山里の暮らしに関する一考察

本州内の町で、人口密度が下から2番目の小さな町・宮城県七ヶ宿に所在する社内で最小の事業所、七ヶ宿林業所のブログです。

ダイニーマロープ

2012-08-30 18:07:12 | インポート
004

買ってしまいました。
なんてことない紐に見えますが、丸太集めに使う
重要な資材で、お値段は5mm 30mで¥21,000です。

これはウインチ用では無く、荷掛用で(私の小仕事)
破断強度1.5~2トンあれば間に合うので
このサイズです。

ウインチ用の10mmは現在在庫が無いので
追っかけ来月納品されます。

私が使って、問題なければ
生産現場のワイヤーも、これに変えていく予定です。

早速、荷掛用のスリングを
フェイスブックで教えてもらった
ブランメルスプライスで作成しました。

仕上げが雑なので、画像は掲載しませんが

ワイヤーをいじるより、とっても楽です。



柏営業所の

2012-08-29 17:57:59 | お仕事
新入社員の女の子(林業女子らしい)から
「展示場のイベントで、丸太切り大会をするので
丸太を送って頂けませんか?」と連絡がありました。

何時もなら、暫くうっちゃっておく様な話ですが
林業好きの若い女性のお願いですので
山のオッサンとしては、即日対応せざるを得ません。
016
素早く山に向かい、テキパキと皮を剥き
約束した期限内に発送しました。

何時から始めるか解りませんが
千葉・茨城方面の住宅建築ご検討の方
柏営業所へどーぞ(←click!)




スギ山はいい感じ

2012-08-28 18:22:14 | 山里の
暑い日が続いています。
炭焼コンビの田中師匠は、暑いの苦手なので
今日は半ズボンです。
002

昨日、過乾燥で・・・と書き込みましたが
大深沢手前の"でんこ平"も
035
道路はカラカラで、ゆっくり走っても
砂煙が上がります。

しかしながら、スギに囲まれた社有林内は
029
結構湿気があります。

元々、スギは水の集まる沢筋に植栽されているのですが

葉の形状や
031

高く伸びる幹で、朝靄や霧を捕まえるのでしょうか
032

適湿♪ と言う感じでした。
027_2












雨よ

2012-08-27 15:40:44 | 山里の
林業関係者は、雨が降ると
カッパで蒸れ蒸れになりますし
足元が滑りやすくなったりするので
雨を嫌うのですが、ちょっと乾きすぎですね

ここ暫く晴天続きで、雷雲が発生しても
七ヶ宿を避けて行ってしまうので
沢や川の水量は、大幅に減り
県内各所のダムで渇水傾向にあるようです。
(七ヶ宿ダム貯水率75%)

過乾燥は山の木にも影響しており
白石川・碧玉渓付近のケヤキが退色してきています。
003
虫害の影響もあるのでしょうけど
紅葉時期のそれとは違い、良い色ではありません。

我が家の庭で、家庭菜園をやっている
嫁も「豆の膨らみがイマイチ」、「大根の種まきが・・」
とぼやいており
真夏の様な日差しも一向に衰えないので
ここらで、まとまった雨が欲しい山里です。

過乾燥で良かったこともあります。

先週末に行われた七ヶ宿火祭りでは
我が社と山伏さん達でくみ上げた護摩壇が
553762_217953511665426_1185042761_n

非常に良い燃えぶりで
056

083

中々迫力がありました。

例年ですと
井桁に組んだ、直径20㎝ほどの丸太が
殆ど燃え残ってしまうのですが

今年は丸太が良く乾いており
燃え残りが僅かで、片付けが楽だったと
師匠らが仰っておりました。
















準備、準備

2012-08-24 17:05:40 | お仕事
日曜日に行われる「わらじで歩こう七ヶ宿」に向けて
町内随所で、役場職員をはじめとする関係者による
準備作業が着々と行われています。

そんな中で我が社は、前夜祭の山伏さん達による
"採灯護摩供養"の護摩壇に使うスギの枝葉収集を行いました。

以前は、枝葉と丸太を納めるだけで
護摩壇の制作に関わっておらず
正確な必要量が解らず、大目に
枝葉4tダンプ山盛り1台分を納品しており
結構手間のかかる作業でした。

5年前から一式の請負となったので
必要とする量や形状が解る様になり
020
田舎のベストトランスポーター
2台分を収集運搬しております。

走破性が高いので、場所を選ばず
荷台が低いので、積み込みが楽

山里では欠かせませんね軽トラ。

因みに、太い枝は入っていませんので
過積載にはなっておりません。多分