11月27・28日と『そば打ち教室』を開催しました。
場所はお馴染み、有機の里交流センターです。 講師はベテランの佐藤さん。
手順の確認を一通り確認したら、実践です
粉をふるい、水回し。 この水回しが一番大切です。 水を数回に分けて入れて一まとめにします。(こんな簡単に一まとめには出来ず、行程はいくつもあります)
農園で有機栽培で育てたそばですから香りも格別
のすのだって簡単には広がってくれません。 そばとの格闘が続きます
切る行程までやっとたどり着きました。が、結構力が要るし細くは切れないし・・・
自分で打ったそばを茹でてもらって、スタッフが揚げたかき揚と一緒に共に試食。
そばは生き物。“すりたて”“作りたて”“茹でたて”が一番。そして何より自分で打ったそばですから、太かろうが、切れていようがそんなのはかまいません
なんせ有機栽培のそばですから味も格別ぅ・・・(← しつこい)
みなんさん 美味しい♪美味しい♪ と言って食べていました
今回で学んだのはそば打ちは力仕事と言う事でした。参加いただいてありがとうございました。
夏にやった漬物講座に続いて、秋の講座として米粉を使ったお菓子の教室を開催しました。先生は前回に続いて 石木 公さん にお願いしました。
【本日のメニュー】
・米粉ドーナツ
・米粉の揚げピザ
・米粉の大根もち
そ・し・て お楽しみがありました
ドーナツと揚げピザは途中まで同じ行程で、ドーナツはトマトとバジルの大人風味。
揚げピザの中身は農園で作った水菜を入れてピロシキみたいな感じです。
大根もちは“レンコン”でも“じゃがいも”でも米粉を混ぜればOK。 石木さんの料理は「こうじゃなきゃ駄目」と言うのがなくて、料理自体を楽しんで美味しい物を作ろうと言う感じです
を撮るのを忘れましたが、漬物もたんと持って来てくださいました。どれも大根を使った物で、干した物・干さない物があり皆でワイワイ味見させてもらいました。
お楽しみはその漬物と、米粉が余ったから作ってくださったシフォンケーキ
思いついて、近所の人から分けてもらった『柚子風味』でした。