米倉ふれあい農園 

農薬と化学肥料に頼らない野菜作りを、二王子岳を望みながらやっています。

もうすぐ3月

2014-02-27 13:28:53 | 野菜 有機 農業 農園

 今日は風があるので気温の割に暖かくは感じません。

 もう2日もすると3月のスタートです。

 閉園期間なんざ短いもんだなぁ、と思いますがただ単にトシをとって体内時計が進んだだけなのかな?

Img_0305s Img_0307s

 今年は小雪だったので「あ~、やっと雪がなくなった!」と言う感慨がありませんが、それでも土が出てきた畑を見ると春を告げていて嬉しくなります。

 スタッフも春に向けて少しづつですが準備を始めています。

            Img_0308s  雑草も青々としています


何者?

2014-02-24 13:39:53 | 野菜 有機 農業 農園

  管理棟の前に足跡がありました

 Img_0303s Img_0302s

 Zo3 どの形に近いか、と言うと1番かな?

 1番の足跡はテンです。

 ちなみに2番は猫、3番は狸、4番はハクビシン。

 足跡は二列になっていたので、ペアで歩いていたと思われます。

 農園から何処に行ったのか?

 足跡を発見したのは久しぶりなので、そろそろ春になるから散歩でも始めたのかと想像しました


田舎専科 味噌 -味噌作り編- 

2014-02-22 15:44:11 | 野菜 有機 農業 農園

 やっと味噌作りのメイン作業の日がやってきました。スタッフ講師も良いんですが、折角なので中野味噌屋さんに先生をお願いしました。

 大豆は一晩浸してから3時間程煮込む作業があるので、来る前に各自で行ってきてもらいました。

 部屋に豆のいい香りが漂います。コレを潰します。

           Img_2609s ミンサーでやるとあっという間

 2㎏の大豆を茹でて、潰すとこんな色の悪い挽肉みたいな感じになりました。?

 Img_2606s Img_2607s_2  

 糀と塩を混ぜた物をくわえて、豆を茹でた汁は倍に薄めてから入れて良く混ぜあわせます。結構力が要るので男の人向けかな。

Img_2625s Img_2640s

 雑菌は大敵 ソフトボール位に丸めた味噌玉を樽に打ちつけながら空気を抜きます

          Img_2644s 瓶に入れるとぬか床みたい

Img_2662s Img_2666s 

 表面をキレイに均し、重しの塩1㎏を乗せます。何故漬け物石じゃないかと言うと、均等に圧が掛からないからです。

 『砂利』でもOKだそうですが、ちゃんと袋に入れて衛生的にしていないとNGだそうです。

 しばた祭りの頃に天地がえして、10月位に『美味しい』味噌が出来上がります。楽しみだなぁ~ 出来たら試食させて下さいね。

          Img_2680s 名前なんか付けるとお世話が楽しみになりますよ


田舎専科 味噌 -糀編- 出糀

2014-02-13 13:57:35 | 野菜 有機 農業 農園

 11日から仕込んだ糀。

 3日目の『著しい変化』が見られる今朝9時に、体験者が集合してくれました。

 米が白い菌をまとって板状になった糀を見て「売っているのみたいだね」と声があがっていました。そして昼。

         Img_0292s 今までで一番の出来

 イイ感じになったのでこうじ君から出して冷まし(コレを出糀と言うそうです)、袋に詰めると8.527㎏でした。

Img_0297s Img_0296s

 3日間の作業が終わり、最後の仕事はこうじ君の清掃です。『菌』相手なのでキレイに拭いてから、アルコールスプレーをかけます。

 部屋に糀の香りが消えて、注射の前みたいな匂いが漂い作業の終了を告げました。

 




 


田舎専科 味噌 -糀編-

2014-02-12 13:17:59 | 野菜 有機 農業 農園

 2月は味噌作りが盛んに行われます。

 味噌作りはやろうと思えば一年中出来ますが、昔から「寒仕込み」と言って雑菌が繁殖しにくい1月~2月に仕込むのが間違いないと言われています。

 田舎専科の味噌作りも22日に予定していますが、味噌を作る前に糀作りを体験してもらいました。

             Dscn5205s 米を蒸すところからSTART

 約1時間蒸す間に大豆の選別をしてもらいます。農薬と化学肥料を使っていないので収量は多くとれませんが、去年の生育がすこぶる悪く極少量の中から一組2㎏の大豆を選別します。

 
            Dscn5212s マメな作業・・・

 年齢の高い方はメガネを掛けて、ポツポツと選び出して行きます

 でもこの一粒一粒が美味しい味噌になると思うと作業も楽しい・・・でしょ?

 さ、蒸しあがったので、糀菌を付けましょう。

            Dscn5220s あっちぃ
Dscn5221s_2 Dscn5225s

 均一になる様に少量の蒸した米に糀菌を混ぜ、それを全体に振りかけ混ぜあわせます。 

 手早く作業を終えて温めた『こうじ君』に入れて発酵させます。完成は2日後。一番変化が見られる3日目の午前なので、お時間あればどーぞと言って終了しました。
            Dscn5226s 「納◯みたい」とか言わないっ