ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

イルミネーション 2

2008-01-31 21:00:34 | わたらせ渓谷鉄道
 ( 昨日の記事の続きです )

 平野部の雨は早々にあがっていましたが、山間部は夜に入っても小雪が舞っていました。 仕事を終えてから駆け付けたわけですが、予想どおりの結果に ニンマリです。
 渋滞にはまって2時間以上もかかってしまいましたが・・・。



 翌日も早朝の雪景色を撮ってから、そのまま出社する予定でした。 が、睡眠不足、路面凍結、遅刻ギリギリの気のあせり・・・。 そんなものが行動にブレーキをかけ、撮影を断念してしまいました。
 ここに載せた写真は 私にとって敗者の記録なのでした。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション 1

2008-01-30 23:19:26 | わたらせ渓谷鉄道
     わたらせ渓谷鉄道 ・ 通洞駅。 23日(水)、夜の画像です。

 今年のイルミネーションは、去年とは一味違った 趣きがありました。 そして、雪が有るか無いかによって、これほども印象が変わってしまうものなのです。
 雪面に青色LEDが反射して、幻想的なイメージになりました。





 イルミネーションの向こうに、下り列車が通り過ぎていきました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お座敷 運転 2

2008-01-24 22:44:31 | わたらせ渓谷鉄道
 20日 ( 日曜 ) の画像です。 大間々駅を発車した お座敷列車。 直線区間を ぐんぐん加速していきます。




 トロッコ列車のスジよりも 表定速度が速いので、自動車で追いかけての撮影には、あまり向きません。 戻りの列車は 夕暮れ時の運転になりますが、レールに反射するヘッドライトが 印象的になります。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お座敷 運転

2008-01-20 01:11:32 | ローカル鉄道写真

 旧 ひので小学校前を通過する お座敷列車です。 旧 高崎鉄道管理局が保有していた、お座敷 「 やすらぎ 」 を わたらせ渓谷鉄道が 改装した車輌です。



 19日 ( 土曜 ) の画像です。 昨年は 降雪に見舞われましたが、今回は 晴天下での運転でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240000km超え

2008-01-14 13:19:43 | その他 もろもろ
 ネコばすさんの走行距離が 240000kmを超えましたー。

 夜明け前の草木湖畔で 思わず記念写真です。 ガードレールの先に、湖とダムサイトが見えます。
 11年半たっても元気に走りまわってます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキの路へ

2008-01-09 00:04:33 | わたらせ渓谷鉄道
         わたらせ渓谷鉄道 : 原向 - 通洞    「 ススキの路へ 」

  今年の年賀状に 使用した写真です。
 ビデオカメラで 動画として撮影し、静止画として 切り出したものです。 A4サイズくらいの拡大なら、充分に観賞できる画質です。
 ピントはススキに合わせ、露出は少しアンダー目にセット。 シャッター速度を 1/125秒にして 写しています。 ( 動画って、1/60秒じゃなかったっけ? 素人の私には、動画のシャッタースピード という概念が 理解できません! )

 ここ 1~2年の間 ビデオカメラの性能は、格段に向上しています。 露出も シャッター速度も マニュアルで使えるわけですから、ずっと 一眼レフカメラを使っていた人 向けのカメラであると、はっきりと言いきれます。 まして、動く被写体を写すのなら、なおのこと・・・。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライド という名の 罪

2008-01-06 00:00:00 | 伝えたいもの
 プライド という言葉を 自尊心 と訳す人が多いようですが、本来の意味は ごう慢 。 「 人を蹴落としてでも、自分だけがいい思いをすればいい 」 という意味です。

 企業を永く繁栄させるための鉄則は 2つあると思います。 勿論 ほかに、人とか技術が あるわけですが・・・。
  ・ 「 足るを知る 」
  ・ 「 共存 共栄 」

 「 足るを知る 」 とは・・・ ある所に池があったとします。 その池には たくさんの魚が棲んでいました。 その池の魚を獲って生活する漁師がいました。 漁師は 1日に10匹の魚を獲れば、1日 生活する事ができました。 ある日、漁師は 20匹の魚を獲りました。 ふだんの二倍の利益を得ることができました。 次の日、漁師は 50匹の魚を獲りました。 ふだんの五倍の利益を得ることができました。 1年後、その池には 1匹の魚もいなくなりました。 漁師は仕事を失ってしまいました。 そして、その漁師が獲った魚を食べて生活していた人々は、困ってしまいました。 たった一人の欲張り者のために、多くの人が 迷惑を受けてしまったのです。

 「 共存 共栄 」 とは・・・ かつて、「 餅は 餅屋 」 という言葉がありました。 同業他社の中でも、それぞれ得意分野が分かれていました。 「 この仕事はウチよりも A社の方が得意だから、A社に任せよう 」 と、同業者同士で仕事を回し合っていた時代があります。 ところが、「 我が社に任せてくれれば、どんな仕事でも出来ますよ! 」 と言い出す会社が一社でも出現すると、その業界は つぶし合いの、下等競争に陥っていくのです。

 「 自由競争社会 」 と言えども、それなりの 「 節度 」 というものがありました。 それが失われたのは、20年ほど前と 私は判断しています。 パソコンが普及し出した頃です。
 計算ソフトによって 経理の管理が容易に出来るようになりました。 A社とB社の仕入れ価格が 簡単に比較できる様になったのです。 そのパソコンの画面には、「 A社は価格は安いが 不良品が多い 」 とか、「 B社は仕事が丁寧で、納期を守る 」 とか、 「 C社は価格は高いが 急ぎの仕事を任せられる 」 といった項目までは 表示されません。 ただ単に、「 どっちが安いか 」。 それだけの判断基準 で、1円でも安い金額を示した社会に、仕事が流れるようになっていったのです。

 「 金もうけして 何が悪い? 」 「 よその会社がつぶれ、その家庭が崩壊してしまおうが、そんなもん 知るか!「 競争に負けるヤツが悪いんだ! 」。 以前、そんなセリフをテレビで言って、本まで出した人が 何人かいます。 金もうけして 有名になることが、その人の生きがいなのでしょう。 心の冷え切った人が 企業のトップに立つと、社会が不幸になります。

 「 足るを知る 」 「 共存 共栄 」 といった言葉を忘れ、際限なく利益を追求したがる、やたらと プライド の高い人 が、企業のトップに立ってしまうと、その業界だけではなく、社会全体に 大きな迷惑をかけてしまう ものなのです。



            なーんてね。 ちょっと 偉そーな事を言ってみたい 年頃なのです。 ただ それだけです。。。

          < 文中に 不適切な表現がありました事を お詫び致します >




 ある ダンスパーティに 居合わせたときの写真です。 ふわふわたまごのような、ゆばのような、やわらかなドレスをまとった 優雅な舞に、300人ほどの観衆が魅了されていました。 世の中は 銭カネでは無いんですね。 心から感動できるもの。 そして、その心を 大切にしたいです。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 楽しい 」 と 「 楽 」

2008-01-05 00:18:40 | 伝えたいもの
 「 楽 」 という字と 「 楽しい 」 という字は、同じ 「 楽 」 と書きますが、人生の分岐点に立ったとき、「 楽 」 な方ではなく、「 楽しい 」 と思える方を選んでください。  ( 太川 陽介 )

 この言葉は、ある ラジオ番組でパーソナリティをしていた氏が、最終回の放送のときに 若いリスナーに向けて発した台詞です。

 物ごとの判断基準が、「 損か 得か 」 「 どっちが楽か 」 という物差しでしか 評価できない時代になっている。 そんな時代だからこそ、「 楽しい 」 と思える方を選んでほしいものです。 それは何も、人に言っているというよりも、自分自身に伝えなければいけないのかも知れませんが。。。



 「 暈 ( かさ ) 」 とも 「 幻日 ( げんじつ ) 」 ともとれる 虹が、朝日の方向に出ていました ( 画面 左側 ) 。 本来 虹は、太陽を背にした方向にしか現れないのですが、虹のかけらが 思わぬ方向に出ていました。
 「 風景を楽しもう 」 と思うと、暈 ( かさ ) とか 幻日 ( げんじつ ) とか、虹とかのメカニズムを勉強しなければなりません。 勉強なんて言うと きゅうくつになりますが、楽しい事なので、私でも すぐ 覚えてしまいます。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 楽しむ 」 とは・・・

2008-01-04 01:40:10 | 伝えたいもの

      「 楽しむ 」 とは、本気で取り組む という事なのです。  ( 荒川静香 )

 この言葉は、昨年 使っていた手帳の 1ページ目に書いておいた言葉です。 昨年の初め、少々 気合を入れないとできない仕事がありました。 「 仕事だから しょうがない 」 とか、いやいや やっていたのでは進まない作業でした。
 ところが、本気で取り組もうとすると、変な気の迷いが無くなって、逆に 気分が楽になっていました。
 一つの事にのめり込む充実感、心地良さ を感じることが出来たのです。

 今年の手帳の1ページ目には、何を書こうか まだ決めていませんが、行動力だけは、大切にしようかと。 ・・・ってか、まだ 手帳 買ってないし・・・。 それじゃ 駄目じゃん! 



 軽井沢の駅前にある、矢ヶ崎公園の イルミネーションです。

 上の写真は、ストロボを使って写したもの。 下の写真は、ストロボを使わずに写したものです。 三脚を使っていないので 少々 ブレていますが、同じものを写したとは思えないくらい、印象が違うものですね。
 雪に埋もれかけたイルミネーションが ほのかに灯っていて、素敵でしたー。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキ1000 改造3

2008-01-03 00:37:00 | 鉄道模型 車両改造など
 各パーツを接着剤で付けていきます。


 カプラーを カトーカプラーNに付け替え、台車を取り付けて 完成です。


 2006.6.17 付けのブログで紹介した タキ1000エネオス色と並んで 記念写真です。 過去の記事には 製作手順を載せていませんでしたので、今回 改めての投稿としました。



 ずいぶん 久しぶりの模型ネタです。 車輌自体は 数ヶ月も前に購入していたのですが、少々手間のかかる作業ですので、お正月休みのような連休が無いと手が出せませんでした。

 月に一度は模型店をうろついて、ショーティー化改造 出来そうな車輌を探しているところです。。。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする