フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

5月22日(水筒日)  月桂樹に選定した枝の整理もしないとです…。

2024-05-22 21:45:10 | 老人一人暮らし
朝から良いお天気でしたので、嬉しかったです。
今日、庭の手入れをお願いしていましたシルバーのボランティアの方がやってきて下さいました。以前は4人で来られたのですが、今回はお二人との事…。

メンバーが少くなくなっているのだそうです。
ボランティアの方が、集まらなくなったのだとか…。
以前は、4人が並ぶような感じで、草取りをして下さいましたが、
今日のお二人は草取りより、剪定に時間をかけて下さいました。

草取りでしたら、わたしでも出来ますから、嬉しかったです。
長女が2階のベランダの手すりに、巻き付いた藤の蔓を処理したままでした。

藤棚の蔓を切り、更に先日まで沢山お花を咲かせていたツツジの剪定も…
シルバーの方で、82歳の方ともう少しで80歳台になる方のお二人でした。
雑草はわたしが頑張って、ほぼ抜いていたのが良かったのかもしれません。

大きくなりすぎて困っていました月桂樹もかなり切って下さり、感謝です。
多分、年内はお庭の心配はないような気がします。嬉しいです。
雑草でしたら、わたしも抜いていますからそれ程心配は無いで、嬉しいです。

お茶菓子は駄菓子を止め、小豆の缶詰を使い、お汁粉をつくりました。
喜んでくださいました。
わたしは、昨年庭仕事をしたため、熱中症になっただと、医師から言われ、驚きましたから、今年はその二の舞はしたく無いので、気を付けています。

剪定して、大振りのビニール袋に詰め、下のガレージに置いてます。
どの位の量なのか見ていませんが、かなりの量になっているはず…。

今日は出来ませんでしたが、月桂樹を切った枝類を乾燥させ、布の袋に詰め
クッションとして使いたい、と思っています。ウッドデッキの上に並べ、乾燥させるつもりです。楽しみばがら、頑張ります。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月21日(火曜日) | トップ | 5月23日(木曜日) 妹夫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

老人一人暮らし」カテゴリの最新記事