goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:SALOON & VBA

しばらくは、過去BBSの倉庫、および
作成した EXCEL VBA の置き場(公開)として

セカンドシーズン

2009年11月11日 00時25分34秒 | 映画・ドラマ
ドラマ好きにとっては、シーズンは季節ではない。 何故だろう、一年のサイクル。 アメリカのドラマは、半年間毎週(?)20本近くを放送して、 半年は、再放送というサイクルらしい。 日本の場合も、1クール、2クール放送して、 人気があれば、何年かあとに続編ということだろうか? 今夜、「ライヤーゲーム」のセカンドシーズンが始まった。 ファーストシーズンは、2年前、 変なドラマやっているな・・・というこ . . . Read more

クローバーフィールド/HAKAISYA

2008年11月03日 22時07分09秒 | 映画・ドラマ
土曜日に、地域の文化イベントがあり、小学生は通学。 変わりに、明日の火曜日が振替えで学校はお休み。 で、家族は、その休みを有効利用して、東京ディズニーリゾートへバケーション。 当然のように明日が仕事の僕は、姑さんとお留守番。 という訳で、子供の面倒を見なくてもいい休日。 久しぶりに、ビデオでも観ようかと、ビデオ屋へ 結果、「クローバーフィールド/HAKAISYA」というのを借りてきました。 ク . . . Read more

パー子

2008年09月07日 21時43分33秒 | 映画・ドラマ
パー子といっても、ピンクの服を着て、けたたましい笑い声をあげる女性落語家の林家パー子ではない。 パーマン3号、正体は星野スミレのパー子のことである。 僕の好きなドラマ、物語を整理していくと、 「実は・・・」と、虚実二面性を持ち合わせたキャラクターが浮かび上がってくる。 スミスとジョーンズ、実は、指名手配のならず者、キッドとカーリー。 とか、 東八郎、8番目の刑事、実はエイトマンとか・・・ . . . Read more

レンタル3本

2008年08月20日 22時15分51秒 | 映画・ドラマ
久しぶりに、レンタルDVDを観ました。 「ジャンパー」と「ライラの冒険」、「椿三十郎」。 なんか、オリジナルな感じのしない3本でした。 「ジャンパー」は、主役が、誰あろう、アナキン・スカイウォーカーことヘイデン・クリステンセン。 瞬間移動能力という今までにない超能力。 アナキン・スカイウォーカーはやっぱり悪に染まる。 そして、母親との別離。 今までの映画だと、こういう超能力者は正義の味方なん . . . Read more

涙そうそう

2007年09月27日 01時15分28秒 | 映画・ドラマ
帰りの嵯峨野山陰線が、10分程遅れた。なんでも、京都駅で 乗客と乗客のトラブルがあったとか・・・ 喧嘩か痴漢・・・ JRは、そういう自責でないときは、お客様のトラブルでと このところ、はっきりアナウンスする。 で、ちょうどいい電車に乗り継ぎできなかつたので、 山科のTUTAYAで、DVDを借りた。 一本はカミさんのリクエストで「間宮兄弟」 もう一本は「涙そうそう」を借りた。 血のつながらない . . . Read more

SF禁断症状

2007年09月08日 22時21分26秒 | 映画・ドラマ
しばらく、SF映画から遠ざかっているため、 禁断症状が出た・・・という訳ではないが・・・ 観たいので、DVDをレンタルして来てみたのが、 『サンシャイン2057』 『スキャナー・ダークリィ』 『AVALON』 『サンシャイン2057』は最新作、人類を救うために 太陽に核爆弾を打ち込みに行く話・・・太陽光の明るさと宇宙の暗さ、よく出ていた。 『スキャナー・ダークリィ』麻薬の囮捜査官の話。実写をア . . . Read more

トゥモロー・ワールド

2007年09月01日 00時44分12秒 | 映画・ドラマ
DVDを借りて観ました。 僕はSF映画中毒にかかっていて、しばらく観ないと、禁断症状が出る。 まあ、中毒というのはオーバーだけど、 未来世界がやっぱり好き。 で、近未来ということで、これを借りたのだけれど、 これはそういうSFではなかった。 お話は、もう18年間、子供が生まれなくなった未来を描いている。 普通のSFだと、そこはそれ、クローン技術だとか、 高度医療で死なない人間とかの世界になる . . . Read more

イルマーレ(映画)

2007年03月11日 03時44分08秒 | 映画・ドラマ
レンタルDVDで「イルマーレ」を観た。 自分の歩いた後に線が残っているとしたら、 多くの人の歩いた後の線と交差している筈 当たり前だけど、時間が違えば、出逢うことはない 否や、時間が同じでも、例え交差が重なりであっても、 恋に落ちたりはしないけれども・・・ 赤い糸の伝説 そういうけれど、 最初から、出逢うことが決まっていて・・・ そういう運命的なものがあるのだろう・・・ それを手繰り寄せ . . . Read more

デスノート

2006年11月15日 00時27分16秒 | 映画・ドラマ
『デスノート』の前編をテレビで観て、後編を楽しみにしている一人です。 少年ジャンプは読んでないので、ぜんぜん知らんかった、このマンガ。 職場でも同僚のおっさん連中(気分は少年達)の話題で、 つられて一冊コミックス(11巻)を買ってみた。 映画より複雑・・・ううう、ついて行けん! レンタルを待ちましょう。 職場で、デスノートが手に入ったら、書き込むか? という話になった。 冗談で、例の . . . Read more

恋はデジャ・ブ

2006年10月01日 12時18分10秒 | 映画・ドラマ
昨日の深夜(2006.10.1 2:00~3:50)テレビでやってたので、何となく観てました。 【恋はデジャ・ブ】'93米 監督/ハロルド・ライミス 出演/ビル・マーレー アンディ・マクダウェル 「時間の迷宮に迷い込んだ天気予報官の恋模様を描くコメディー」 大作ではないので、映画館に行ったり、ビデオを借りて観たりすることはないけど、深夜枠でこういう映画を観ると、これって起きてて得したなぁ~という . . . Read more

電車男・再び

2006年09月18日 02時00分29秒 | 映画・ドラマ
劇場版の「電車男」を観た。 テレビ版より原作(というのかなぁ?)に近いイメージ。 テレビ版はオタクをコミカルに捉えていて、それがオタクでない人の見方の一般型なんだろうけど・・・ 劇場版 実際、オタクであろうとなかろうと・・・ 人を好きになるのは、本当に大変なんだ、苦しかったりするんだ というテーマが、きっちり描かれていたと思う。原作の持っている力もそうだったような・・・ . . . Read more

沈黙の脱獄

2006年07月17日 23時21分24秒 | 映画・ドラマ
またまた、セガールのDVDを観てしまいました。そんなにいい作品ではないけれど、観てしまうというのがファンの辛い(?)ところ。 太っていても、アクションが昔ほどではなくても(本人以外のアクションはなかなかの出来です)、ストーリー展開に多少(?)無理があっても、それでも、観てしまう。 勿論、そりゃあ、秀作であって欲しいとは思いつつも、そうでなくても、まあ、いいか(勿論。残念ではあるにしても・・・)。 . . . Read more

セガール2本

2006年07月02日 23時44分08秒 | 映画・ドラマ
何を隠そうスティーブン・セガールのファンなので、 新作2本『撃鉄2』『沈黙の追撃』をDVD借りてきて観た。 面白いことは面白いんだが、昔からのファンはきっと、 ちょっと残念な気もしているかもなと思ってしまう。 セガール映画のパターンは、格闘技と武器のドンパチ、CIAの陰謀・・・ 最近は、格闘技色が少なくなって、やたらCIAの陰謀が出てくるようで・・・ まあ、おじさんになって、スターだし旨いもの沢山 . . . Read more

いま、会いにゆきます

2006年04月23日 03時24分40秒 | 映画・ドラマ
ビデオ録画していた『いま、会いにゆきます』を観ました。 (オンエアのときは、他局のアクション映画の方を観てました。) で、この映画、BLOGの感想を見ると、よかった、泣けたという人がいる反面、ぜんぜんよくなかったという人もいるという、見方の分かれる映画ですね・・・案の定というか・・・。 よくなかったという人は、非現実性が許せない、あるいは、テンポが遅い・・・という意見が多かったような・・・ 僕は . . . Read more