沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

とりにとられた

2017-01-17 | 家庭菜園・園芸

朝、窓辺で、鳥の鳴き声が聞こえた。
近づくとカーテンの隙間から、慌てて飛び立つ一羽の鳥が見えた。

電線に止まって、口をモゴモゴ動かしている。何やら赤いものを食べてた。



家庭菜園を確かめると、ひょうたん形のトマトが無くなっていた。

たぶんヒヨドリ君。
すごいね。冒険だったね。

鳥さんのために、残りのトマトをそのままにしておこうかとも考えましたが、きっと全部持っていかれるし、今後も次々と狙われるに違いないので、全部収穫しました。

甘くて美味しかったです。

14℃は寒いですか?

2017-01-16 | 沖縄のくらし


記録的な寒波が来て、全国的に寒い日が続いています。駅伝のランナーが、頭に降り積もった雪を乗せたまま走っていました。

沖縄はどうなのか。

思わず、「寒い!」と言ったら、地元の人が「やっと、体が沖縄に慣れてきましたね〜」と嬉しそうに言った。

気温が15℃を下回ると、一般的な沖縄の人は「寒い」というらしい。

これは、 寒いのか、涼しいのか。ビミョー。

コートやマフラー、厚手のセーターを着ることがないので、強い北風に吹かれると 肌寒いです。

「ソリャ、薄着だからね。」とツッコミ入るところ。


沖縄近海の海水温は、1月でも24℃。

亜熱帯性気候の理由です。


気温は、太陽の熱で温められた地面や海面に、空気が触れて温かくなる。

中国大陸や朝鮮半島の海は冷たく、吹いてくる北風は、体の熱を奪って行く。



北風さえ吹かなければ、南国気分なんだけどね〜。

夜は、換気のため開けていた窓も閉めて、毛布も一枚出したこの頃です。


第38回トリムマラソン大会

2017-01-15 | 本部町


海洋博公園で、トリムマラソン大会が開かれていました。自己申告したタイムにどれだけ近く走れるか競うものです。
コースは広い公園内を中心に、3〜10キロをそれぞれのペースで走ります。

というか、歩いている人も。
86歳の女性と92歳の男性が最高齢で、毎年楽しみに参加していると語っていました。
速かった人、ピタリ賞、最高齢の方、遠方から来た方、パフォーマンス部門など、賞も多様です。

白雪姫プロジェクトの方や、両脇を抱えられて歩く高齢者、ベビーカーで参加する外国人家族もいました。

早速、琉球新報社が新聞を発行していました。移動編集号という車の中で印刷していました。凄い車があるのですね。

人工呼吸器の方の記事が出ていました。 琉球新報

首里へ

2017-01-14 | 琉球・首里城


首里城へ行って来ました。
ちょうど、假屋崎省吾さんが生け花を展示しており、たくさんの方が集まっていました。

首里城の中は、平日でも、多くの方が見に来ていました。外国人も多くて、琉球王国の文化に関心があるようでした。

展示物は写真撮影できないのですが、琉球楽器を復元して展示していました。
戦争で焼失していたのですが、徳川美術館に献上されたものが保存されていました。徳川美術館の館長のご厚意でお借りするとともにして、人間国宝の室瀬和美さんに声をかけて下さり、往時の美術品が素晴らしい形で再現されていました。


明治になって廃藩置県により、沖縄県の設置とともに琉球国王は県外に去ったのですが、最後の国王の四男、尚順男爵が住んでいたところです。松山御殿とも呼ばれています。

男爵は、琉球新報や沖縄銀行など今日の中心的会社を設立するとともに、美食家でもあり、琉球料理のレシピを遺稿で残したそうです。
こんな感じなのでしょうか。






冬の家庭菜園

2017-01-09 | 家庭菜園・園芸


10月に植えたミニトマトです。
肩の高さまで成長しています。10個くらい美味しく頂きました。

少しずつ、赤くなるのが楽しみです。

ひょうたん形のトマトもあります。
食べるには、まあるい方がいいです。

年が明けたら、また、花を付け始めました。気温は20度で、最低気温も19度で安定した温度。温室みたいな感じです。

今年も、よろしくお願いします。