米倉ふれあい農園 

農薬と化学肥料に頼らない野菜作りを、二王子岳を望みながらやっています。

春休み名物

2015-03-31 12:38:47 | 日記
 暖かくなって気持ちもウキウキする様な天気が多くなりました。
 子供達も春休みになって毎日がウキウキです。
 で、どうせ時間のあるお子達に恒例の『石拾い』をしてもらいました。
  
 バケツにたんまり入る石を通路のぬかるみに敷きます。 
             重かったね~
 真面目にやっているかと思ったら・・・
            
 つくし学校の生徒になっていました 
 春はあけぼの・・・じゃなくて、ほのぼのです

風に立つ

2015-03-27 14:50:50 | 日記
 ようやく天気も安定して、今日は下げていた防風ネット上げをしました。
 作業するにはちょっと風があって、固定するの邪魔してくれます。
 米倉風は本当にやっかいで、防風ネットがあってもそのネットをボロボロにしてしまう位困ったヤツなんです。
  
 でもピーンと綺麗に張れました。
  
 また冬まで破れずに風に立ち向かってちょーだいね

3月26日

2015-03-26 11:30:35 | 日記
 今日は久々にいい天気です。
 風は冷たいけれど、いよいよ畑仕事も本番になるのか~と感じます。
 ハウスでは、苗が順調に育ってきました。
  
 トマトも大きくなり、ブロッコリーは可愛らしい丸い葉っぱがいくつも見えます。
        ポットに土だけ??  
 これにはズッキーニの種が蒔かれています。 
 ズッキーニはトマトやナスみたいにトレーに蒔いて本葉が出来たら植え替え・・・てな作業はせずに直接蒔いてそこで大きく育てます。
 去年はちょっと危なげな苗だったので(でも沢山実を付けてくれたけど)、今年は丈夫な良い苗を育てる覚悟です。

マルチについてお勉強

2015-03-20 12:22:48 | 日記
 『生分解』のマルチの話をUPしたら、ごんじいさんより「?」てなコメントを頂いたので、今日はもう少しお話しましょう。
 ビニールマルチは色が黒・緑・透明・シルバーとありますが、どれも石油系ポリエチレン系素材で出来ています。
 農園で「溶けるマルチ」と呼んでいる物は『生分解性マルチフィルム』と言われる物で、素材はジャガイモ澱粉やトウモロコシ澱粉。
 土にすきこむと微生物が分解してくれて土に還ります。
 勿論、短所もあり強度がビニールより落ち、劣化も早いので長期保存が出来ません。
 特に農園はネズミがいるので、倉庫に置いておいたら食われるんじゃないかと言う心配もあります。(個人的にはコレが一番のデメリット

 近年は色々なメーカーが製造していて、環境や有機栽培への関心が高いことが窺えます。
 商品名も土に還る事から『サンバイオ』の他に『キエール』『カエルーチ』『キエ丸』『エコちゃん』なんて名前がつけられています。
 そしてその製品には、日本バイオプラスチック協会の製品認証を受け識別表示基準に適合した「グリーンプラ(R)」マークがついています。
 「グリーンプラ(R)」の生分解度は、国際的に規定された試験方法と定められた基準により審査されています。そして重金属等の含有物、分解過程での安全性などの基準をクリアした製品だけに「グリーンプラ(R)」マークがつけられます。

 今日はちょっと真面目なお話でした

環境と野菜にやさしく使用(しよう♪)

2015-03-19 13:42:09 | 日記
 もーわかっている と言われそうですが、農園も4月で開園6年目に入ります。
 “農薬と化学肥料に頼らない栽培”をしてはや5年。27年度より本格的に『有機栽培』を目指して行こうと準備しています。
 直接的には有機栽培に結びつきませんが、栽培資材も環境にやさしくして行きたいと思い、マルチを『生分解』の物にする事にしました。
 マルチは使用する時にかなり土に埋め込むので、剥ぐ時破片が土に残ったりします。
 でも『生分解』は収穫後のマルチを剥いで破棄する事無く、使い終わったらそのまま畑にすき込むと水と炭酸ガスに変化し土に戻っちゃう優れものなんです。
 なんて素晴らしい資材。
 当然ビニールマルチよりお値段は張りますが、そこのアナタ ビニールマルチって産業廃棄物って知っていました??
 丸めてゴミステーションへ持って行ってはいけないのです。(恥ずかしながらコレを知ったのはつい最近・・・)
 まずいじゃんか 生分解にしようと思ったもう一つの要因がコレです。
 利用者さんにも周知して、農園全体で環境と野菜にやさしい栽培をしていきたいと思います。
                                 サンバイオマルチより抜粋