ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

開業20周年

2009-02-26 22:47:20 | わたらせ渓谷鉄道
              わたらせ渓谷鉄道が 開業から20年を迎えます。

        集合式レイアウトの募集     わてつファンフェスタ開催   等、イベントがあります!



               わたらせ渓谷鉄道   ひさしぶりの 雪景色。 足尾町内より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bトレイン 新幹線

2009-02-24 22:21:21 | 鉄道模型 車両改造など

Bトレインショーティ― 0系新幹線 フレッシュグリーン こだま

今回は パンタグラフも 台車も、何も手を加えないで 素組みするぞー。 と思って、パッケージを開けました。




うん。 フレッシュグリーン。 実車同様、黄緑色のアクセントが 効いてます。 グレーが ちょっと 濃いかなぁ・・・。




まずは インナーブロックに、側板をはめ込みます。 って、あらら・・・。 窓がほとんど 真っ暗になっちゃいました!




ということで、やっぱり 手を出さないでは いられませんでしたー。

窓と接する部分のブロックを ニッパ & カッター します。 作例は 先頭車です。




再び 側板を接続!




すべての窓を 開口させることは出来ませんでしたが、少しは スッキリした気がします。

新幹線の 客席の窓は小さいので、手を掛けたほどの効果が 感じられませんでしたー・・・。。。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20周年記念号

2009-02-21 13:32:00 | わたらせ渓谷鉄道
   わたらせ渓谷鉄道 ・ 開業20周年記念 の イベントが 目白押しです!

 わたらせ渓谷鉄道トロッコ列車 の 運転が、今年も 4月4日 ( 土 ) から 始まります。
 4月 5,11,12,19日は、20周年記念号 として、桐生駅からの 発車になります。

 4月 11,12日は、神戸 ( ごうど ) 駅にて 花桃まつり が 開催されます。 春の陽の 一日を お楽しみください。


 上の写真は、昨年9月に 相老 ( あいおい ) 駅始発で試験運用した トロッコ列車の 様子です。
 この日は、赤い機関車が 本務機。 茶色い機関車が 補機として運転されました。 大間々駅 - 相老駅 間を プッシュプル運転しました。

 今回の 桐生駅始発の 20周年記念号 も、同様の運用になると思われます。 JR桐生駅に ディーゼル機関車が 顔を見せるのは、何年ぶりの事でしょう 。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bトレイン D51 改造3

2009-02-20 21:10:22 | 鉄道模型 車両改造など
やはり、客車との連結には、台車マウント型の カプラーを使うことにしました。

Bトレイン用の、普通電車タイプの台車を 使用しました。 台車中央の ボス周辺を たいらに削り、0.5mmのプラ板を3枚 はさみました。 ゴム系接着剤を 山盛りです。

そして 問題の、機関車との連結。 「 どうにかして、ドローバーで つなげられないだろうか・・・ 」。

とりあえず、ドローバーの根元を T字型に切り、「 これが 床下に取り付けられたらなぁ・・・ 」 と、床下のあたりに 当ててみました。


すると、スポッと、T字型が 床下の溝のスキマにはまり込みました。 

  「 ????? 」

しかも、簡単には抜けないくらい しっくりと!

  「 なんで? 」

しかも、あつらえた様に・・・ ( 次の瞬間、大笑いです! )


機関車につないでみると、高さも、連結間隔も、完璧です!! ( 大笑いです! 2 )

「 偶然も 実力のうち 」。 その言葉は 信じてます。 偶然 のタネを撒きながら 作業しているわけですし・・・。 何もしないでいたら、偶然 にすら めぐり合えないわけですし・・・。


炭水車が短くて 乳母車を牽いてるみたいですが、機関車との車間距離を詰めて 一体化させることで、バランスが改善されることに気が付きました。

動力ユニットを 客車側に入れての、推進運転になります。 R140を 通過することを 確認しました。

あとは 鉄車輪を黒く塗り、配管等を着色すれば、それなりの 作品になりそうです。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bトレイン D51 改造2

2009-02-19 22:08:16 | 鉄道模型 車両改造など
Bトレイン D51の Nゲージ改造・その2。 炭水車はどーしようか・・・。
とりあえず、そのまま 組み立ててみましたー。


以前 当ブログで紹介した ク5000・車載車 ( カテゴリー : 鉄道模型 参照 ) の改造で 余剰になっていた台車がありましたので、それを履かせてみようかと思います。


で、インナーブロックの 下半分を 削除します。

それにしても、複雑な形状です。 3D-CADで これをデザインされた方、御苦労さまです・・・。


上下のバランスは、なかなか 良いようです。


で、機関車との連結は、ドローバーの支持ピンを アーノルドカプラーで 抱え込む構造です。

カプラーの先端付近を 少し削り、組み合わせを調節します。


下から見ると こんな感じ。 カプラーは 簡単には外れません。


ただし、客車との連結を どうしようか・・・。 カプラーを床下に設置するには、スペースが たりません!

ここまで 行き当たりばったりで 作業してきたため、とうとう 煮詰まってしまいました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bトレイン D51 改造1

2009-02-18 23:52:23 | 鉄道模型 車両改造など
Bトレイン D51の Nゲージ改造です。

先台車の改造は 超カンタン! プラ車輪を Nゲージの車輪に替えるだけ。


車軸の両端は ニッパ & ヤスリ で仕上げます。


もう1つの車輪は、動輪のモールドの内側を削り、中央のフレームに溝を掘って、はさみ込みました。
このままだと 車輪は回転しませんので、引きずって走行することになります。

本来ならプラ板でピボットを作り、軸受けにするのが良いのでしょうが、今回はパスします。


屋根を取り付ける インナーフレームが大きいので、キャブ内がスッキリしません。


フレームを切り落としても、屋根は取り付けできました。


動輪のフランジがレールに当たらない様、カットしているのが見えます。

キャブの窓に、内側から 透明プラ板を貼れば、見栄えが良くなると思います。。。


                                            次号につづく


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ イルミ

2009-02-15 23:47:08 | わたらせ渓谷鉄道
 わたらせ渓谷鉄道イルミネーション の イベントが、本日 ( 2月15日 ) 終了しましたー。

 ボランティアで わたらせ鉄道を 盛り上げて下さった皆さま、ありがとうございましたー。

   で、最終 731D列車の 全面展望の 写真を 紹介します。


 730D列車の 折り返し運転のため、行き先表示板を 「 足尾 」 に変更し、乗客を待ちます。


 一日の運用を終えた JR両毛線の電車 115系 6輌編成が、ヤードに引き上げて行きます。


 桐生駅 1番線ホーム、21時24分。 出発信号機が 青に変わり、ヘッドライトを点灯して 出発進行!


 加速した 731D列車は 信号機をすり抜け、JR両毛線の本線に 進入します。


 桐生駅と 下新田信号所のあいだは 複線のように見えますが、左 ( 南側 ) の線路は、ヤードへの専用線です。


 JRの本線から分岐し、下新田駅 に到着。 イルミネーションが 輝いてます!


 相老駅 に到着。 左にあるホームは 東武鉄道です。


相老駅を出るとすぐ、前方の 上毛電鉄の電車が 立体交差して行きましたー。 ( 広角レンズなので、ちっちゃ!)


 運動公園駅 に 到着。 住宅街なので、この時間は 静かです。


 大間々駅の 少し手前、きれいなイルミネーションを飾るお宅が 目をひきます!


 大間々駅 1番ホームに 到着。 木造の屋根が 歴史を語ります。


 731D列車は 足尾駅まで運転されますが、今日はここで お別れします。

 お疲れさまでしたー。。。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御荷鉾林道 2

2009-02-10 21:52:00 | 風景写真 ・ フォトテク

 2月7日に掲載したものとは別の日に、日の出を写しに行った 御荷鉾林道です。



 全長70kmの林道へは 幾つかのアプローチがあります。 下久保ダムからの道、神流町、上野村、下仁田町、南牧村からのルート等。
 南牧と上野村の間には、湯の沢トンネルが開通し、林道まで上がらなくても 通り抜けできる様になっています。



 今年は雪が少ないですが、道路には 角ばった石がゴロゴロ落ちているので、速度の出し過ぎは危険です・・・。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッセル車

2009-02-09 21:41:01 | ローカル鉄道写真
  YOU TUBE より、日本のラッセル車

 知る人ぞ知る、究極の鉄道ファン!

20080131米坂線 ラッセル車&ロータリー車(v1.1)




  YOU TUBE より、アメリカのラッセル車

 アメリカ人の無茶っぷりが イケてます!!

Train Snow Plowing 2





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2009-02-08 00:52:26 | わたらせ渓谷鉄道
 わたらせ川の鉄橋を行く列車

 鉄道ホビタス今日の一枚投稿した写真 です。
 同日は EF55 の投稿が賑わっていました・・・。


 大間々駅を発車する列車


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする