山里の暮らしに関する一考察

本州内の町で、人口密度が下から2番目の小さな町・宮城県七ヶ宿に所在する社内で最小の事業所、七ヶ宿林業所のブログです。

会議出席

2012-03-15 16:48:40 | インポート
昨日はトーキョーで社用での会議でしたが
今日は山里で自然保護員として会議出席です。
会議の主催者で事務局の七ヶ宿町役場林務担当Y君は
私の習性(会議を忘れて山に行く)を理解しているので
午前中に電話をよこし、私が不在だったので
開始直前にもう一度電話をいれてくれました。

「大丈夫、憶えてるから」と答えたものの
スッカリ忘れており、別件で事務所に来た
宮城県のSさんに思い出させて頂きました。

007

虫と獣の防除に関する会議の2本立てです。
虫は凄い勢いで被害拡大中のナラ枯れがメイン
004
我が七ヶ宿は文化も虫も山形と深い関わりがあるようで
県内ダントツの被害状況です。

獣は猿による農作物被害についてが主な議題
我が町の猿は西部山間地の出身だそうで
現在、539頭の個体が10の群れで棲息しているとのことです。

元々は猿の出身地である、町内西部で猿害が深刻だったのですが
最近では、東部(私の住んでいる所含む)の方が被害が多く
西部の猿は山に帰りつつあるとのことでした。


猿が山に帰った要因は、防除の効果よりも
高齢化と過疎化で、猿好みの作物を作る人が
居なくなり、里に食べ物が無いので里育ちの猿も
山へ帰らざるを得ない状況になったからとのことでした。

なんとも複雑な感じです。




おっさん、娘に感心される

2012-03-14 20:31:38 | インポート
昨日の夕方から花の都に行って参りました。
人の多さにウヘッとなると共にニコチンチャージを
オーブンエアで出来ない環境なので
あまり行きたくない所ではあるのですが
来年度から施行される「森林経営計画制度」に
対応する為、我が社の方針の確認と
やや情報が不明朗な点について確認するため
本社へ
002
そして林業の総本山、霞ヶ関へ
005
一番の懸案事項
計画の策定は、属人なのか属地なのかの問題で
(我が社は秋田・宮城・三重の三県に山林を所有するので)
私達が望ましいと考えていた「属地単独計画」が
可能であることが確認できました。
その他にも、業界内部で囁かれている
計画の認定基準などについても教えて頂き
霧が晴れたような感じで帰途につくことが出来ました。

で、仕事で霞ヶ関に行ったという事を
茶の間で話したところ、「とーちゃんすげー」
と娘に感心されるに至ったわけです。








なごり雪?

2012-03-13 11:11:56 | インポート
先週あたりから冷え込みも緩んだので
もう雪は降らんだろうと思い始めたところで
土曜日から、毎日少しずつ雪降りとなり
今日は除雪が必要なレベル(10㎝以上)の積雪がありました。
運材請負のK林産に「雪も無いから運んで」と電話でお願いしたのは昨日
我が社の丸太積み込み時に際して、K林産が来ると
天候が荒れ模様になるというジンクスもあるのですが
結果的に大ウソつきとなってしまいました。
003_2

到着時は道路も土場も新雪が積もっていたので
トレーラーを回すのに苦労したようですが
積み終わりの時には、道路の雪は融け
チェーンを外して出発して行きました。

伐採(間伐)現場も終わりが見えてきたので
雪も終わると良いのですが。





やっと終わり

2012-03-10 17:52:38 | 山里の
今日は長男の卒業式でしたが
我が子らの義務教育が終わったということではありません。
(もう一人居るので)
嫁のPTA会長としての主な仕事が終わったのです。
070

この役職は、何もしなければ「役立たず」と言われ
やればやったで、「独善的」と揶揄される厄介なポジションです。
更に、入学・卒業式には祝辞を、会報などへの寄稿を求められるので
傍らにいる私としては、心から「大変だなあ」と常々思っておりました。


突発的な事態で就任し、学校の都合で2年目も
その間に震災もあったので、随分気疲れが溜まり
ほうれい線が深くなってしまったようです。

漸くこの役職から離れられるので
私も、嫁の「どーしよー」から解放されるのでやれやれです。
英王室のフィリップ殿下、心中お察し申し上げます。


丸太を分別

2012-03-09 12:08:36 | お仕事
 私が林業界に入った頃は、丸太の販売について
さほど考える事は無く、市場の市況に応じて
径級・曲がり・節等の状態から、適当と思われる採材をして
皆ひとまとめにして市場に持っていけば、市場で分別・販売してもう
という感じで、トビ腐れや大節等の欠点があっても
丸太ならば何でも売れるという時代でした。
 
 
今はそうはいかず、市場の土場に運べる丸太は
確実・しかもやや高値で売買可能な物に限ります。
 下手な丸太を持ち込むと、直売より手取りが下回り
安い丸太がなお安くなります。

そんな訳で、我が社では山元土場で分別し
元玉 市場材(大トロ)
021
小節、無傷の2番玉以降 製材所直送(トロ)
020
欠点あり 合板直送(赤身)
018
欠点ありの小丸太 チップ、杭等(ブツ)
023

という感じに分別し、効率的な販売に努めています。
015
現在、合板工場は納入制限措置がとられているので
手前から2番目の赤身が多くなっています。