山里の暮らしに関する一考察

本州内の町で、人口密度が下から2番目の小さな町・宮城県七ヶ宿に所在する社内で最小の事業所、七ヶ宿林業所のブログです。

えー加減にしなはれ!

2012-03-19 12:24:01 | インポート
と言いながら、裏拳で空に突っ込みしたくなる山里の朝です。
047
昨日は、雨上がりの靄が漂う春を感じさせる1日だったので
「もう雪は無いかな」と思っていたのですが
今朝はまた雪。「暑さ寒さも彼岸まで」とは言え
真冬的な雪の降り方で、除雪部隊は大慌てで出動していました。

一般的には、邪魔者になる雪ですが
林業の現場では、場合に応じて役立つこともあります。

素材(丸太)生産の現場では、
搬出路を確保出来ない水田脇の現場
大きめの石が多く搬出路の開設が難しい現場
履帯式(キャタピラ)の車両通行により
公共の林道を痛めてしまう可能性のある現場
などなど積雪期にしか出来ない或いは
やり難い作業現場があります。
我が社の現在取り組んでいる現場もその1つで
大型トレーラーが山林に横付けするのは難しく
公共の林道を林業機械で通行する必要があります。
カーブや登り勾配のある林道を
履帯式の車両で頻繁に通行すると
路面を掘り上げてしまうので
事業後に改修費が掛かってしまいます。
その点、雪を除排雪しないで、がっちり固めると
033
こんなかんじで、路面が傷むことはありません。

しかしながら、この現場も間もなく終わるので
「もう降らなくていいよ」と空に祈るのでした。