沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

山羊刺身と山羊汁と山羊雑炊

2017-05-27 | やぎ料理
仕事が一段落したので、封印していた山羊の店へ。

ひんぷん山羊料理店だ。
オリオンビールの工場(白い建物が工場見学用のビル)の前にある。


昨日は懇親会の三次会で、おばあの孫が経営する、緑街のニ号店で山羊汁を食べたのだけどね〜。


山羊の刺身とオリオンビール。
美味しいよ。

お客は私1人。
おばあらしき人は、奥の部屋でテレビを見ている。大相撲だね〜。

山羊料理店の隣の家が壊されていて、驚いた。

立退きの話も、以前聞いたので、その後の話をおばあから聞きたいけど、おばあは相撲だ。

まだ、相撲は終わらないけど、刺身が終わったので、山羊汁と泡盛を注文する。

見た目は悪いけど、味は美味しい。

相撲が終わって、おばあがやって来た。
テーブルの向かいに座る。

腰は、まだ痛いらしい。
立退きは、今年は大丈夫そうらしい。
前よりも、頬に膨らみが戻って来た。
大好きなてびちを食べてるのかな。

山羊汁美味しいですというと、今でも、自分が味を塩で仕上げているという。
二号店 の山羊汁もおばあが味付けしているという。

お孫さんは、本店と二号店の両方の仕入れや仕込みで大変だね〜。

おばあは、以前みたいに体を動かせないので、ヨモギ切ったり、味付けなど、自分ができることをしなくてはという。

88歳で凄いね。

国頭村からやって来た二人連れのお客さんも、おばあの山羊汁を楽しみにしており、毎月1回は来るという。

持参した鍋に山羊汁をお持ち帰りするお客がいた。お祝いごとかな。

山羊汁がスープだけになったのを見て、おばあが、汁にごはんを加えると、とても美味しいと勧める。
自分達も、そうやって食べているという。
賄い料理が、山羊雑炊ということか。

躊躇していると、ごはんが出て来た。
丸ごといれて、しばらく浸してごはんに汁が染み込む。

おじやのような、ジューシー(雑炊が訛っています)で、山羊雑炊はとても美味しい!

おばあが、ごはん代をサービスしようとするので、以前みたいに来づらくなるから、ちゃんと払いますよ。

ボトル入れたので、また行かなくては。

ワイパーが楽しい

2017-05-23 | 沖縄のくらし

梅雨入りした沖縄。
空気中には、1立方メートル当たり25グラムの水分が含まれています。

この湿度は、漆の乾燥に最適で、琉球王国時代には漆文化が栄えた。

乾燥肌の人には、お肌に優しく潤いをくれる。

しかーし。

お風呂場には、カビ君 喜んで出てくる。

そこで、これ。
100均で手に入れたワイパー。
シャワーの後に、飛び散った壁や床の水滴をワイパーで流す。

習慣になってくると、なんか楽しい。

初収穫と害虫退治

2017-05-21 | 家庭菜園・園芸

収穫しました。
無農薬のお野菜です。
美味しいです。

ゴーヤー君は、もう少し成長させようと思っていたのですが、虫がついていて。


下の方に虫が数匹張り付いていたのです。

よく見ると、見たこともない虫。

トゲアリ でもない。
ゴーヤ 害虫 で画像検索したら、すぐ分かりました。
アシビロヘリカメムシ の幼虫。
奄美大島より南に住む虫らしい。

逃げ足が速い虫なので、考えた退治方法は、ビニール袋を下に拡げておき、ゴーヤーの茎をハサミで切り、虫ごと収穫する。

ビニールの中で、虫を潰してやっつけて、水で流しました。数えたら、1つのゴーヤーに9匹も張り付いていました。


伊江島とゆうもどろ

2017-05-20 | 伊江島(伊江村)

今日の伊江島です。
夕陽が創り出す風景は、日々、異なり、美しく、楽しめます。

本部町もとぶちょうは、ゆうもどろ、と言って、夕陽の美しい風景を楽しんで来た文化があります。
夕陽を見て、佇んでいるおばあやオジイ。
1日の終わりに、何を想うのでしょう。

伊江島 復帰45周年

2017-05-15 | 伊江島(伊江村)

今日は5月25日 沖縄が本土に復帰して45年経ちました。

陸軍の基地があった伊江島でも多くの人が亡くなりました。

昨年度 沖縄が納めた国税は3500億円で、沖縄が国から得た金額を上回った。

基地依存経済から、観光を中心とした経済へ。
海外からの観光客も、急増している。

かって、450年間続いた琉球王国は、万国津梁 世界の架け橋として、貿易で栄え独特の文化が栄えた。

45年は、琉球王国時代450年間の10分の一だけど、新しい沖縄の姿は、間違っていないと思いたい。


首里城にて

2017-05-09 | 琉球・首里城

首里城正殿は、漆の塗り替えをしています。
漆の乾燥には、25度以上の温度と湿度が必要で、沖縄は好条件。琉球王国時代には、漆の文化が栄えた。

鎖之間サスノマと庭園。
ここは、落ち着きます。
わだかまった松は健在。

新しくオープンしたところ。
建物は、正殿の北側。
城壁の白い部分が新しい。
近くで見ると、こうです。

イチゴが植えてあります。

古文書に、イチゴが書いてあったそうです。

全面開園まで、あと少しだそうです。
この階段が、南側に繋がると、瑞泉が近くなります。

待ち遠しいですね。







伊江島

2017-05-09 | 伊江島(伊江村)

昨日の伊江島です。
真っ赤なお日さまが、塔頭に近づいています。

ゴールデンウイーク期間には、原産のテッポウユリが数多く咲き誇るユリまつりが開かれて、多くの人が島に訪れたようです。

ハーモもあります。行ってみたくなる島ですね。

日が沈んでいきます。

最後まで、見れました。


ヤモリ君とトマト

2017-05-07 | 家庭菜園・園芸

最近、見かけなかったヤモリ君。
ベランダにヤモリ君を発見。

しかーし、よく見ると

ヤモリ君ではなく、枯れたトマトの葉だった。

半年前に植えたトマト君。冬を乗り越えて、また元気になってきました。


こちらは、ゴーヤー君。
ぐんぐん伸びています。