ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

雲海の季節 3

2006-10-31 00:50:00 | 風景写真 ・ フォトテク
「 避暑地の朝 」 < 軽井沢町 郊外にて >  ( 35mm F11 1/60sec ) 10月末 撮影

午前5時。 別荘地に続く小路に 鹿や野ウサギが現れる。
朝もやの巻く木立ちの中で、キョトンとした表情の 鹿の親子。 車を停め、少しの間 にらめっこが続く。 ふいに シカトした方向に顔を向けたかと思うと、素早く茂みの中に消えていった。
カメラを持って追いかけてみても、二度と姿を見せることはない。
誰もいない避暑地の朝、アスファルトに残った土のかけらが、彼らの存在の証。。。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風っこ只見号

2006-10-29 23:22:19 | 美しき 只見線の風景
本日、大白川駅にて 「 風っこ只見号 」 復路の画像です。
越後と会津の県境の紅葉は、見ごろになっていました。
NHK新潟の取材も入り、沿線も鉄道ファンで賑わっていました。
今回は動画でも撮影しましたので、そのうち紹介できればと思います。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海の季節 2

2006-10-28 19:50:00 | 風景写真 ・ フォトテク
軽井沢町 妙義・荒船スーパー林道にて 「 光芒 」

松の枝をすり抜けて差し込む日差し。 その光のあたった所だけ 霧が白く光り、映画館のような光条ができあがる。

太平洋側と日本海側の気候の違いによって、軽井沢周辺は朝霧が出る。 群馬県の平野部から浅間山を望むと、その南側に雲の帯が横たわっているのが良くわかる。
その朝霧の中で写したのが この写真である。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海の季節 1

2006-10-27 20:27:16 | 風景写真 ・ フォトテク
妙義・荒船スーパー林道より、浅間山 ( 85mm F2 30sec TREBI )

10月は一年の内で最も雲海を写せるチャンスのある時期です。 月明かりと、雲の下の夜景の影響で、雲海が白く照らし出された状態です。
この雲が取れると 下の写真になります。


( 85mm F2 15sec TREBI ) 12月 撮影。

下界の夜景は、中軽井沢の街明かりです。 浅間山の南面に適度な雪が着くころ、この林道は通行止めになります。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷線 沿線 5

2006-10-25 08:00:10 | ローカル鉄道写真
9月18日の上毛新聞 ( 群馬県の地方紙 ) にて、横川駅と軽井沢駅の間を 「 トロッコ列車で試運転する 」 と 発表がありましたが、安中市より、すぐに中止命令が出されました。
何やってんだー? と 思い、現地の状態を見て回りました。 10月上旬の画像です。
メンテナンスはまったく行われていない様子です。 この分では、鉄道施設の損傷状態も掌握していないのでは? 
まずは 草刈りからですよねー。 どーしますかねぇー。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷線 沿線 4

2006-10-24 00:01:00 | ローカル鉄道写真
碓氷第三橋梁 ( 通称 : めがね橋 ) の 南側面です。 ラックレールを側面に突き刺した状態になっています。 かつて、石油の輸送管がこの上に載っていたようです。

遊歩道の整備によって、トンネルには照明が、橋にはステンレスの欄干が設置されました。 整備前は草木が生い茂り、草や枝をかき分けて歩くようでした。 木の根は放っておくとレンガを侵してしまうので、取払う必要がありました。 ですが、ステンレスの手すりが設置された今、殺風景な 冷たい景観になっています。


めがね橋は完成の一年後に、大規模な補強工事を行っています。 災害によって橋脚に亀裂が出来た事と、次期 導入予定の機関車が大型化するため、必要な工事になりました。
めがね橋の最初の橋脚は、現在の半分の太さだったと云いますから、どれほどスリムな姿だったのでしょう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷線 沿線 3

2006-10-23 00:00:00 | ローカル鉄道写真
 今月初めに写した、碓氷新線 上り線です。 長野新幹線が開業して以来、メンテナンスがまったく成されていないため、架線柱はサビ放題。 線路には雑草が生え放題です。



 上り線から見た、下り線と めがね橋です。 めがね橋は遊歩道整備のため、ステンレス製の欄干が設置されています。 無機質な味になってしまったのが残念です。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥利根 紅葉情報

2006-10-22 00:19:03 | おじゃまします~ぅ
21日 ( 土曜日 ) 、洞元湖の画像です。 利根川最奥の 矢木沢ダムから見る周囲の山々 ( 標高 2000m級 ) は、山頂付近は少し枯葉色でした。
奈良俣ダムと洞元湖は 絶妙です。 藤原ダムから下流は もう少し後っぽいです。

群馬県側は晴れていましたが、新潟県側は曇り。 と 言うことは、上越国境は必然的に濃霧になります。 太平洋側と日本海側の双方が晴れていないと、谷川岳周辺は晴れませぬ。 天気予報のチェックが必要ですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷線 沿線 2

2006-10-21 01:04:01 | ローカル鉄道写真
碓氷第三橋りょう ( 通称 : めがね橋 ) の横川寄りの トンネル内です。

造られてから100年以上も経過しているとは思えない 美しい内壁です。 壁の横にある穴は、保線作業員が退避するための場所です。


その反対側です。 かつての乗務員は、こんな光景を見ていたのですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷線 沿線 1

2006-10-20 21:35:03 | ローカル鉄道写真
信越本線 : 横川 - 軽井沢 間。 ( 35mm F8-11 1/60sec RDPⅡ ) 2000年 11月中旬 撮影

碓氷第六橋りょうの軽井沢寄りのトンネルの上に登ると、ラックレールが地面に突き刺さっている所に出ます。 まるでモニュメントのようですが、付近にはその説明になるような表示は見当たりません。
なんだか 碓氷線の墓標のようにも見えて、ちょっと寂しいです。

   
( 210mm F4 1/250sec RDPⅡ ) 2000年 11月中旬 撮影

碓氷第六橋りょうの横川寄りの トンネルポータルです。 レンガの割れ目に新しいいのちが育っていました。 かつての鉄道遺産は少しづつ、自然に同化しているようです。
秋の日差しが とても暖かかったのを覚えています。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする