歌うシーンがあり
傍には、弟子のサライとフランチェスコ・メルツィら数人が寄り添っています。

レオナルドが歌うシーン - YouTube


レオナルドは自身の人生を振り返っているのでしょう。
自分が本当にやりたいことを一途に追求してきた。
それが価値のないものなら、自分の人生も価値の小さなものになる。
追求し続けたものに到達できれば、安らかに休むことができる。
そういう想いを込めたものでしょうか。
レオナルドは次のような言葉も残しています。

充実した1日が幸せな眠りをもたらすように
充実した人生は幸福な死をもたらす。




レオナルドの生涯は波瀾万丈でしたが、最後はフランス国王フランソワ1世の庇護のもと
アンボワーズで穏やかな日々を過ごしたようです。
ですが、彼の波瀾万丈は死後も続きました。

レオナルドの墓は現在、アンボワーズ城の一角にあるサン・チュベール礼拝堂にあります。
私も訪れたことがありますが、高台にある城を囲む崖から半分飛び出るように建てられている
小さいながらも、とても端正な姿のゴシック様式の礼拝堂です。



サン・チュベール礼拝堂 Chapelle Saint-Hubert ウィキペディアより引用


レオナルドが葬られたのは、記録によると、彼の希望もあってアンボワーズ城内のサン・フロランタン教区教会でした。
その後、この教会は戦乱に巻き込まれて破壊され、遺骨は行方不明になったそうです。
1874年、レオナルドの遺骨の一部が発見されたといい、サン・チュベール礼拝堂に安置されたのですが
明確にレオナルドの遺骨だと確認されたわけではないようです。

ドラマの最終話(第5回)のラストでは、荒らされた教会から集められた数多くの遺骨が
新たに掘られた大穴に投げ入れられて埋められるシーンがあります。
それを眺めながら、ジューリオ・ボゼッティ演じる解説者が、最後にこう締め括ってドラマは終わります。

「歴史上稀に見る大天才レオナルド・ダ・ヴィンチ。彼がこの世を去ってから、もう450年以上経ちました」

何を置いても観ずにはいられなかったドラマが終わってしまうことに泣きそうになったことを覚えています。
あれから50年が経ちますが、願わくば、最初に放送されたそのままの状態を
できればデジタル・リマスターして、再放送して欲しいものです。


最後に、イタリア語の翻訳などでご協力いただいた新開志保さんに御礼申し上げます。
新開さんも10年ほど前に、ドラマのDVD購入を機に記事を書いておられますので、そちらもどうぞ。

 n.1 レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯 ・ DVDから 
 n.2 レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯 ・ DVDから 



------------- Ichiro Futatsugi.■

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする