山では、盛夏になると鬱陶しいのが現れます。
その代表がアカウシアブという大型のアブです。
虻だけに刺してきます。当然、刺されれば痛いのですが、他の虻に比べれば
大型だけに捕殺が容易で、痛みに対する怒りの発散が出来ます。
但し、この虻の大きさと色柄がスズメバチとそっくりで、集って来ると一瞬動揺します。
先日読み終わった
によれば、様々な虫達が天敵である鳥から身を守る為に、外観を蜂に似せる擬態をしているとのことです。
アカウシアブの意図とは違いますが、結構な頻度で私もこれに騙されます。
しかしながら、虻は蜂の様には、ホバリングが出来ないので動揺の後の観察後
「なんだお前か」という感じでブッチっと始末します。
そんな厄介者は、気温30度前後が活性化の条件の様です。(推測)
その代表がアカウシアブという大型のアブです。
虻だけに刺してきます。当然、刺されれば痛いのですが、他の虻に比べれば
大型だけに捕殺が容易で、痛みに対する怒りの発散が出来ます。
但し、この虻の大きさと色柄がスズメバチとそっくりで、集って来ると一瞬動揺します。
先日読み終わった
風の中のマリア (講談社文庫) 価格:¥ 580(税込) 発売日:2011-07-15 |
アカウシアブの意図とは違いますが、結構な頻度で私もこれに騙されます。
しかしながら、虻は蜂の様には、ホバリングが出来ないので動揺の後の観察後
「なんだお前か」という感じでブッチっと始末します。
そんな厄介者は、気温30度前後が活性化の条件の様です。(推測)
大黒柱ツアーに参加のお客様は、丸太柱を希望されることが多いです。
丸太の柱で、5~6寸を超えるものは一般的にあまり流通しておらず、
まさにオンリーワンで、立木の姿がそのまま家の中に表されるのがいいのでしょうか?
ところが、丸太の柱が採れる期間は限定されており、磨き丸太の生産をされている方たちは
秋のお彼岸から春のお彼岸までとしている様です。
我が社では、お客様のご要望に応えるべく、5月いっぱいは引き受けていますが、
やはり成長期の木の皮剥ぎは困難です。
立木がみずを吸い上げる成長期においては、一番外側の粗皮はペロッと剥けるのですが
その内側にある形成層が成長により厚みを増し、更に癒着し始めるので
高圧洗浄機で飛ばしきるのが難しくなります。
…磨き丸太職人曰く「肉が残る」という状態です。
それに加えて、木の水分量が上がり、水に浸された状態なので、木が柔らかくなっているので
1~3年の年輪まで飛ばし、傷となってしまいます。
ということで、今の季節はこれらの傷がついても容認できる方&機械研磨(サンダー)仕上げOKの方のみ
お引き受けしています。
前記の「肉が残る」状態については、以前はスチールタワシ(台所のなべ磨き)で手作業でしたが
今年はホイールサンダーを購入したので少し楽になりました。
丸太の柱で、5~6寸を超えるものは一般的にあまり流通しておらず、
まさにオンリーワンで、立木の姿がそのまま家の中に表されるのがいいのでしょうか?
ところが、丸太の柱が採れる期間は限定されており、磨き丸太の生産をされている方たちは
秋のお彼岸から春のお彼岸までとしている様です。
我が社では、お客様のご要望に応えるべく、5月いっぱいは引き受けていますが、
やはり成長期の木の皮剥ぎは困難です。
立木がみずを吸い上げる成長期においては、一番外側の粗皮はペロッと剥けるのですが
その内側にある形成層が成長により厚みを増し、更に癒着し始めるので
高圧洗浄機で飛ばしきるのが難しくなります。
…磨き丸太職人曰く「肉が残る」という状態です。
それに加えて、木の水分量が上がり、水に浸された状態なので、木が柔らかくなっているので
1~3年の年輪まで飛ばし、傷となってしまいます。
ということで、今の季節はこれらの傷がついても容認できる方&機械研磨(サンダー)仕上げOKの方のみ
お引き受けしています。
前記の「肉が残る」状態については、以前はスチールタワシ(台所のなべ磨き)で手作業でしたが
今年はホイールサンダーを購入したので少し楽になりました。
今年度、我が社は長期優良住宅先導事業を実施しています。
詳しくは、リンク先をご覧頂くとして、七ヶ宿林業所としては用地の選定
・地拵え・苗木の手配&管理・植栽場所の表示等、植樹の段取りをしました。
本来、3月から開始する予定だったのですが、震災の影響で施主様方が
七ヶ宿に来ることが出来ず、昨日も3月に予定されていたお客様がお越しになりました。
詳しくは、リンク先をご覧頂くとして、七ヶ宿林業所としては用地の選定
・地拵え・苗木の手配&管理・植栽場所の表示等、植樹の段取りをしました。
本来、3月から開始する予定だったのですが、震災の影響で施主様方が
七ヶ宿に来ることが出来ず、昨日も3月に予定されていたお客様がお越しになりました。