goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

アマドコロ大収穫、アミガサタケはぽっちり

2015-04-20 | +きのこ以外

土日と、久しぶりに実家に行ってきました。
目的は、うちで余っているベッドとエアコンをひきとってもらうため。
元私の部屋で、今でも帰省する時に使っているベッドは、30年以上前に買ってもらったもの。
だいぶガタが来ています。
それを、昔ダンナサマが使っていたものに交換。私のと同じくらいの古さかもしれませんが、さほどガタが来ていません。
今あるベッドをバラして、新しいものを組み立て。
廃材を再び車に積み込み。(ここしばらくうちの車はゴミ運搬車も同然の働きぷり)
夜は珍しく外食で、駅まで出かけて4人で牛タンを食べてきました。
(駅前デパートの食堂街はどこも大混雑で行列!びっくり!うちの地元ではここしばらく並んだことなんてありませんでした。)

外食の前後は、家で食前酒・食後酒タイム。父が那須から担いできてくれた美味しい日本酒を楽しみました。
日曜日は、早々に帰宅。
というのも、アミガサタケが気になるため。

日曜午後は、ダンナサマとふたりでのハンティング。
で、ゲットしたのは・・・ 

アマドコロ

アマドコロ、どっさり。

前回のに比べると、太いものがいっぱいです。 
ダンナサマも「うひょー」って感じで、アドレナリン出まくりだったとか。 

アマドコロ

こんな感じで、サヤ、先端、茎、と3パーツに分けてから、それぞれ茹でます。
茎のところはアスパラ的な食感です。
先端は、ほうれん草っぽい感じ(茹でてからよく晒した方がいいです。苦いので)
サヤは、シャキシャキして一番苦味が少なめ。
茹でてマヨネーズで食べるほか、赤梅酢に漬けてみました。

アマドコロ梅酢漬け

アマドコロのサヤの梅酢漬け。
赤梅酢だけでなく発酵梅シロップなどを使った、マイルドな漬け液です。

アマドコロ梅酢漬け

シャキシャキしてとても美味しいです。
4等分した海苔に白いごはんを少し広げ、これと、山椒の葉を乗せてくるっと巻いて食べると、即席のお寿司のよう。
(この食べ方で、山椒って何て美味しいのだろう、と初めて実感しました) 

アミガサタケ

本命のアミガサタケですが、目を皿のようにして捜しましたが、たったの2個。
おかしいなあ、雨は十分のはずなのだけれど・・。



おまけ。
今回実家で飲んだお酒はこちら。 

門外不出(西堀酒造)門外不出(西堀酒造)

栃木県小山市の西堀酒造の『門外不出』というもの。
『門外不出』にもいろいろあるようですが、ボトルに書いてある情報は、
  若盛 しぼりたて原酒 生 純米吟醸
  酒米「あさひの夢」 【限定品】
です。
きりっとしつつも濃い味わいで、美味しいお酒でした。
ほぼ3人で4合瓶1本、するっとあいてしまいました。
ごちそうさまでした。
 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする