
高崎第二機関区 < 未掲載の懐かしい写真を紹介します >
1986年10月の、鉄道記念日 のイベントの写真を中心に掲載します。










高崎第二機関区の敷地に入るとすぐに転車台があり、ここに EF55 が展示されていました。 復活運転に向けた工事を受ける前の姿です。
フロント側には連結器が装備されていなかった事が分かります。

本線運転のため、連結器が取り付けられました。 おでこにはアンテナも設置されています。



1986年10月の、鉄道記念日 のイベントの写真を中心に掲載します。





1985.4.1 撮影

1985.4.1 撮影




1985.4.1 撮影
高崎第二機関区の敷地に入るとすぐに転車台があり、ここに EF55 が展示されていました。 復活運転に向けた工事を受ける前の姿です。
フロント側には連結器が装備されていなかった事が分かります。

1987.4.2 撮影
本線運転のため、連結器が取り付けられました。 おでこにはアンテナも設置されています。

1986.7.27 12:05 F22 1/30sec RD100 上越線 : 敷島 → 渋川

1986.8.3 撮影

1987.4.2 撮影