切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~睡眠と冬のお灸~」無事終了しました!

2017年12月19日 09時17分17秒 | イベント情報

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~睡眠と冬のお灸~」無事終了しました!

豊かな自然に囲まれ、自身の身体に向き合うのにピッタリな普門寺。

お灸ラボでは、すぐに使えるツボを、その意味や探し方など、やさしく解説していきます。

熱すぎることや、やけどの心配の少ない市販のお灸を使用します。

~「ぜぼんの普門寺お灸ラボ」フライヤーより~

当日の様子。

指導して頂いた、是梵(ぜぼん)治療処の鍼灸師 岡村先生。


是梵(ぜぼん)治療処

岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処)

豊橋市東田町210-3

TEL:0532-63-1171 

ホームページ http://dzebon.web.fc2.com/

ブログ http://dzebon.blog.fc2.com/


岡村先生指導のもと、手作りのオリジナルテキストに沿って講座が進んでいきます。

鍼灸師の先生指導のもと、お灸体験。

先生が丁寧に指導してくださいます。




和やかな雰囲気で講座が進んでいきます。今回も、大勢の方にご参加頂きました。

指導して頂いた、是梵(ぜぼん)治療処 岡村健太郎先生。ありがとうございました!

次回は、2018年9月に開催予定です!


以前に開催された「ぜぼんの普門寺お灸ラボ」の様子はこちらをご覧ください。

2017年12月開催

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~睡眠と冬のお灸~」無事終了しました!

2017年9月開催

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~胃腸へのお灸・潤いのお灸~」無事終了しました!

2016年12月開催

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~腰や骨盤にアプローチするお灸~」無事終了しました!

2016年9月開催

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~秋と呼吸器へのお灸~」無事終了しました!

2015年12月開催

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2015年9月開催

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2014年12月開催

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2014年9月開催

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2014年4月開催

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ in普門寺春季大祭』無事終了しました!

2013年12月開催

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2013年9月開催

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!


是梵(ぜぼん)治療処

岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処)

豊橋市東田町210-3

TEL:0532-63-1171 

ホームページ http://dzebon.web.fc2.com/

ブログ http://dzebon.blog.fc2.com/

アクセス

看板が出ているので場所も分かりやすいです。

治療室からは庭が見えて落ち着いた雰囲気です。


「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。


「豊橋のもみじ寺 普門寺 期間限定 ご朱印」のご案内!

平成30年 戌年 期間限定ご朱印を下記の日時で、授与させて頂きます。

2018年1月1、2、3、7、8日 午前9時~午後4時/朱印料:500円

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けしています。

 

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

   

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋のもみじ寺 普門寺 2017紅葉レポート 12

2017年12月18日 14時10分43秒 | 最新!紅葉状況

普門寺のもみじ群は、古木で幹が太く枝ぶりが良いため「とよはしの巨木・名木 100選」に選ばれています。

お堂の周りや参道のもみじが、黄、オレンジ、紅色に染まり、紅葉の錦を楽しめます。

紅葉・秋に咲く珍しい桜「ヒマラヤ桜」の見頃は、例年11月下旬~12月上旬です!

 

◇豊橋のもみじ寺 普門寺 紅葉・ヒマラヤザクラ開花状況

・境内全体 :

 (参拝者の方の声) 

 (住職より) 今年の紅葉シーズンも大勢の方にお参りして頂くことが出来ました。ありがとうございました!

・本堂・大師堂周辺 : 落葉

・本堂へ至る参道 : 落葉

・仁王門周辺 : 落葉

・仁王門横秋に咲く桜「ヒマラヤザクラ」 : 散りました。

・鐘楼門周辺 : 落葉

・仁王門~鐘楼門に至る参道 : 落葉

・客殿周辺 : 落葉

・光明殿(納骨堂)周辺 : 落葉

・桜墓苑(樹木葬)からの眺望 : 落葉

【撮影:12月18日午前10時】


仁王門周辺

鐘楼門に至る参道

鐘楼門周辺

本堂周辺

客殿周辺

納骨堂 光明殿周辺

普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市、安城市、刈谷市、尾張地域の名古屋市、静岡県浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、掛川氏などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。


「豊橋のもみじ寺 普門寺 期間限定 ご朱印」のご案内!

平成30年 戌年 期間限定ご朱印を下記の日時で、授与させて頂きます。

2018年1月1、2、3、7、8日 午前9時~午後4時/朱印料:500円

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けしています。

 

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

   

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

2017年12月17日 14時34分09秒 | イベント情報

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

 

塗香とは?

真言宗の僧侶がお参りをする際、身と心を清めるため、手に塗る粉末のお香です。

お写経や写仏をする際にも用います。

近年、和の香りがするボディーパウダー、フレグランスとして使う方も増えています。


◇塗香作り【調合体験】

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

身と心を清める塗香!あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

当日は副住職が、塗香を手に塗る際の作法などについてもお話しさせて頂きます。

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです


◇写仏体験 ※写仏体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

普門寺オリジナル、田中ひろみさん作の写仏用紙。

願いを込めて仏様をなぞる「写仏体験」と、塗り絵のように色を塗る「色塗り写仏体験」の2種類うち、どちらか選べます。

作者:田中ひろみ 著書:心やすらぐ仏像なぞり描き など http://usagitv.com/

    

普門寺オリジナルの写仏用紙(3種類の図柄のうち1点を選んでの体験となります。)

本尊 聖観世音菩薩

 

源頼朝公と等身大で造られた 県文化財 不動明王

大黒天

 

◇写経体験 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

願いを込めて「般若心経」を一文字一文字なぞりながらの写経体験。

お写経用紙は、般若心経の一文字一文字を上からなぞれるようになっています。

写経作法に従って、お写経体験を行います。


◇日時 2018年1月27日(土)・2月24日(土) 

 ・塗香作り+写仏体験 or 写経体験 13時30分~15時30分(開場:13時から)

 ・写仏体験 or 写経体験 ※塗香作りなし 14時30分~15時30分(14時20分にお越しください。)

   

 別の日程で体験希望の方は、副住職と日時を合わせて頂き開催することも可能です。

  ただし、5人~10名の参加でお願い致します。 普門寺までご連絡ください。 


◇会費 塗香作り+写仏体験 or 写経体験 3,500円

            写仏体験 or 写経体験 ※塗香作りなし 1,500円


◇持ち物 写仏 or 写経 用筆記用具 ※筆ペン、サインペン、ボールペン、鉛筆、色鉛筆など自由


◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時の間でお願いします。)


◇定員 10名(予約制) 

 

◇場所 普門寺 【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】 客殿にて

    http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇講師 普門寺副住職


体験の様子です。

副住職が塗香の原料、生(しょう)について解説します。

 

塗香の調合体験スタートです。

 

完成した塗香を、塗香入れに入れて完成です。

それぞれオリジナルの香りを作成して頂けました。

塗香づくりの後は、写仏体験 or 写経体験です。

最後は、みなさまで読経を行いました。

 

「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。


「豊橋のもみじ寺 普門寺 期間限定 ご朱印」のご案内!

平成30年 戌年 期間限定ご朱印を下記の日時で、授与させて頂きます。

2018年1月1、2、3、7、8日 午前9時~午後4時/朱印料:500円

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けしています。

 

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

   

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普門寺 大黒天 大祭」のご案内!

2017年12月16日 14時37分20秒 | 大黒天 初参り

「普門寺 大黒天 大祭」のご案内!

2018年1月7日 午前9時~午後4時

普門寺は「吉田七福神霊場」の中で、商売繁盛・招福・五穀豊穣のご利益がある大黒天さまをお祀りしています!

大黒天像。天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

お顔の表情にご注目!

 

毎年1月7日に普門寺で、大黒天の朱印をされた方には、住職が自ら切った「1月7日限定 大黒天 宝来(切り絵)」を授与させて頂きます。

「大黒天 宝来」の授与は、毎年1月7日のみです!

 

「吉田七福神霊場」

吉田七福神霊場は、豊橋市内で大黒天(だいこくてん)・弁財天(べんざいてん)・恵比寿天(えびすてん)・毘沙門天(びしゃもんてん)・福禄寿神(ふくろくじゅじん)・寿老人尊(じゅろうじゅじんそん)・布袋尊(ほていそん)・達磨大師(だるまだいし)をお祀りする八ヵ寺を巡る霊場です。

☆大黒天 普門寺 豊橋市雲谷町(うのやちょう)ナベ山下7 電話:0532-41-4500

☆弁財天 赤岩寺 豊橋市多米町赤岩山1 電話:0532-62-0012

☆恵比寿天 神宮寺 豊橋市魚町79 電話:0532-52-6575

☆毘沙門天 永福寺 豊橋市下地町北村26番地1 電話:0532-55-2317

☆福禄寿神 英霊殿宝形院 豊橋市向山町南中畑23 電話:0532-53-1593

☆寿老人尊 薬師寺 豊橋市牛川薬師町63 電話:0532-55-2551

☆布袋尊 常心寺 豊橋市杉山町天津106 電話:0532-23-0346

☆達磨大師 日進院 豊橋市新吉町9 電話:0532-54-5558

(順不同)

※納経の際、不在の時もありますので、上記の連絡先まで一度お問い合わせください。


吉田七福神+達磨大師 霊場 大福帳 500円

大福帳への朱印料 各 200円

大福帳には、各寺院の沿革を掲載しています。

吉田七福神+達磨大師 霊場 案内リーフレット。

案内リーフレットには、各寺院の地図を掲載しています。


「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。


「豊橋のもみじ寺 普門寺 期間限定 ご朱印」のご案内!

平成30年 戌年 期間限定ご朱印を下記の日時で、授与させて頂きます。

2018年1月1、2、3、7、8日 午前9時~午後4時/朱印料:500円

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けしています。

 

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

   

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊橋のもみじ寺 普門寺 切り絵御朱印」のご案内!

2017年12月15日 10時11分19秒 | 御朱印・授与品

「豊橋のもみじ寺 普門寺 切り絵御朱印」のご案内!

平成30年 戌年 期間限定ご朱印を下記の日時で、授与させて頂きます。

 2018年1月1、2、3、7、8日 午前9時~午後4時

◇朱印料:500円

◇切り絵御朱印のデザイン

ご朱印紙での授与となります。この紙をご朱印帳に貼ってください。

「普門寺 切り絵御朱印 4つのこだわり」

①②高野山で縁起物として飾られる宝来(ほうらい)を模して、十干十二支「戊戌(つちのえいぬ)」、戌年の守り本尊 阿弥陀如来さまの文字を切り抜きました。

 宝来の説明については、こちらをご覧ください。

 普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

年の守り本尊 阿弥陀如来さまを表す梵字「キリク」入りです。

④高野山真言宗 普門寺の印。通常のご朱印で押すものより、大きな印にしました。

 

普門寺 客殿では、戌年の守り本尊 阿弥陀如来さま(市指定文化財)をお祀りしています。

寺宝・文化財についてはこちらをご覧ください。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/cultural/index.html

 

「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けしています。

 

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」

 

〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html

 

人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

  

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~睡眠と冬のお灸~」のご案内!

鍼灸師の先生(是梵治療処 岡村健太郎)からお灸の据え方を指導して頂けます。テーマ「睡眠と冬のお灸」

冬季は、エネルギーの充電時期です。冬季の充電のためには、睡眠をしっかりとることが大切だと考えています。

各ツボにお灸をすることで、呼吸の変化、身体の変化も確認していきます。

 

 

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

2017年12月14日 09時13分07秒 | イベント情報

「住職と一緒に、うでわ念珠作り体験」のご案内!

樹齢450年、普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

◇日時 2018年1月20日(土)・2月25日(日)

     両日とも、13時30分~15時  開場:13時

※ 別の日程で作成希望の方は、住職と日時を合わせて頂くことも出来ます。

  ただし、4人1組で参加お願い致します。 普門寺までご連絡ください。

◇場所 普門寺 愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

   http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇会費 2,000円

◇定員 10名(予約制) 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時の間でお願いします。)

◇講師 普門寺住職

普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。


赤い玉の中心に、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)が書かれています。

梵字の書いてある玉の色(赤・青)、ゴム紐の色を選んで頂けます。

自分の腕の太さに合わせて作成して頂けます。

右側:干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉。

左側:干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉。

お好きな方で作成出来ます!

 

「豊橋市天然記念物 大杉」

樹高31m、樹齢400年以上。

目通りの太さ5.65m。

 

「十二支 守り本尊さま」

玉の中に入っておられる、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿。

「梵字で表す 十二支 守り本尊さま」

※種子とは、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)のことです。

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・種子 キリク

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・種子 タラク

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・種子 マン

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・種子 アン

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・種子 サク

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・種子 バン

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・種子 カン

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・種子 キリク

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。

講座の様子は、こちらをご覧ください。

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」2014年~2015年ハイライト!

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」 2016年ハイライト!


「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けしています。

 

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

  

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~睡眠と冬のお灸~」のご案内!

鍼灸師の先生(是梵治療処 岡村健太郎)からお灸の据え方を指導して頂けます。テーマ「睡眠と冬のお灸」

冬季は、エネルギーの充電時期です。冬季の充電のためには、睡眠をしっかりとることが大切だと考えています。

各ツボにお灸をすることで、呼吸の変化、身体の変化も確認していきます。


 

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

2017年12月13日 15時25分43秒 | イベント情報

「住職と一緒に、正絹組紐念珠作り体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。


◇日時 2018年1月13日(土)・2月11日(日) 

    両日とも、13時~15時

          別の日程で作成希望の方は、住職と日時を合わせて頂くことも出来ます。

    ただし、3人1組で参加お願い致します。 普門寺までご連絡ください。

◇定員 4名(予約制)

◇会費 4,000円 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時)

◇場所 普門寺 【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】 客殿にて

    http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇講師 普門寺住職


普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約450年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。

 

男性用の正絹組紐念珠。(男性用と女性用では、念珠玉の大きさが変わります。

男性用は、直径15センチ。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせ自分だけの念珠を作ります。

ご自身で紐の色を選んで頂けます。

穴を覗き込むと、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿を見ることが出来ます。

玉の中に入っておられる、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿。


女性用の正絹組紐念珠。(男性用と女性用では、念珠玉の大きさが変わります。

女性用は直径13センチ。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせ自分だけの念珠を作ります。

ご自身で紐の色を選んで頂けます。

穴を覗き込むと、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿を見ることが出来ます。

作製例①。正絹(しょうけん)の紐の組み合わせを変えると印象が変わります。

作製例②。正絹(しょうけん)の紐の組み合わせを変えると印象が変わります。

 

「豊橋市天然記念物 大杉」

樹高31m、樹齢450年以上。

目通りの太さ5.65m。

 

「十二支 守り本尊さま」

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。


「正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり」の様子。

講師は、普門寺住職です。参加者の方と作成中。

ご自身で選んだ、カラフルな正絹の紐の組み方をご指導させて頂きます。

 

◇みなさまが作製された、正絹組紐念珠

真ん中が男性用、その他は女性用です。

左:男性用、右:女性用です。

女性用。




男性用。


 

「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けしています。

 

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

  

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~睡眠と冬のお灸~」のご案内!

鍼灸師の先生(是梵治療処 岡村健太郎)からお灸の据え方を指導して頂けます。テーマ「睡眠と冬のお灸」

冬季は、エネルギーの充電時期です。冬季の充電のためには、睡眠をしっかりとることが大切だと考えています。

各ツボにお灸をすることで、呼吸の変化、身体の変化も確認していきます。


 

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

2017年12月12日 10時24分55秒 | 御朱印・授与品

普門寺 住職謹製「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来(ほうらい)は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われます。

昔から高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る縁起物ものとして、その伝統を受け継いでいます。

「えと」「寿」は、床の間・居間・玄関等。「如意宝珠」は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。

 

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けしています。


 ◇宝来を送付希望の方 ◇

郵便振替(普門寺 00880-6-45707)にて申し込みください。

3枚1組 1,000円(送料等含む) 

※お手数ですが、通信欄に「宝来 〇組 送付希望」と記入お願い致します。


平成30年「干支(戌)」

 

「寿」

「宝珠」

護摩祈祷の様子。

CBCテレビ イッポウ 普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」


「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けしています。

 

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

  

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~睡眠と冬のお灸~」のご案内!

鍼灸師の先生(是梵治療処 岡村健太郎)からお灸の据え方を指導して頂けます。テーマ「睡眠と冬のお灸」

冬季は、エネルギーの充電時期です。冬季の充電のためには、睡眠をしっかりとることが大切だと考えています。

各ツボにお灸をすることで、呼吸の変化、身体の変化も確認していきます。


 

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

2017年12月10日 09時52分17秒 | イベント情報

「収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。


◇日時 2018年1月21日(日)

    ・第1部  13時~14時

    ・第2部  14時15分~15時15分

    ・第3部  15時30分~16時30分


◇定員 各15名(予約制)

 ※小学5年生から参加可。

 ※檀務・各開催時間に於いて5名以下の場合は、時間を変更して頂くこともあります。


◇参加費 収蔵庫拝観料 500円  


◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時)


◇場所 普門寺 【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】 客殿にて

    http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!


当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群

伝 釈迦如来像、阿弥陀如来像、四天王像 計6躰(国重要文化財・平安時代)の仏像が堂内に並ぶ姿は圧巻です。

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

源頼朝公等身大の不動明王像(県文化財・平安時代)

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

主な所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

「国指定重要文化財 普門寺 四天王立像」のご紹介!

「国指定重要文化財 普門寺 阿弥陀如来坐像」のご紹介!

「国指定重要文化財 普門寺 釈迦如来坐像」のご紹介!

「国指定重要文化財 久寿3年銘 銅経筒」のご紹介!

「国指定重要文化財 瑞花双鳥鏡」のご紹介!

「愛知県指定文化財 普門寺 不動明王二童子」のご紹介!

 

「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺」の中で、お2人に命名して頂いた「抱き邪鬼」が体験出来ます!


みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

みうらじゅんさん×いとうせいこうさんによるテープカットの様子。

平安時代の邪鬼に触れる「みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼」

邪鬼をあやして抱くことで邪気を払うと言う、まさにお二人ならではの世界観!


みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力により限定ステッカーを付けたセット商品として販売しています!

◇販売中(ただし、7月~9月上旬は20セット以上の事前予約のみ販売します。) 普門寺/午前9時~午後4時

◇セット内容:ステッカー1枚、ブラックサンダー3本

◇価格:120円

◇販売場所

普門寺/愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地

 http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

◇ステッカーのデザイン

みうらさん・いとうさんが、豊橋銘菓のチョコレート菓子「ブラックサンダー(有楽製菓)」との出会いによって考案してくださった、オリジナル寺土産「普門寺サンダー」の原画と役行者像。

お二人のサインのミドルネームには、「サンダー」の文字が!



「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。

 

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けします。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

国重要文化財・源頼朝公と等身大で造られた不動明王をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代の「邪鬼」に触れて頂く体験も行います。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

  

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~睡眠と冬のお灸~」のご案内!

鍼灸師の先生(是梵治療処 岡村健太郎)からお灸の据え方を指導して頂けます。テーマ「睡眠と冬のお灸」

冬季は、エネルギーの充電時期です。冬季の充電のためには、睡眠をしっかりとることが大切だと考えています。

各ツボにお灸をすることで、呼吸の変化、身体の変化も確認していきます。


 

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

2017年12月09日 12時59分48秒 | おおみそかの鐘

「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

 

普門寺では夜間の「除夜の鐘」ではなく、ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

◇日時:2017年12月31日  午前11時~昼の12時30分 

    上記、時間内で列に並んだ方が鐘を撞くことが出来ます。

◇ご注意ください!

①昼の12時30分時点で、最後尾に並んだ方が鐘を撞き終わり次第、おおみそかの鐘を終了します。

②12月31日 午後4時30分~1月1日 午前8時まで、境内(自然歩道も含む)への立ち入りは、一切出来ません。当寺を経由しての登山・下山もご遠慮ください。

③夜間の「除夜の鐘」は行いません。

④鐘を撞く、鐘楼門内までは急な階段を上ります。十分、ご注意ください。

上り階段。

下り階段。

◇場所 普門寺 愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇問い合わせ 普門寺 0532-41-4500 (8時~17時)

 

普門寺の鐘楼門。江戸時代 宝永4年(1707)に建立。

豊橋市内、最古の鐘楼門です。

鐘楼門内の梵鐘を座って撞きます。


「普門寺 おおみそかの鐘」のご案内!

ゆく年に感謝・くる年の平穏を願って、昼間に鐘を撞きます。

夜間の「除夜の鐘」は開催していません。

 


紅葉・秋に咲く桜「ヒマラヤ桜」の開花状況は、こちらをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/42afe289e85e2890f3589b053dad8f6d


「豊橋のもみじ寺 普門寺フォトコンテスト」のご案内!

普門寺で撮影した素敵な写真を、Twitter か Instagram で #普門寺 をつけて投稿してください!

 

普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」のご案内!

平成30年「戌年」の宝来デザインが完成しました。

宝来は、「絵絹」 ・「えとがみ」とも言われ、高野山では床の間を飾る縁起物ものとして伝統を受け継いでいます。

当寺の宝来は、住職・副住職がみなさまの安穏を願って手作りしており護摩祈祷した後、授与しています。

今年は、11月18日から 3枚1組800円でお分けします。

 


みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売します!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

  

「ぜぼんの普門寺お灸ラボ ~睡眠と冬のお灸~」のご案内!

鍼灸師の先生(是梵治療処 岡村健太郎)からお灸の据え方を指導して頂けます。テーマ「睡眠と冬のお灸」

冬季は、エネルギーの充電時期です。冬季の充電のためには、睡眠をしっかりとることが大切だと考えています。

各ツボにお灸をすることで、呼吸の変化、身体の変化も確認していきます。


 

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする