goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

BIOZOUKの基盤はマーシャルアーツ

2016-07-03 22:47:19 | 日記
マーシャルアーツと名乗るとカッコいい。日本語では武道・武術である。

体の使い方は大きなヒントを武道から得ている。

それは下半身を使って重心の移動を行い、相手を動かすという事や、柔らかく関節に負荷を与えないで動かすなどなど。

そしえ何よりアウターよりインナーを使う事もである。

武道と格闘技の決定的な違いは、一対一と多数対決で、最終的には誰にも攻撃されないようになる事と自分は思っている。

BIOZOUKも踊っている時に常に四方八方への注意を怠らず、多数で踊れるようにも訓練をしていくのである。

また身体能力を高めるエクササイズも武道から来ているのである。

ワカメなんかもそうだし、波もそうである。

ということで、けっこう日本人に合ったZOUKになっていると思っている。

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


習い事

2016-07-03 09:54:55 | 日記
子供の頃は親に突っつかれ、行きたくなくても行かされる。

イヤイヤやっててもなんだかんだ年数は嵩むから、結局それなりに習得できてしまう。

しかし大人になると自分の力で行く事になるから、ちょっとでもマイナス要因が産まれると脚が遠退くことが多い。

やれ気分が乗らない、雨が降った、風邪気味だ〜などなど。

ここいらへんは大体子供時代にはサボる理由にならず、親に強制的に行かされる。

で大人になると、結局は自分次第。

そこが習得出来るか、出来ぬかの分かれ道。

そんな状況でも通う人がいれば「ストイックだね〜」なんて言われるけど、実に普通の事だと思う。

ちょっとした気分のムラで変更するのは勿体ない。

また、そういう感情が自分の全てでもない。

しかし子供時代に習い事をやってるって、大人になってもそこいらへん頑張れる様になるのでは?と思った今日この頃でした。

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


呼吸するZOUK

2016-07-03 00:12:14 | 日記
2年前のFacebookへの投稿から。

呼吸するZOUK

いつの頃か、多分昨年のブリスベンコングレス後からであろう、呼吸を意識した動きを目指したのは。

呼吸と柔らかさを徹底的にその時は追い求めていた。
そしてそに後にその呼吸そのものを動きに変えるとしてきた。

しばらくぶりにYouTubeを観ると外国のズーケイロスもあまりこの動きはしていないことに気がついた。

いやはやZOUKを教えて5年3ヶ月(現在は7年3ヶ月)ようやく自分が思い描くスタイルが体現されて来たようだ。

呼吸とは丹田で行いそれが背骨を伝わり全身に流れていくもの。
その感覚を動きに乗せてゆくのが「呼吸するZOUK」。

Zouk ArtDance Company


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com