goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:SALOON & VBA

しばらくは、過去BBSの倉庫、および
作成した EXCEL VBA の置き場(公開)として

来世の方を向いて今世を生きる

2008年11月18日 00時38分47秒 | Weblog
「明日の方を向いて今日を生きる」は、突き詰めると、来世の方を向いて今世を生きるということになるのかも知れない。 でも、向いているだけ・・・ 来世に向かって、歩き出している訳ではない。 スピリチュアルに対する傾倒度を言うと、僕の場合、何%ぐらいだろう・・・ 向いているという表現、 理解してもらうのは難しいかも知れない。 たとえば、 ある出来事に触れたときの感想というか、 解釈というか・・・ . . . Read more

真に受けるやつ

2008年11月11日 22時33分44秒 | Weblog
このところ、残業続きで、帰りが遅い。 たまたま、早く帰れた今夕、帰るなり息子に 「おとうさんは、好きな人ができたの?」 と訊かれる。 「はぁ?」なんじゃいそりゃあ? 「おかあさんが、おとうさんは、好きな人ができたので帰ってこないんだって言ってたぁ・・・」 ・・・だったらいいけどなぁ 「遅いのは仕事や、仕事!」 風呂に入っているカミさんに 「あいつは、真に受けるから、紛らわしい冗談を言うなよ . . . Read more

明日の方を向いて今日を生きる

2008年11月11日 22時22分22秒 | Weblog
三日坊主が停まらない。 停まっているから、三日坊主なのだけど・・・ すぐに三日坊主になってしまう。 何、何、ブログの更新のことです。 毎日、続けるという義務はないけれど、 続けていると、ほんの些細なことがらにでも、 得るものがある。 これは確かである。 感性が鋭くなるというか・・・ 短歌や、写真でもそういうことが言える。 これも、確かだと思う。 続けてないと、腰が重くなって、 動き出しが辛 . . . Read more

第三の道

2008年11月03日 23時22分20秒 | Weblog
この頃、何となく考えていることに・・・ 人間は、限りのある存在だなあと思うのです。 何を唐突に・・・? 否ね、ほら、子供って、無力で生まれる訳じゃないですか・・・ 無力というと本当じゃないけど・・・ 自分では、自力では生きていけない状態として・・・ それは、主に肉体的にですが・・・ 実は、精神的にも、限りの在る存在として・・・生まれる。 徐々に、力を獲得していく 自分の子供を見ていると . . . Read more

クローバーフィールド/HAKAISYA

2008年11月03日 22時07分09秒 | 映画・ドラマ
土曜日に、地域の文化イベントがあり、小学生は通学。 変わりに、明日の火曜日が振替えで学校はお休み。 で、家族は、その休みを有効利用して、東京ディズニーリゾートへバケーション。 当然のように明日が仕事の僕は、姑さんとお留守番。 という訳で、子供の面倒を見なくてもいい休日。 久しぶりに、ビデオでも観ようかと、ビデオ屋へ 結果、「クローバーフィールド/HAKAISYA」というのを借りてきました。 ク . . . Read more

サンヨー

2008年11月03日 21時21分51秒 | Weblog
三洋電機が、パナソニックに吸収されるのニュース。 関西に拠を置く者、否や、京阪沿線で育った者としては、感慨深いものがありますね。 サンヨーの看板の建物は、あちこちにありました。 枚方には、中央研究所がありましたし、 滋賀の瀬田にも工場があります。 それだけでなく、 実は、何度かシステム開発で、お仕事を頂いたことが・・・ありまして・・・ 本社ビルではなかったですが、付近のビルに、出入りさせていた . . . Read more

悩み無縁

2008年11月03日 20時15分07秒 | Weblog
しばらく、ブログ更新が滞っておりました。 定期的に見に来てくれている奇特なお方がいらっしゃるかどうかは分かりませんが、僕は元気です。 特に、何がある訳ではありません。 というか、寧ろ、何も無いから書かない、 書くべきことがない・・・ということで・・・ じゃあ、熱心に書いているときは、書くべきことがあるから書いているのか というと、 「べき」・・・書かなければならない 書く意味がある とそんなこ . . . Read more