goo blog サービス終了のお知らせ 

切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

【日本初!?】国重要文化財 四天王お姿入り御朱印 /豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ!豊橋のもみじ寺 普門寺/御朱印の郵送できます。

2021年04月23日 07時02分41秒 | イベント情報

【日本初!?】国重要文化財 四天王お姿入り御朱印

今回は、普門寺でお祀りしてる平安時代後期に造像された「国重要文化財 四天王像」に注目した御朱印セットです!

所蔵文化財は、こちらをご覧ください。https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

◇持国天&増長天版:200セット限定

2021年3月1日  午前9時~ 郵送受付・普門寺での授与を開始します!

国重要文化財 四天王像お姿入り 見開き御朱印

金字は、各尊名を先代住職が手書きしました。

先代住職が手切りした「切り絵御朱印」

こだわり:「四天王」手切り、金字で四天王の各尊名を手書き

 

◇広目天&多聞天版:200セット限定

2021年5月1日  午前9時~ 郵送受付・普門寺での授与を開始します!

国重要文化財 四天王像お姿入り 見開き御朱印

黒字は、各尊名を先代住職が手書きしました。

先代住職が手切りした「切り絵御朱印」

こだわり:「四天王」各尊を表す梵字を手切り

 

◇切り絵 御朱印とは?

高野山で縁起物として飾られる宝来を模して仏様のお姿や文字を、普門寺の先代住職が手切りした唯一無二の珍しい御朱印です。

 

◇郵送対応 御朱印料:各1セット 2000円(送料込み・ミニ写経用紙付)

 郵送申し込み:https://fumonj.cart.fc2.com/

 

◇普門寺での御朱印授与ご案内

・朱印料:各1セット 1000円

・受付時間:午前9時~午後4時

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

【普門寺 御朱印

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 


YouTube オンライン 彼岸会・永代供養 樹木葬、納骨堂、レンタル式お墓の合同供養法要を厳修しました!

2021年03月20日 15時04分16秒 | イベント情報

新型コロナウイルス感染拡大防止のため住職のみで法要を執り行いました。

法要の様子をYouTubeでライブ配信しました。オンラインで法要に参列、リモート参拝して頂きました。

 

〇普門寺の永代供養  樹木葬 ・ 納骨堂  ・ レンタル墓/家族型供養墓

※宗派不問、生前予約可能です。

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・浜松市で永代供養、墓じまい後の供養、墓地をお探しの方ご相談ください。

豊かな自然に囲まれた境内には樹木葬、遺骨を個別のロッカーに安置する納骨棚と合祀室を備えた納骨堂、複数霊の納骨が可能なレンタル式のお墓 家族型供養墓があります。

豊橋・豊川・浜松・湖西市の永代供養、墓じまい後の供養なら「豊橋のもみじ寺 普門寺 樹木葬・納骨堂・家族型供養墓」

永代供養の詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/eitaikuyou.php

樹木葬 桜墓苑

シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは、元禄6年(1693)に建立された本堂です。

もみじ寺の紅葉を一望出来ます。

納骨堂 光明殿(外観)と紅葉

納骨堂内。中心には大日如来さまをお祀りしています。

 

レンタル墓/家族型供養墓

石製プレート式の墓誌  〇〇家など、お好きな文字を入れることが可能です。

 

◇普門寺ってどんなお寺?

聖武天皇の勅願により行基が、1300年前に開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があり、国重要文化財の仏像6躰・頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など貴重な文化財を所蔵しています。

豊橋の観光・紅葉名所・もみじ寺として親しまれており浜松・湖西市からのアクセスも良く、三遠南信地域の架け橋となる場所にあります。

2016年には、みうらじゅん×いとうせいこう見仏トークライブを開催し注目を集めました。

季節限定で豊橋名物の有楽製菓ブラックサンダーとコラボしたフモンジサンダーを販売中。

遠州・三河 一社三山 もみじ巡り、三河三古刹、豊橋ご朱印巡り、切り絵御朱印めぐりの霊場として御朱印を授与させて頂いています。

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

LINE公式 https://lin.ee/1T38mgnr3

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド OMAIRI https://omairi.club/spots/82813

参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト ホトカミ https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtp/Hmrtptk/Dskgt/72417/

 

限定御朱印、写経・写仏用紙、樹齢450年 豊橋市天然記念物「普門寺 大杉」を使用した、先代住職が手作りしたオリジナル念珠を郵送対応しています。

申し込みは、こちらから ➡ https://fumonj.cart.fc2.com/

【御朱印・オリジナル御朱印帳・授与品】一覧!

郵送申し込みは、こちらから申し込みください。 https://fumonj.cart.fc2.com/

御朱印 郵送対応!「1000組限定!青もみじ版/不動明王 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

御朱印 郵送対応「2000組限定!紅葉版/不動明王 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

ホトカミで御朱印が紹介されました!【御朱印 郵送対応】「700組限定!金剛力士 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

見開き御朱印紙を折らずに貼れる「オリジナル!見開き御朱印帳」郵送対応しています。

オリジナル!見開き御朱印帳 【郵送対応できます】/豊橋・浜松市の御朱印巡りならココ!「豊橋のもみじ+御朱印寺 普門寺」

表紙 金剛力士(阿形) ※表紙・裏表紙ともに布製です。

裏表紙 金剛力士(吽形)

裏表面を合わせて開くとより迫力が増します。

 

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ!「700組限定!大黒天 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

1、【中央】見開き御朱印 金字版

2、【中央】見開き御朱印 黒字版

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ!/新デザインあり「豊橋のもみじ寺 普門寺 限定御朱印・御城印セット」郵送対応あり。

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ「【初挑戦】先代住職 12ヶ月連続 切り絵御朱印を授与!」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ「【初挑戦】先代住職 12ヶ月連続 切り絵御朱印を授与!」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ「厄除け祈願 切り絵御朱印」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

 

【お正月 参拝情報】「普門寺 大黒天 初参り」/ 先代住職 手切り 高野山の縁起物「大黒天 200枚限定 宝来(ほうらい)」

 

豊橋のもみじ寺 普門寺住職 手作り「高野山の縁起物 宝来・丑年」のご案内!

令和3年「干支(丑)」  紙の大きさ:いづれも約A3サイズ

 

「寿」

 

「宝珠」

 

【先代住職 手作り】樹齢450年 豊橋市天然記念物 大杉を用いた念珠

宗旨宗派を問わず使用して頂けます。

 

 

 

住職が案内する「普門寺 国重要文化財 特別ご開帳 プライベートツアー」普段は、非公開!東海地方を代表する美仏10躯を拝観。

平安時代に造られた邪鬼像に触れる体験も出来ます。    

 

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分です。

豊橋自然歩道・湖西連峰・普門寺に参拝される方へ、入寺・入山時間のお願い。

 

〇普門寺の永代供養  樹木葬 ・ 納骨堂  ・ レンタル墓/家族型供養墓

※宗派不問、生前予約可能です。

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・浜松市で永代供養、墓じまい後の供養、墓地をお探しの方ご相談ください。

豊かな自然に囲まれた境内には樹木葬、遺骨を個別のロッカーに安置する納骨棚と合祀室を備えた納骨堂、複数霊の納骨が可能なレンタル式のお墓 家族型供養墓があります。

豊橋・豊川・浜松・湖西市の永代供養、墓じまい後の供養なら「豊橋のもみじ寺 普門寺 樹木葬・納骨堂・家族型供養墓」

永代供養の詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/eitaikuyou.php

樹木葬 桜墓苑

シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは、元禄6年(1693)に建立された本堂です。

もみじ寺の紅葉を一望出来ます。

納骨堂 光明殿(外観)と紅葉

納骨堂内。中心には大日如来さまをお祀りしています。

 

レンタル墓/家族型供養墓

石製プレート式の墓誌  〇〇家など、お好きな文字を入れることが可能です。

 

「Web 法事・通夜・お葬式・法要・祈祷」YouTubeを利用したオンライン参拝を受付しています!新型コロナウイルス感染拡大防止対策です。

遠方に住んでいる、外出を控えている、時間や距離など様々な制約によって、実際に会場へ足を運ぶことが出来ない方に利用して頂ければと考えています。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり web祈祷法要」NHK名古屋放送局「まるっと!」で紹介されました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり web祈祷法要」

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策「Web 法事」執り行いました。YouTubeを利用したオンライン参拝です!

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、法事会場へ足を運ぶことが出来なかった、関東地方にお住まいの施主様のご自宅と普門寺をインターネットで結んでYouTubeのライブ配信にて法事を執り行いました。

 

〇お葬式 

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・蒲郡・浜松市など、葬儀社ホールでの葬儀も努めさせて頂きます。

家族葬や少人数での葬儀を希望される方には、自宅で枕経・通夜、普門寺を式場としてお葬式を厳修する寺葬もあります。

詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/sougi.php

 

〇ペット供養墓 動物供養塔

家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。

豊橋、豊川、湖西市のペット供養なら、豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」のご案内!

  

みうらじゅん×いとうせいこうデザインステッカー入り有楽製菓ブラックサンダーとコラボした「フモンジサンダー」豊橋のもみじ寺 普門寺で販売開始!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

遠州・三河 一社三山 もみじめぐり/静岡県西部・愛知県東部を代表する紅葉名所、遠江國一宮 小國神社・萬松山 龍潭寺・法多山 尊永寺・船形山 普門寺を巡ります。

 

 

「豊橋 御朱印巡り」ご案内!/もみじ寺 普門寺・縁結びの寺 赤岩寺・豊橋鬼祭り 安久美神戸神明社・豊橋祇園祭 吉田神社

 

「三河 三古刹めぐり ~普門寺・赤岩寺・財賀寺~」ご案内/東海地方を代表する仏像を所蔵。愛知県豊橋・豊川市の観光にオススメ!

 

高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

 

やしの実FM(84.3MHz)」住職、ラジオ出演しています!

出演日:毎月第4火曜日 14時頃~

メッセージ受付中! love@843fm.co.jp

スマホアプリで放送を聴くことが出来ます!  https://fmplapla.com/tees-843fm/


【コラボ御朱印】「仏像大好き芸人 みほとけ × 豊橋のもみじ寺 普門寺」お釈迦さま誕生御朱印/郵送対応してます!豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ!

2021年02月01日 10時09分24秒 | イベント情報

「仏像大好き芸人 みほとけ × 豊橋のもみじ寺 普門寺 コラボ御朱印」

 

みほとけ デザイン見開き御朱印・普門寺 先代住職が手切りした切り絵御朱印を通じてお釈迦様の生涯を紹介します。

2021年4月、7月、10月、2022年1月の年4回デザインを変えた御朱印を授与させて頂きます。

 

【2021年4月 授与御朱印テーマ:お釈迦さま誕生】

4月8日は、お釈迦様の誕生日です!降誕会、灌仏会、仏生会、花祭りってなに?「天上天下 唯我独尊」の意味とは?

 

◇授与・郵送受付開始:2021年4月1日  午前9時~

 

◇郵送対応 御朱印料:1セット 2500円(送料込み・ミニ写経用紙付)

 郵送申し込みは、こちらから申し込みください。 https://fumonj.cart.fc2.com/

 

①「甘露」切り絵御朱印 + みほとけデザイン 見開き御朱印「誕生仏/金字」+「誕生仏」切り絵御朱印

 

 

「誕生」切り絵御朱印 + みほとけデザイン 見開き御朱印「天上天下 唯我独尊/黒字」+「誕生仏」切り絵御朱印

 

 

みほとけデザイン 「誕生釈迦イラスト  手拭い(白)」 / 御朱印とセットで郵送できます。

 

 

◇普門寺での御朱印授与

・受付時間:午前9時~午後4時

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

①「甘露」切り絵御朱印 + みほとけデザイン 見開き御朱印「誕生仏/金字」

2枚1組 朱印料:1000円

 

 

②「誕生」切り絵御朱印 + みほとけデザイン 見開き御朱印「天上天下 唯我独尊/黒字」

2枚1組 朱印料:1000円

 

 

「誕生仏」切り絵御朱印 朱印料:500円  

 

みほとけデザイン「誕生釈迦イラスト  手拭い(白)」 授与料:2900円

 

【芸人】みほとけとは?

浅井企画所属の芸歴3年目のピン芸人・みほとけ。仏像・お寺が好きで、お寺をテーマにしたネタを作り、仏像、お寺の魅力を発信する活動を精力的に行っている。テレビや雑誌だけでなく、YouTubeやInstagramなどのSNSを使って情報を発信。

オリジナルの作務衣”みほとけ作務衣”をプロデュースする、など多方面で活動している。

 

浅井企画ホームページ:http://asaikikaku.co.jp/talent/profile/mihotoke

YouTube/みほとけちゃんねる:https://www.youtube.com/channel/UCxQj1yFjXhrVmQjc2Q68xtg

Instagram:https://www.instagram.com/mihotoke_chan/

Twitter:https://twitter.com/mihotoke_chan

みほとけ作務衣店:https://mihotoke.base.shop/

 

【普門寺】切り絵 御朱印とは?

高野山で縁起物として飾られる宝来を模して仏様のお姿や文字を、普門寺の先代住職が手切りした唯一無二の珍しい御朱印です。

普門寺の御朱印紙は、すべて先代住職が手切りして、文字は1枚1枚手書きさせて頂いています。

製作の様子・こだわりを動画で紹介しています。

 

【御朱印・オリジナル御朱印帳・授与品】一覧!

郵送申し込みは、こちらから申し込みください。 https://fumonj.cart.fc2.com/

御朱印 郵送対応!「1000組限定!青もみじ版/不動明王 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

御朱印 郵送対応「2000組限定!紅葉版/不動明王 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

ホトカミで御朱印が紹介されました!【御朱印 郵送対応】「700組限定!金剛力士 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

見開き御朱印紙を折らずに貼れる「オリジナル!見開き御朱印帳」郵送対応しています。

オリジナル!見開き御朱印帳 【郵送対応できます】/豊橋・浜松市の御朱印巡りならココ!「豊橋のもみじ+御朱印寺 普門寺」

表紙 金剛力士(阿形) ※表紙・裏表紙ともに布製です。

裏表紙 金剛力士(吽形)

裏表面を合わせて開くとより迫力が増します。

 

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ!「700組限定!大黒天 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

1、【中央】見開き御朱印 金字版

2、【中央】見開き御朱印 黒字版

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ!/新デザインあり「豊橋のもみじ寺 普門寺 限定御朱印・御城印セット」郵送対応あり。

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ「【初挑戦】先代住職 12ヶ月連続 切り絵御朱印を授与!」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ「【初挑戦】先代住職 12ヶ月連続 切り絵御朱印を授与!」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ「厄除け祈願 切り絵御朱印」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

 

【お正月 参拝情報】「普門寺 大黒天 初参り」/ 先代住職 手切り 高野山の縁起物「大黒天 200枚限定 宝来(ほうらい)」

 

豊橋のもみじ寺 普門寺住職 手作り「高野山の縁起物 宝来・丑年」のご案内!

令和3年「干支(丑)」  紙の大きさ:いづれも約A3サイズ

 

「寿」

 

「宝珠」

 

◇普門寺ってどんなお寺?

聖武天皇の勅願により行基が、1300年前に開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があり、国重要文化財の仏像6躰・頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など貴重な文化財を所蔵しています。

豊橋の観光・紅葉名所・もみじ寺として親しまれており浜松・湖西市からのアクセスも良く、三遠南信地域の架け橋となる場所にあります。

2016年には、みうらじゅん×いとうせいこう見仏トークライブを開催し注目を集めました。

季節限定で豊橋名物の有楽製菓ブラックサンダーとコラボしたフモンジサンダーを販売中。

遠州・三河 一社三山 もみじ巡り、三河三古刹、豊橋ご朱印巡り、切り絵御朱印めぐりの霊場として御朱印を授与させて頂いています。

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

LINE公式 https://lin.ee/1T38mgnr3

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド OMAIRI https://omairi.club/spots/82813

参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト ホトカミ https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtp/Hmrtptk/Dskgt/72417/


豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ「【初挑戦】先代住職 12ヶ月連続 切り絵御朱印を授与!」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

2021年01月21日 08時48分35秒 | イベント情報

「【初挑戦】先代住職 切り絵御朱印 12ヶ月チャレンジ!」

毎月200枚限定で先代住職が手切りした、切り絵御朱印を授与させて頂きます。

2021年の安穏を願って、高野山で縁起物として飾られる宝来を模して先代住職が、一年間で2400枚の御朱印紙を手切りします。

毎月、異なった御朱印を授与するのは、初の試みです!

 

手切りする文字・絵柄デザイン・手書きする仏様のお名前は、毎月変わります。

御朱印紙に手書きする仏様のお名前は、すべて普門寺でお祀りしている仏様です。

 

【如月 200枚限定 切り絵御朱印】

2021年2月1日  午前9時~ 郵送受付・普門寺での授与を開始!

こだわりポイント:2月は「如月」「水仙」切り抜き。薬師如来を金字で手書き。

 

 

伝 釈迦如来坐像(国重要文化財/平安時代)

製作当初は、薬師如来としてお祀りされていたことが近年の調査で推測されます。写真:左です。

ご利益:病気平癒、息災延命、病魔退散

 

◇切り絵 御朱印とは?

高野山で縁起物として飾られる宝来を模して仏様のお姿や文字を、普門寺の先代住職が手切りした唯一無二の珍しい御朱印です。

 

◇普門寺での御朱印授与

・受付時間:午前9時~午後4時

・朱印料:500円

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

◇御朱印 郵送対応

新型コロナウイルス感染拡大防止策、御朱印の郵送対応を行っています。

郵送対応 御朱印料:1700円(送料込み・ミニ写経用紙・オンライン護摩祈祷対応 護摩木 1本の祈祷料含む)

郵送申し込みは、こちらから申し込みください。 https://fumonj.cart.fc2.com/

 

郵送対応の方には、オンライン護摩祈祷対応 護摩木 1本の祈祷料が含まれています。

御朱印を郵送にて求めらられた方の「お願い事は、心願成就で明記+御名前」を住職が代筆して、護摩祈祷会の際にお参りさせて頂きます。

 

【オンライン 護摩祈祷】 お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。

普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727

護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 


豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ「【初挑戦】先代住職 12ヶ月連続 切り絵御朱印を授与!」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

2021年01月11日 08時24分09秒 | イベント情報

「【初挑戦】先代住職 切り絵御朱印 12ヶ月チャレンジ!」

毎月200枚限定で先代住職が手切りした、切り絵御朱印を授与させて頂きます。

2021年の安穏を願って、高野山で縁起物として飾られる宝来を模して先代住職が、一年間で2400枚の御朱印紙を手切りします。

毎月、異なった御朱印を授与するのは、初の試みです!

 

手切りする文字・絵柄デザイン・手書きする仏様のお名前は、毎月変わります。

御朱印紙に手書きする仏様のお名前は、すべて普門寺でお祀りしている仏様です。

 

【睦月 200枚限定 切り絵御朱印】

2021年1月1日  午前9時~ 郵送受付・普門寺での授与を開始!

こだわりポイント:1月は「睦月」「羽子板・羽」切り抜き。本尊 聖観音を金字で手書き。

 

本尊 聖観世音菩薩(平安時代)

古来より、厄除け観音様として信仰されています。

 

◇切り絵 御朱印とは?

高野山で縁起物として飾られる宝来を模して仏様のお姿や文字を、普門寺の先代住職が手切りした唯一無二の珍しい御朱印です。

 

◇普門寺での御朱印授与

・受付時間:午前9時~午後4時

・朱印料:500円

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

◇御朱印 郵送対応

新型コロナウイルス感染拡大防止策、御朱印の郵送対応を行っています。

郵送対応 御朱印料:1700円(送料込み・ミニ写経用紙・オンライン護摩祈祷対応 護摩木 1本の祈祷料含む)

 郵送申し込みは、こちらから申し込みください。 https://fumonj.cart.fc2.com/

 

郵送対応の方には、オンライン護摩祈祷対応 護摩木 1本の祈祷料が含まれています。

御朱印を郵送にて求めらられた方の「お願い事は、心願成就で明記+御名前」を住職が代筆して、護摩祈祷会の際にお参りさせて頂きます。

 

【オンライン 護摩祈祷】 お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。

普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727

護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

【御朱印・オリジナル御朱印帳・授与品】一覧!

郵送申し込みは、こちらから申し込みください。 https://fumonj.cart.fc2.com/

御朱印 郵送対応!「1000組限定!青もみじ版/不動明王 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

御朱印 郵送対応「2000組限定!紅葉版/不動明王 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

ホトカミで御朱印が紹介されました!【御朱印 郵送対応】「700組限定!金剛力士 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

見開き御朱印紙を折らずに貼れる「オリジナル!見開き御朱印帳」郵送対応しています。

オリジナル!見開き御朱印帳 【郵送対応できます】/豊橋・浜松市の御朱印巡りならココ!「豊橋のもみじ+御朱印寺 普門寺」

表紙 金剛力士(阿形) ※表紙・裏表紙ともに布製です。

裏表紙 金剛力士(吽形)

裏表面を合わせて開くとより迫力が増します。

 

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ!「700組限定!大黒天 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

1、【中央】見開き御朱印 金字版

2、【中央】見開き御朱印 黒字版

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ!/新デザインあり「豊橋のもみじ寺 普門寺 限定御朱印・御城印セット」郵送対応あり。

 

豊橋・豊川・浜松市の御朱印ならココ「【初挑戦】先代住職 12ヶ月連続 切り絵御朱印を授与!」豊橋のもみじ寺 普門寺!御朱印の郵送できます。

 

【お正月 参拝情報】「普門寺 大黒天 初参り」/ 先代住職 手切り 高野山の縁起物「大黒天 200枚限定 宝来(ほうらい)」

 

豊橋のもみじ寺 普門寺住職 手作り「高野山の縁起物 宝来・丑年」のご案内!

令和3年「干支(丑)」  紙の大きさ:いづれも約A3サイズ

 

「寿」

 

「宝珠」

 

◇普門寺ってどんなお寺?

聖武天皇の勅願により行基が、1300年前に開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があり、国重要文化財の仏像6躰・頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など貴重な文化財を所蔵しています。

豊橋の観光・紅葉名所・もみじ寺として親しまれており浜松・湖西市からのアクセスも良く、三遠南信地域の架け橋となる場所にあります。

2016年には、みうらじゅん×いとうせいこう見仏トークライブを開催し注目を集めました。

季節限定で豊橋名物の有楽製菓ブラックサンダーとコラボしたフモンジサンダーを販売中。

遠州・三河 一社三山 もみじ巡り、三河三古刹、豊橋ご朱印巡り、切り絵御朱印めぐりの霊場として御朱印を授与させて頂いています。

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

LINE公式 https://lin.ee/1T38mgnr3

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド OMAIRI https://omairi.club/spots/82813

参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト ホトカミ https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtp/Hmrtptk/Dskgt/72417/


【2020 紅葉 見頃です!】豊橋・豊川・浜松市観光、紅葉名所、紅葉デートなら「豊橋のもみじ寺 普門寺」永代供養 樹木葬・納骨堂からの眺めが見頃です!

2020年12月12日 10時52分39秒 | イベント情報

普門寺とは?

1300年前、聖武天皇の勅願により行基菩薩が開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府から庇護を受けた歴史あり。

東海地方を代表する美仏10躯など市内最多の文化財を所蔵。

紅葉・秋に咲く珍しい桜「ヒマラヤザクラ」の見頃は、例年11月下旬~12月中旬。

愛知県で一番遅く紅葉を楽しめる「豊橋のもみじ寺」として親しまれています。

 

【アクセス・問い合わせ】

▷愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

 公式ホームページ:https://fumonji727.com/

 

▷駐車場:200台(無料)※バスで来寺予定の方は事前にご連絡ください。

車でお越しの方:豊橋市役所から30分、湖西市役所から15分、浜松市役所から40分

最寄り駅:JR東海道線 新所原駅 北口より3km(駅にタクシー乗り場あり)

 

公式SNSにて、紅葉状況を発信しています!

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

Twitter 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

LINE公式 https://lin.ee/1T38mgnr3

facebook 

 

豊橋のもみじ寺「普門寺 もみじ祭り」無事終了しました!

 

御朱印受付:9時~16時です。秋限定御朱印などを授与させて頂きます。

御朱印郵送 申し込み:https://fumonj.cart.fc2.com/

 

 

 

中日新聞 東三河版で紹介されました。 2020年11月28日付

 

▷紅葉・ヒマラヤザクラ開花状況

紅葉が見頃です。ヒマラヤザクラ散りました。

本年は暖かい日が続いたせいか、残念ながら鮮やかな色付きの紅葉ではないです。

逆光で紅葉を見て頂くと綺麗な錦色の紅葉を楽しめます。オススメ時間帯:9時~14時

 

・境内全体 : 見頃

・仁王門周辺 : 間もなく見頃

・定番スポット 仁王門裏「名残もみじ」:間もなく見頃

・仁王門横 秋に咲く珍しい桜「ヒマラヤザクラ」 : 散りました

・鐘楼門周辺 : 見頃

・仁王門~鐘楼門へ至る参道 : 見頃

・客殿周辺 :  見頃

・永代供養 納骨堂 光明殿周辺 :  見頃

・永代供養 樹木葬 桜墓苑からの眺望 :  見頃

・ペット供養 動物供養塔周辺: 見頃

・本堂・大師堂周辺 :  見頃

 

▷動画で見る紅葉/撮影:12月11日

晩秋を惜しむ仁王門裏「名残りもみじ」・永代供養 納骨堂からの眺め

 

鐘楼門周辺~参道

 

▷撮影:12月11日 

仁王門

 

 

 

定番スポット 仁王門裏 晩秋を感じる「普門寺 名残もみじ」

境内で一番遅く色付く古木もみじです。

 

 

秋に咲く珍しい桜 ヒマラヤザクラ:散りました。

 

仁王門~鐘楼門へ至る参道

 

 

鐘楼門周辺

 

 

永代供養 樹木葬 桜墓苑からの眺め

 

樹木葬 桜墓苑

 

永代供養 納骨堂周辺

 

永代供養 納骨堂からの眺め

 

家族型供養墓

 

 

〇普門寺の永代供養  樹木葬 ・ 納骨堂  ・ レンタル墓/家族型供養墓

※宗派不問、生前予約可能です。

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・浜松市で永代供養、墓じまい後の供養、墓地をお探しの方ご相談ください。

豊かな自然に囲まれた境内には樹木葬、遺骨を個別のロッカーに安置する納骨棚と合祀室を備えた納骨堂、複数霊の納骨が可能なレンタル式のお墓 家族型供養墓があります。

豊橋・豊川・浜松・湖西市の永代供養、墓じまい後の供養なら「豊橋のもみじ寺 普門寺 樹木葬・納骨堂・家族型供養墓」

永代供養の詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/eitaikuyou.php

 

ペット供養 動物供養塔 周辺

家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。

豊橋、豊川、湖西市のペット供養なら、豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」

 

客殿周辺

本堂周辺

 

大師堂周辺

 

 

 

 

弁天堂周辺

 

 

本堂に至る参道

 

 

 

収蔵庫周辺

 

みうらじゅん×いとうせいこうデザインステッカー入り有楽製菓ブラックサンダーとコラボした「フモンジサンダー」豊橋のもみじ寺 普門寺で販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

遠州・三河 一社三山 もみじめぐり/静岡県西部・愛知県東部を代表する紅葉名所、遠江國一宮 小國神社・萬松山 龍潭寺・法多山 尊永寺・船形山 普門寺を巡ります。

 

「豊橋 御朱印巡り」ご案内!/もみじ寺 普門寺・縁結びの寺 赤岩寺・豊橋鬼祭り 安久美神戸神明社・豊橋祇園祭 吉田神社

 

「三河 三古刹めぐり ~普門寺・赤岩寺・財賀寺~」ご案内/東海地方を代表する仏像を所蔵。愛知県豊橋・豊川市の観光にオススメ!

 

高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

 

◇普門寺ってどんなお寺?

聖武天皇の勅願により行基が、1300年前に開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があり、国重要文化財の仏像6躰・頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など貴重な文化財を所蔵しています。

豊橋の観光・紅葉名所・もみじ寺として親しまれており浜松・湖西市からのアクセスも良く、三遠南信地域の架け橋となる場所にあります。

2016年には、みうらじゅん×いとうせいこう見仏トークライブを開催し注目を集めました。

季節限定で豊橋名物の有楽製菓ブラックサンダーとコラボしたフモンジサンダーを販売中。

遠州・三河 一社三山 もみじ巡り、三河三古刹、豊橋ご朱印巡り、切り絵御朱印めぐりの霊場として御朱印や期間限定ご朱印を授与させて頂いています。

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

LINE公式 https://lin.ee/1T38mgnr3

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド OMAIRI https://omairi.club/spots/82813

参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト ホトカミ https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtp/Hmrtptk/Dskgt/72417/

限定御朱印、写経・写仏用紙、樹齢450年 豊橋市天然記念物「普門寺 大杉」を使用した、先代住職が手作りしたオリジナル念珠を郵送対応しています。

申し込みは、こちらから ➡ https://fumonj.cart.fc2.com/

 

 

【先代住職 手作り】樹齢450年 豊橋市天然記念物 大杉を用いた念珠

宗旨宗派を問わず使用して頂けます。

 

 

 

住職がご案内する「普門寺 国重要文化財 特別ご開帳 プライベートツアー」普段は、非公開!東海地方を代表する美仏10躯を拝観。

 

 

豊橋・豊川・浜松市観光、紅葉名所、紅葉デートなら「2020年 豊橋のもみじ+御朱印寺 普門寺 もみじ祭り」

 

「普門寺 オンライン おおみそかの鐘」のご案内!除夜の鐘ではなく昼間に鐘を撞く様子をオンライン配信します。新型コロナウイルス感染拡大防止です。

祈願の申し込みされた方には【写真左】おおみかの鐘 限定御朱印 【写真右】一願成就守り を授与させて頂きます。

申し込みは、こちらから ➡ https://fumonj.cart.fc2.com/

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分です。

豊橋自然歩道・湖西連峰・普門寺に参拝される方へ、入寺・入山時間のお願い。


御朱印 郵送対応できます「2000組限定!紅葉版/不動明王 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

2020年12月11日 15時20分05秒 | イベント情報

「2000組限定!紅葉版/不動明王  切り絵 御朱印・見開き御朱印セット 」2020年11月1日  午前9時~ 郵送受付・普門寺での授与を開始します!

高野山で縁起物として飾られる宝来を模して仏様のお姿や文字を、先代住職が手切りした唯一無二の珍しい御朱印です。

 

製作の様子・こだわりを動画で紹介しています。

 

今回は、普門寺でお祀りしてる平安時代後期、源頼朝公と等身大で造られた不動明王像(愛知県指定文化財)、紅葉に注目した御朱印セットです!

・【黒色】切り絵 御朱印:不動明王像のお顔を切り抜きました。

・【オレンジ色】切り絵 御朱印:仏様を表す梵字、不動明王「カン」+制吒迦童子「タ」矜羯羅童子「タラ」を切り抜きました。

・【紅葉デザイン】見開き御朱印:不動明王のお姿と手書き御朱印です。

 

◇郵送対応 御朱印料:1セット 2500円(送料込み・ミニ写経用紙付)

 郵送申し込みは、こちらから申し込みください。 https://fumonj.cart.fc2.com/

 

切り抜いているため、風景・空・お花などを透かして写真を撮くのがオススメです!

普門寺で授与している、切り絵御朱印(聖観音・不動明王・大黒天)は順次、郵送対応予定です。

【黒色】切り絵 御朱印について、ご注意ください!

切り絵 御朱印巡り「京都 正寿院・奈良 観音寺」では、切り絵御朱印の郵送対応は行っていません。

https://fumonji727.com/pdf/kirie_gosyuin.pdf

 

◇普門寺での御朱印授与ご案内

・受付時間:午前9時~午後4時

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

・紅葉版「不動三尊 梵字」切り絵 御朱印 + 見開き御朱印 2枚1組 朱印料:1000円

・「不動明王」切り絵 御朱印 朱印料:500円  

 

紅葉シーズンに合わせて御朱印紙が「青もみじ→紅葉」に色付きます!

御朱印 郵送対応!「1000組限定!青もみじ版/不動明王 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

御朱印 郵送対応「2000組限定!紅葉版/不動明王 切り絵 御朱印・見開き御朱印 セット 」豊橋・豊川・浜松市の御朱印なら、豊橋のもみじ寺 普門寺!

 

◇普門寺ってどんなお寺?

聖武天皇の勅願により行基が、1300年前に開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があり、国重要文化財の仏像6躰・頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など貴重な文化財を所蔵しています。

豊橋の観光・紅葉名所・もみじ寺として親しまれており浜松・湖西市からのアクセスも良く、三遠南信地域の架け橋となる場所にあります。

2016年には、みうらじゅん×いとうせいこう見仏トークライブを開催し注目を集めました。

季節限定で豊橋名物の有楽製菓ブラックサンダーとコラボしたフモンジサンダーを販売中。

遠州・三河 一社三山 もみじ巡り、三河三古刹、豊橋ご朱印巡り、切り絵御朱印めぐりの霊場として御朱印や期間限定ご朱印を授与させて頂いています。

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

LINE公式 https://lin.ee/1T38mgnr3

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド OMAIRI https://omairi.club/spots/82813

参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト ホトカミ https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtp/Hmrtptk/Dskgt/72417/

限定御朱印、写経・写仏用紙、樹齢450年 豊橋市天然記念物「普門寺 大杉」を使用した、先代住職が手作りしたオリジナル念珠を郵送対応しています。

申し込みは、こちらから ➡ https://fumonj.cart.fc2.com/

 

 

【先代住職 手作り】樹齢450年 豊橋市天然記念物 大杉を用いた念珠

宗旨宗派を問わず使用して頂けます。

 

 

 

住職がご案内する「普門寺 国重要文化財 特別ご開帳 プライベートツアー」普段は、非公開!東海地方を代表する美仏10躯を拝観。

 

 

「普門寺 オンライン おおみそかの鐘」のご案内!除夜の鐘ではなく昼間に鐘を撞く様子をオンライン配信します。新型コロナウイルス感染拡大防止です。

祈願の申し込みされた方には【写真左】おおみかの鐘 限定御朱印 【写真右】一願成就守り を授与させて頂きます。

申し込みは、こちらから ➡ https://fumonj.cart.fc2.com/

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分です。

豊橋自然歩道・湖西連峰・普門寺に参拝される方へ、入寺・入山時間のお願い。

 

〇普門寺の永代供養  樹木葬 ・ 納骨堂  ・ レンタル墓/家族型供養墓

※宗派不問、生前予約可能です。

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・浜松市で永代供養、墓じまい後の供養、墓地をお探しの方ご相談ください。

豊かな自然に囲まれた境内には樹木葬、遺骨を個別のロッカーに安置する納骨棚と合祀室を備えた納骨堂、複数霊の納骨が可能なレンタル式のお墓 家族型供養墓があります。

豊橋・豊川・浜松・湖西市の永代供養、墓じまい後の供養なら「豊橋のもみじ寺 普門寺 樹木葬・納骨堂・家族型供養墓」

永代供養の詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/eitaikuyou.php

樹木葬 桜墓苑

シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは、元禄6年(1693)に建立された本堂です。

もみじ寺の紅葉を一望出来ます。

納骨堂 光明殿(外観)と紅葉

納骨堂内。中心には大日如来さまをお祀りしています。

 

レンタル墓/家族型供養墓

石製プレート式の墓誌  〇〇家など、お好きな文字を入れることが可能です。

 

「Web 法事・通夜・お葬式・法要・祈祷」YouTubeを利用したオンライン参拝を受付しています!新型コロナウイルス感染拡大防止対策です。

遠方に住んでいる、外出を控えている、時間や距離など様々な制約によって、実際に会場へ足を運ぶことが出来ない方に利用して頂ければと考えています。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり web祈祷法要」NHK名古屋放送局「まるっと!」で紹介されました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり web祈祷法要」

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策「Web 法事」執り行いました。YouTubeを利用したオンライン参拝です!

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、法事会場へ足を運ぶことが出来なかった、関東地方にお住まいの施主様のご自宅と普門寺をインターネットで結んでYouTubeのライブ配信にて法事を執り行いました。

 

〇お葬式 

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・蒲郡・浜松市など、葬儀社ホールでの葬儀も努めさせて頂きます。

家族葬や少人数での葬儀を希望される方には、自宅で枕経・通夜、普門寺を式場としてお葬式を厳修する寺葬もあります。

詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/sougi.php

 

〇ペット供養墓 動物供養塔

家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。

豊橋、豊川、湖西市のペット供養なら、豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」のご案内!

 

「初参り・お宮参り・百日参り 観音さまへ安産をご報告@豊橋のもみじ寺 普門寺」のご案内!

赤ちゃんが産まれて30日~100日の間に、お宮参りに行くことが多いと思いますが、それと同じ様に普門寺でも初参りのご祈祷を行なっています。

お産まれになった赤ちゃんと、当寺のご本尊 厄除け観音さま・子育て守護のお地蔵さま・弘法大師さまと深いご縁を結んで頂き、お子様の健やかな成長を祈るお参りです。

  

〇人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「国重要文化財ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

    

みうらじゅん×いとうせいこうデザインステッカー入り有楽製菓ブラックサンダーとコラボした「フモンジサンダー」豊橋のもみじ寺 普門寺で販売開始!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

「先代住職と一緒に、腕輪念珠作り体験 @豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、うでわ念珠を作ります。

 

「先代住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠作り体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

郵送対応しています。申し込みはこちら。https://fumonj.cart.fc2.com/

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせて念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「真言宗の瞑想法 阿字観体験 @ 豊橋のもみじ寺 普門寺」 のご案内!

豊かな自然に囲まれたお堂で真言宗の瞑想法 "阿字観"を体験しませんか?

 

「住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)作り & 写仏体験 or 写経体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 ご朱印」のご案内!

2018年4月1日より、不動明王さまのご朱印が加わりました!通常ご朱印が3種類になりました。

 

「豊橋 御朱印巡り」ご案内!/もみじ寺 普門寺・縁結びの寺 赤岩寺・豊橋鬼祭り 安久美神戸神明社・豊橋祇園祭 吉田神社

 

「三河 三古刹めぐり ~普門寺・赤岩寺・財賀寺~」ご案内/東海地方を代表する仏像を所蔵。愛知県豊橋・豊川市の観光にオススメ!

 

高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

普門寺 住職 やしの実FM(84.3MHz)ラジオ出演中!

出演日:毎月第4火曜日 14時頃~

スマホアプリで放送を聴くことが出来ます! ティーズ・やしの実 地域防災アプリ

App Store・Google Playからダウンロード「843FM」検索 


豊橋、豊川、湖西市のペット供養なら、豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」のご案内!

2020年04月08日 14時50分12秒 | イベント情報

豊橋、豊川、湖西市のペット供養なら、豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」

 

豊かな自然に囲まれた境内に、ペット供養墓「動物供養塔」を建立しました。

家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。

◇納骨料 1体 2万円

◇供養プレート(石製) 1枚 1万円 ※希望者のみ

◇秋彼岸の合同供養料 3千円 ※希望者のみ

 供養は、年1回。秋彼岸(9月 秋分の日)に合同で行います。

◇問い合わせ:普門寺 0532-41-4500(8時~17時)

 

豊かな自然に囲まれた “豊橋のもみじ寺 普門寺” の境内でお祀りさせて頂きます。

 

石塔には、動物供養の本尊となる「馬頭観音さま」を表す梵字が刻まれています。

供養プレート(石製) 1枚 1万円 ※希望者のみ

 

◇普門寺ってどんなお寺?

聖武天皇の勅願により行基が、1300年前に開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があり、国重要文化財の仏像6躰・頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など貴重な文化財を所蔵しています。

豊橋の観光・紅葉名所・もみじ寺として親しまれており浜松・湖西市からのアクセスも良く、三遠南信地域の架け橋となる場所にあります。

2016年には、みうらじゅん×いとうせいこう見仏トークライブを開催し注目を集めました。

季節限定で豊橋名物の有楽製菓ブラックサンダーとコラボしたフモンジサンダーを販売中。

三河三古刹・豊橋ご朱印巡り・切り絵御朱印めぐりの霊場として御朱印や期間限定ご朱印を授与させて頂いています。

住職が講師となり市天然記念物を用いた念珠づくり、塗香づくり、写経・写仏体験、真言宗の瞑想法 阿字観体験や、各講師によるヨガ、クリスタルボウル演奏会、体幹トレーニング、音楽コンサートも開催中!

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド OMAIRI https://omairi.club/spots/82813

参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト ホトカミ https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtp/Hmrtptk/Dskgt/72417/

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分です。

豊橋自然歩道・湖西連峰・普門寺に参拝される方へ、入寺・入山時間のお願い。

 

〇普門寺の永代供養  樹木葬 ・ 納骨堂  ・ レンタル墓/家族型供養墓

※宗派不問、生前予約可能です。

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・浜松市で永代供養、墓じまい後の供養、墓地をお探しの方ご相談ください。

豊かな自然に囲まれた境内には樹木葬、遺骨を個別のロッカーに安置する納骨棚と合祀室を備えた納骨堂、複数霊の納骨が可能なレンタル式のお墓 家族型供養墓があります。

豊橋・豊川・浜松・湖西市の永代供養、墓じまい後の供養なら「豊橋のもみじ寺 普門寺 樹木葬・納骨堂・家族型供養墓」

永代供養の詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/eitaikuyou.php

樹木葬 桜墓苑

シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは、元禄6年(1693)に建立された本堂です。

もみじ寺の紅葉を一望出来ます。

納骨堂 光明殿(外観)と紅葉

納骨堂内。中心には大日如来さまをお祀りしています。

 

レンタル墓/家族型供養墓

石製プレート式の墓誌  〇〇家など、お好きな文字を入れることが可能です。

 

〇お葬式 

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・蒲郡・浜松市など、葬儀社ホールでの葬儀も努めさせて頂きます。

家族葬や少人数での葬儀を希望される方には、自宅で枕経・通夜、普門寺を式場としてお葬式を厳修する寺葬もあります。

詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/sougi.php

 

〇ペット供養墓 動物供養塔

家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。

豊橋、豊川、湖西市のペット供養なら、豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」のご案内!

 

「初参り・お宮参り・百日参り 観音さまへ安産をご報告@豊橋のもみじ寺 普門寺」のご案内!

赤ちゃんが産まれて30日~100日の間に、お宮参りに行くことが多いと思いますが、それと同じ様に普門寺でも初参りのご祈祷を行なっています。

お産まれになった赤ちゃんと、当寺のご本尊 厄除け観音さま・子育て守護のお地蔵さま・弘法大師さまと深いご縁を結んで頂き、お子様の健やかな成長を祈るお参りです。

  

〇人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

2020年「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり」中止のお知らせ!

 

「国重要文化財ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

    

みうらじゅん×いとうせいこうデザインステッカー入り有楽製菓ブラックサンダーとコラボした「フモンジサンダー」豊橋のもみじ寺 普門寺で販売開始!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

「先代住職と一緒に、腕輪念珠作り体験 @豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、うでわ念珠を作ります。

 

「先代住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠作り体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせて念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「真言宗の瞑想法 阿字観体験 @ 豊橋のもみじ寺 普門寺」 のご案内!

豊かな自然に囲まれたお堂で真言宗の瞑想法 "阿字観"を体験しませんか?

 

「住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)作り & 写仏体験 or 写経体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

豊橋&湖西市ご朱印めぐりならココ!「豊橋のもみじ寺 普門寺 限定御朱印」のご案内!/連続テレビ小説「エール」のモチーフとなった、古関裕而さんと妻の金子さん。金子さんは豊橋市出身です。

 

豊橋&豊川&湖西市ご朱印めぐりならココ!「豊橋のもみじ寺 普門寺 20202年4月~7月限定御朱印」のご案内!

 

豊橋&湖西市ご朱印めぐりならココ!「豊橋のもみじ寺 普門寺 限定御朱印/お大師さま 記念御朱印」のご案内!【奉祝】大師号下賜千百年記念御朱印です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 ご朱印」のご案内!

2018年4月1日より、不動明王さまのご朱印が加わりました!通常ご朱印が3種類になりました。

 

「豊橋 御朱印巡り」ご案内!/もみじ寺 普門寺・縁結びの寺 赤岩寺・豊橋鬼祭り 安久美神戸神明社・豊橋祇園祭 吉田神社

 

「三河 三古刹めぐり ~普門寺・赤岩寺・財賀寺~」ご案内/東海地方を代表する仏像を所蔵。愛知県豊橋・豊川市の観光にオススメ!

 

高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

期間限定の特典情報!高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

普門寺 副住職 やしの実FM(84.3MHz)ラジオ出演中!

出演日:毎月第4火曜日 14時頃~

スマホアプリで放送を聴くことが出来ます! ティーズ・やしの実 地域防災アプリ

App Store・Google Playからダウンロード「843FM」検索


「真言宗の瞑想法 阿字観体験 @ 豊橋のもみじ寺 普門寺」 のご案内!

2020年04月05日 15時13分00秒 | イベント情報

「真言宗の瞑想法 阿字観体験 @ 豊橋のもみじ寺 普門寺」 のご案内!

豊かな自然に囲まれたお堂の中で、真言宗の瞑想法 "阿字観"を体験しませんか?

◇日時: 2020年 5/30(土)6/21(日)13時30分~15時  中止させて頂きます。

 

※ 別の日程で実修希望の方は、副住職と日時を合わせて頂くことも出来ます。

  ただし、4人1組で参加お願い致します。 普門寺までご連絡ください。

 

※社会情勢が落ち着いてきた後、イベントを再開します。日程が決まり次第告知させて頂きます。

 

◇参加費 : 1,000円

 

◇会場 : 普門寺 【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】 客殿にて

    https://fumonji727.com/

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

 

◇講師 : 住職

 

◇定員 : 20名

※開催日5日前までに、申し込みが3名以下の場合は開催しません。

 

◇服装 : スカートはご遠慮ください。

※イスに腰掛けた状態での体験も可能です。ご希望の方は、申し込みの際にお伝えください。

 

◇申し込先 : 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時)

 

◇阿字観とは?

真言宗の瞑想法で弘法大師空海さまが僧侶育成のために考案され、お弟子さんに伝えられたのが始まりだとされています。

本来、僧侶が行う瞑想法であったため、一般の方々には、あまり知られてはいませんでしたが、近年になって徐々に認知されるようになってきました。

阿字観は、指導者の声に耳を傾けながら呼吸を整えていきます。

瞑想だからと言って肩ひじ張らず、リラックスして体験して頂けます。

座り方も、半跏坐と言う坐法、あぐら・正座・イスに腰掛けるというように自分の体に合った姿勢で行えます。

副住職と一緒に、真言宗の瞑想法である阿字観を通して、現代人の疲れた心を落ち着かせ、自分自身の心と体を見つめ直す時間を一緒に作りませんか?

 

阿字観本尊

阿字観実修の様子

阿字観は、イスに座っても実修できます。申し込みされる時に、その旨をお伝えください。

 

◇普門寺ってどんなお寺?

聖武天皇の勅願により行基が、1300年前に開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があり、国重要文化財の仏像6躰・頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など貴重な文化財を所蔵しています。

豊橋の観光・紅葉名所・もみじ寺として親しまれており浜松・湖西市からのアクセスも良く、三遠南信地域の架け橋となる場所にあります。

2016年には、みうらじゅん×いとうせいこう見仏トークライブを開催し注目を集めました。

季節限定で豊橋名物の有楽製菓ブラックサンダーとコラボしたフモンジサンダーを販売中。

三河三古刹・豊橋ご朱印巡り・切り絵御朱印めぐりの霊場として御朱印や期間限定ご朱印を授与させて頂いています。

住職が講師となり市天然記念物を用いた念珠づくり、塗香づくり、写経・写仏体験、真言宗の瞑想法 阿字観体験や、各講師によるヨガ、クリスタルボウル演奏会、体幹トレーニング、音楽コンサートも開催中!

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分です。

豊橋自然歩道・湖西連峰・普門寺に参拝される方へ、入寺・入山時間のお願い。

 

〇普門寺の永代供養  樹木葬 ・ 納骨堂   ※宗派不問、生前予約可能です。

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・蒲郡・浜松で永代供養、墓じまい後の供養、墓地をお探しの方ご相談ください。

豊かな自然に囲まれた境内には樹木葬、遺骨を個別のロッカーに安置する納骨棚と合祀室を備えた納骨堂、複数霊の納骨が可能な家族型供養墓があります。

豊橋・湖西市の永代供養・墓じまい後の供養なら「もみじ寺 普門寺 樹木葬・納骨堂・家族型供養墓・寺葬・ペット供養」

永代供養の詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/eitaikuyou.php

樹木葬 桜墓苑

シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは、元禄6年(1693)に建立された本堂です。

もみじ寺の紅葉を一望出来ます。

納骨堂 光明殿(外観)と紅葉

納骨堂内。中心には大日如来さまをお祀りしています。

 

〇お葬式 

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・蒲郡・浜松市など、葬儀社ホールでの葬儀も努めさせて頂きます。

家族葬や少人数での葬儀を希望される方には、自宅で枕経・通夜、普門寺を式場としてお葬式を厳修する寺葬もあります。

詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/sougi.php

 

〇ペット供養墓 動物供養塔

家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。

豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」のご案内!

 

「初参り・お宮参り・百日参り 観音さまへ安産をご報告@豊橋のもみじ寺 普門寺」のご案内!

赤ちゃんが産まれて30日~100日の間に、お宮参りに行くことが多いと思いますが、それと同じ様に普門寺でも初参りのご祈祷を行なっています。

お産まれになった赤ちゃんと、当寺のご本尊 厄除け観音さま・子育て守護のお地蔵さま・弘法大師さまと深いご縁を結んで頂き、お子様の健やかな成長を祈るお参りです。

  

〇人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

2020年「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり」中止のお知らせ!

 

「国重要文化財ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

    

みうらじゅん×いとうせいこうデザインステッカー入り有楽製菓ブラックサンダーとコラボした「フモンジサンダー」豊橋のもみじ寺 普門寺で販売開始!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

「先代住職と一緒に、腕輪念珠作り体験 @豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、うでわ念珠を作ります。

 

「先代住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠作り体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせて念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「真言宗の瞑想法 阿字観体験 @ 豊橋のもみじ寺 普門寺」 のご案内!

豊かな自然に囲まれたお堂で真言宗の瞑想法 "阿字観"を体験しませんか?

 

「住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)作り & 写仏体験 or 写経体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

豊橋&湖西市ご朱印めぐりならココ!「豊橋のもみじ寺 普門寺 限定御朱印」のご案内!/連続テレビ小説「エール」のモチーフとなった、古関裕而さんと妻の金子さん。金子さんは豊橋市出身です。

 

豊橋&湖西市ご朱印めぐりならココ!「豊橋のもみじ寺 普門寺 限定御朱印/お大師さま 記念御朱印」のご案内!【奉祝】大師号下賜千百年記念御朱印です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 ご朱印」のご案内!

2018年4月1日より、不動明王さまのご朱印が加わりました!通常ご朱印が3種類になりました。

 

「豊橋 御朱印巡り」ご案内!/もみじ寺 普門寺・縁結びの寺 赤岩寺・豊橋鬼祭り 安久美神戸神明社・豊橋祇園祭 吉田神社

 

「三河 三古刹めぐり ~普門寺・赤岩寺・財賀寺~」ご案内/東海地方を代表する仏像を所蔵。愛知県豊橋・豊川市の観光にオススメ!

 

高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

期間限定の特典情報!高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

普門寺 副住職 やしの実FM(84.3MHz)ラジオ出演中!

出演日:毎月第4火曜日 14時頃~

スマホアプリで放送を聴くことが出来ます! ティーズ・やしの実 地域防災アプリ

App Store・Google Playからダウンロード「843FM」検索


「先代住職と一緒に、腕輪念珠作り体験 @豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

2020年04月04日 12時02分54秒 | イベント情報

「先代住職と一緒に、腕輪念珠作り体験 @豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉を用いて、腕輪念珠を作ります。

 

◇日時 2020年 4/11(土)13時30分~15時  開場:13時  中止とさせて頂きます。

  別の日程で作成希望の方は、先代住職と日時を合わせて頂くことも出来ます。

  ただし、4人1組で参加お願い致します。 普門寺までご連絡ください。

 

※社会情勢が落ち着いてきた後、イベントを再開します。日程が決まり次第告知させて頂きます。

 

◇場所 普門寺 愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

       https://fumonji727.com/

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇会費 2,000円

◇定員 10名(予約制) 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時)

◇講師 普門寺 先代住職

 

普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢450年の杉を用いているため、木目が細かく綺麗に仕上がっています。

赤い玉の中心に、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)が書かれています。

梵字の書いてある玉の色(赤・青)、ゴム紐の色を選んで頂けます。

自分の腕の太さに合わせて作成して頂けます。

右側:干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉。

左側:干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉。

お好きな方で作成出来ます!

 

「豊橋市天然記念物 大杉」

樹高31m、樹齢450年以上。

目通りの太さ5.65m。

 

「十二支 守り本尊さま」

玉の中に入っておられる、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿。

「梵字で表す 十二支 守り本尊さま」

※種子とは、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)のことです。

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・種子 キリク

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・種子 タラク

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。

 

◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・種子 マン

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。

 

◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・種子 アン

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。

 

◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・種子 サク

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。

 

◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・種子 バン

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。

 

◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・種子 カン

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。

 

◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・種子 キリク

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。

 

 

◇普門寺ってどんなお寺?

聖武天皇の勅願により行基が、1300年前に開創。

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があり、国重要文化財の仏像6躰・頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など貴重な文化財を所蔵しています。

豊橋の観光・紅葉名所・もみじ寺として親しまれており浜松・湖西市からのアクセスも良く、三遠南信地域の架け橋となる場所にあります。

2016年には、みうらじゅん×いとうせいこう見仏トークライブを開催し注目を集めました。

季節限定で豊橋名物の有楽製菓ブラックサンダーとコラボしたフモンジサンダーを販売中。

三河三古刹・豊橋ご朱印巡り・切り絵御朱印めぐりの霊場として御朱印や期間限定ご朱印を授与させて頂いています。

住職が講師となり市天然記念物を用いた念珠づくり、塗香づくり、写経・写仏体験、真言宗の瞑想法 阿字観体験や、各講師によるヨガ、クリスタルボウル演奏会、体幹トレーニング、音楽コンサートも開催中!

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分です。

豊橋自然歩道・湖西連峰・普門寺に参拝される方へ、入寺・入山時間のお願い。

 

〇普門寺の永代供養  樹木葬 ・ 納骨堂   ※宗派不問、生前予約可能です。

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・蒲郡・浜松で永代供養、墓じまい後の供養、墓地をお探しの方ご相談ください。

豊かな自然に囲まれた境内には樹木葬、遺骨を個別のロッカーに安置する納骨棚と合祀室を備えた納骨堂、複数霊の納骨が可能な家族型供養墓があります。

豊橋・湖西市の永代供養・墓じまい後の供養なら「もみじ寺 普門寺 樹木葬・納骨堂・家族型供養墓・寺葬・ペット供養」

永代供養の詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/eitaikuyou.php

樹木葬 桜墓苑

シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは、元禄6年(1693)に建立された本堂です。

もみじ寺の紅葉を一望出来ます。

納骨堂 光明殿(外観)と紅葉

納骨堂内。中心には大日如来さまをお祀りしています。

 

〇お葬式 

豊橋・豊川・湖西・田原・新城・蒲郡・浜松市など、葬儀社ホールでの葬儀も努めさせて頂きます。

家族葬や少人数での葬儀を希望される方には、自宅で枕経・通夜、普門寺を式場としてお葬式を厳修する寺葬もあります。

詳細は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/sougi.php

 

〇ペット供養墓 動物供養塔

家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。

豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」のご案内!

 

「初参り・お宮参り・百日参り 観音さまへ安産をご報告@豊橋のもみじ寺 普門寺」のご案内!

赤ちゃんが産まれて30日~100日の間に、お宮参りに行くことが多いと思いますが、それと同じ様に普門寺でも初参りのご祈祷を行なっています。

お産まれになった赤ちゃんと、当寺のご本尊 厄除け観音さま・子育て守護のお地蔵さま・弘法大師さまと深いご縁を結んで頂き、お子様の健やかな成長を祈るお参りです。

  

〇人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

2020年「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり」中止のお知らせ!

 

「国重要文化財ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

    

みうらじゅん×いとうせいこうデザインステッカー入り有楽製菓ブラックサンダーとコラボした「フモンジサンダー」豊橋のもみじ寺 普門寺で販売開始!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

「先代住職と一緒に、腕輪念珠作り体験 @豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、うでわ念珠を作ります。

 

「先代住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠作り体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせて念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「真言宗の瞑想法 阿字観体験 @ 豊橋のもみじ寺 普門寺」 のご案内!

豊かな自然に囲まれたお堂で真言宗の瞑想法 "阿字観"を体験しませんか?

 

「住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)作り & 写仏体験 or 写経体験 @ 豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

豊橋&湖西市ご朱印めぐりならココ!「豊橋のもみじ寺 普門寺 限定御朱印」のご案内!/連続テレビ小説「エール」のモチーフとなった、古関裕而さんと妻の金子さん。金子さんは豊橋市出身です。

 

豊橋&湖西市ご朱印めぐりならココ!「豊橋のもみじ寺 普門寺 限定御朱印/お大師さま 記念御朱印」のご案内!【奉祝】大師号下賜千百年記念御朱印です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 ご朱印」のご案内!

2018年4月1日より、不動明王さまのご朱印が加わりました!通常ご朱印が3種類になりました。

 

「豊橋 御朱印巡り」ご案内!/もみじ寺 普門寺・縁結びの寺 赤岩寺・豊橋鬼祭り 安久美神戸神明社・豊橋祇園祭 吉田神社

 

「三河 三古刹めぐり ~普門寺・赤岩寺・財賀寺~」ご案内/東海地方を代表する仏像を所蔵。愛知県豊橋・豊川市の観光にオススメ!

 

高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

期間限定の特典情報!高野山で吉祥を願う縁起物 宝来を模した珍しい「吉祥 切り絵 御朱印巡り」京都・奈良・愛知のお寺を訪ねる御朱印巡りコースです。

普門寺 副住職 やしの実FM(84.3MHz)ラジオ出演中!

出演日:毎月第4火曜日 14時頃~

スマホアプリで放送を聴くことが出来ます! ティーズ・やしの実 地域防災アプリ

App Store・Google Playからダウンロード「843FM」検索