sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

野菜定植したら・・・

2022-09-16 11:05:13 | 農業
 ついでに水菜と旬菊の種蒔いた。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 昨日の朝、涼しいうちにと野菜の定植。

 植えたのは、前日買って来たレタス、キャベツ、カリフラワー。

 すぐに水をタップリやって寒冷紗を張った、日除けと虫から守
るためだ。

 ついでに水菜と旬菊の種を蒔いて散水、ここまでの作業で9時に
成ってしまい、既にカンカン照りだ。

 定植し水をタップリ。

寒冷紗張って。

 シャワーを浴びて、遅い朝食取って休んでいたのだが、昼頃から
フラッついて頭を冷やしたり、エアコン入れたり・・・

 結局、夜まで続き寝て起きたら治っていた、メニエル再来か? 熱
中症か分からないが、暑さにやられたのだろう・・・

 植えた野菜の方は、夕方と夜雨が降ったので水はやらずに済んだ
が。

 今朝行ってみると、定植した苗の外側の葉っぱ、一日で白く枯れて
いた、まぁ35℃でマルチだから凄い温度になったようだ。

 芯の部分は生きているので、持つと思うが数日続くと危うい、早く
台風でもいいから陰ってほしいものだ。

 台風が去っての定植が正解のようだった。

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふぃーゆパパ)
2022-09-16 16:15:47
お疲れ様でした。
たくさん収穫できたら野菜定食が作れますね^^;
私の料理では・・・ (seki)
2022-09-16 20:06:41
 ブロッコリー、レタスは自信があるのですが、今回の第1次レタスは暑すぎて危ないですね、2次定植に期待です。
 年末ごろには沢山の野菜が出来てますが、私の料理の腕では・・・女房殿が頼りです。
 話変わって、いつもふぃーゆパパさんのブログ見て勉強になっています。

コメントを投稿