goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

森田童子

2005-05-16 | 音楽
学生時代、NHK-FMラジオから流れていた曲に、強烈に惹きつけられた。
「僕と観光バスに乗ってみませんか」「海を見たいと思った」「僕たちの失敗」「淋しい雲」…。
西荻ロフト、下北沢屋根裏、聖カテドラル教会などライブに出かけた。
TSUTAYA online / MUSIC - ぼくたちの失敗~森田童子ベストコレクション~
視聴画面が切替わらない場合:コントロールキーを押しながら視聴をクリック

自転車通学路危険箇所MAP

2005-05-16 | 浜松のくらし
静岡県が、高校の自転車通学路の危険箇所のマップを作成し公表した。
危険箇所や事故のあった箇所が地図でわかりやすく表示されている。
なかなかやるじゃないか!
事故は、危険箇所を知らせるだけでも両者が注意深くなるので効果があり、
併行して、交差点改良や信号機設置などの必要策を講じていけば良いと思う。
静岡県:高校生自転車通学危険箇所MAP

南仏モンペリエ2

2005-05-16 | 欧州
モンペリエの駅前の風景です。
街の道路はこれ以上拡幅できないので、基本的に街中へは乗り入れ禁止です。
その代わりに近代的な路面電車(LRT)が走ってます。
街中はゆっくりと走りますが、郊外に出ると電車並みのスピードです。
車椅子も乗りやすく、フランスらしくデザインが洗練され、かつ機能的な車両です。
Railway Technology - Montpellier Light Railway Tram

南仏モンペリエ

2005-05-16 | 欧州
モンペリエ大学医学部はヨーロッパ最古の歴史を持つそうです。
プロバンスから西側のスペイン方面になるので日本人はあまり多くないです。
古い学生の街なので、夜遅くまで若い人が歩いています。
これは3年前に訪れた時に撮影した、学生街の裏道の写真です。
まるで映画の中の情景だと思いながら撮りました。
Office de Tourisme de Montpellier