山里の暮らしに関する一考察

本州内の町で、人口密度が下から2番目の小さな町・宮城県七ヶ宿に所在する社内で最小の事業所、七ヶ宿林業所のブログです。

七ヶ宿の東西

2011-03-21 16:00:54 | インポート
震災発生以来、燃料の心配等もあり、ほぼ町内に引きこもり状態だったのですが

停電の影響で、魚肉類の備蓄が淋しくなってきたので、地震の被害が殆ど無かった

山形県側(七ヶ宿の西側)に買い物に行ってきました。

3軒のスパーを回りましたが、レトルト・缶詰・パン・乾電池・トイレットペーパー等は

売り切れていましたが、我が家が求める生鮮食品はいつもと変わらない品揃えでホッとしました。

さすがに大騒ぎしているGSは休業中の店が多く、営業中の店は長い列が出来ていましたが

驚いたことに、パチンコ店も営業しており、駐車場もそこそこ埋まっていて

ここが被災地では無いことを改めて感じました。(昨日)

そして、今日は娘の通学路の安全確認などもあり、七ヶ宿の東側白石市に出掛けてきました。

道程のR113号線は落石痕や少々の段差が生じている所があったり、トンネルの照明も消えたままではあるものの

目立った損壊は見えなかったのですが、白石市内は屋根瓦の落ちた住宅、崩れ落ちた石塀

閉店しているコンビニ、入場制限しているスパー、割れた道路、持ち上がったマンホール

営業再開に向けて補修中の店舗、駅に停車したままの車輌や公共施設に避難している人々が見られ

地震の影響の大きさを実感しました。

帰りに大黒柱ツアーの観光コースにしている「材木岩」の様子を見てきました。

数年前にあった「宮城南部地震」の際に一部崩落箇所があったので
014

やはり、大きく上回る規模で崩落が起きていました。

七ヶ宿ではマンサクの花が開花し始めており、
015
例年ならば心浮き立つ季節なのですが、今年は………

















元気です。

2011-03-14 14:27:40 | インポート
東日本大震災により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
七ヶ宿は電気・電話・水道・一部の道路に被害が出ましたが
人的な被害や家屋の倒壊は起きていません。
弊社の山林も林道から確認できる範囲で山崩れ等はありません。
所員一同、地震発生後から消防団員として活動し、本日より業務にあたる予定でしたが
燃料等の手当が出来ず、当分は業務再開の見込みが立ちません。
この書き込みも、隣町の山形県高畠町の製材所のご協力により行っています。
今後は、電気・電話の復旧後に再開させて頂きますので、宜しくお願いいたします。



まだまだ

2011-03-11 11:08:53 | インポート
2月下旬の陽気で、一気に春到来か?と思っていたのですが

先週に引き続き、低温傾向が続いています。

大深沢も雪解け水でやや増水傾向にあるものの
Dscf1473
道路は雪に閉ざされています。
Dscf1472


前にも触れましたが、現在施業中の山林は好条件で

2車線道路から林道50メートルで丸太置き場(林業用語で山元土場)にとどきます。

しかしながら、S字カーブになっているので、ちょっとした雪で大型車両の通行が難しくなります。

今朝も5㎝程の積雪があり、丸太運搬をお願いしているK林産のアベちゃんは

何度も何度も切り返しをしたのですが、中々言うことを聞かないトレラーにしびれを切らし

切り離し&クレーンで方向変換を断行していました。

Ca3b0007
次回はすんなり入れるでしょう、多分。




地震と七ヶ宿について考える

2011-03-09 13:46:47 | インポート
三陸沖を震源とする地震が発生しました。

宮城県北部では、震度5弱の強い揺れが観測され

宮城県内は震度3以上でしたが、ここ七ヶ宿では震度2。

県内で震源から最も遠いとはいえ、遠く離れた東京や札幌と同レベルの揺れでした。

七ヶ宿は、吾妻山麓と蔵王山麓の岩盤が重なり合う所に位置するので、揺れがたい所だそうです。

山里に移住を検討中の皆様、ご一考を。