Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

今週の畑作業

2023年10月12日 | 畑作業

お題目通り、今回も来年のための畑日記です。

今週の畑作業は結構重要で(笑)

そう、来週と言うか今週末から冬季釣場、セカンドステージが始まるのでやれることは今週中に終わらせねばならないのです。

と言っても行けるかどうかは自分次第、最善を尽くすまで。

9日は纏まった雨予報だったので、前日からタマネギ苗の定植用の土作りを始めました。

とりあえず石灰だけ撒いて土に馴染ませようと。

2列(500穴)だけですけど、老体が鍬で混ぜ合わせるのは至難の業。これが限界です。

来週に牛糞、鶏糞、もみ殻と化成肥料を撒いてかん回せば土作りは終了。マルチを張るのは11月の定植時になります。

次は雨に濡れちゃうと厄介なイボ支柱などの撤収(持ち帰り)です。

縛る麻紐も数年前は600円くらいだったのに、今じゃ千円越えちゃいました。

化成肥料なんかも爆上がりしちゃったし、このまま作った方がいいのか買った方が安いのか、良く分からなくなっちゃってます。

この作業時に何時も思うこと、軽トラ欲しいなぁ。

やっと土が乾き始めた今日は、先日作っておいたキャベツ用の畝に自家製二番苗の白菜を植えることにしました。

まだ十分に根が張ってないのは苗を見れば一目瞭然なんだけど、定植した方が成長は早いのでマルチを張って地温上昇で成長の促進サポートも試しにしてみました。

これですもん。

ダメになったらもうじき大きくなるであろう(今はやっと双葉)キャベツの苗を植えればいいしね。

とにかくポット苗をリリースしないと早朝出発できないので(笑)

大きめの苗10本、余ってるところはキャベツを植えますか。

せっかくなんで、大きくなれよ~。

最後はお決まりの防虫ネットを掛け終了。

因みに、「防虫ネット」ですが、画のような状態だと蝶々は防げるものの、裾を土掛けして完全に塞がないとヨトウムシみたいのは簡単に入って葉っぱに穴をあけちゃいます。

土掛けすると何かの事情での開け閉めが面倒なので・・・、その代わり時間はた~くさんあるのでパトロールを頻繁に。

マルチの効果を検証するため、一番苗の余った畝に3本ほど植えてみました。

果たして違いは出るでしょうか。

一番苗は結構大きくなりました。

大きさの比較は遠近感があるので、今回の苗は一回り大きめにしても相当小さいのが分かります。

因みに先月25日に筋蒔きしたダイコンですが、先週1回目の間引きをしたんですがもう2回目の間引きもしないといけませんね。

今日はしないけどww。

今日の最後はホウレンソウの土作り。

ホウレンソウもアルカリ土質が好きらしいので、苦土石灰撒いてかん回して土に馴染ませます。

ココまでしとけば明日はナンもしなくて問題ないでしょう。

一部を除いて空いてる渓流あるけど、明日は何年振りかのア・ソ・コ、行ってきまーす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーの苗定植とか

2023年10月07日 | 畑作業

昨日今日と畑作業でした。

今回も来年のための畑日記で失礼します。

どこぞやの気象予報士の長期予報は、10月も暑い日が続くとのことだったのでハクサイ苗まだ売ってるかと思いきや4ヶ所の園芸店など回ったものの何処にも置いて無かったんです。

こりゃ遅蒔きのヒョロヒョロ自家製苗に期待するしかありませんな。

とりあえずブロッコリー10本、カリフラワー8本の苗だけ昨日買っといたのでした。

もう一つ予定してたキャベツ苗も時既に遅し、もう何処にも置いてありませんでした。

これこそ、この日記で来年の教訓にしなくてはいけませんね。

ダメかもしんないけどキャベツは、昨日種買ってトレーに蒔いたけど、定植まで辿り着けるか冒険してみました。

しかし、先月までの酷暑は何処?

10月になった途端に秋風吹いちゃって、隣に新畝作っても汗がダラダラって感じにはならないのは助かりますが、諸々すっかり当てが外れちゃいました。

誰だ、10月も暑い日が続くって言った気象予報士は!?

何時もどおり防虫ネットを張って終了です。

月曜日まで雨降らなそうなので、乾燥防止用に籾殻なんぞを根元に撒いてみましたが効果のほどは如何に。

隣のキャベツ用に作った畝、・・・どうしましょうか。

こっちは夏の猛暑で瘦せ細ってしまった長ネギですが、化成肥料撒いて土寄せすれば復活してくれるでしょうか。

ってんで、寄せてみましたがどうでしょうか。

昨日、ららん藤岡とか何か所か農産物直売所回りましたが、長ネギ2本しかもほっそいので260円とはビックリでした。

なんとかぶっとくなりますように。

次はタマネギ苗用の土造りかぁ。

涼しくなったから良しとしても、暫く畑通いが続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のお買い物

2023年10月04日 | 雑記

先日のラスト釣行で最古参のガスストーブの不具合が発生。

大きな底の鍋とか、バーナーが大きい方が効率良いので車中泊時には必ずお供してたプリムス2243/44。

ガソリンストーブのピーク1が少し面倒になった頃に飛びついてからかれこれ40年近く使ってるでしょうか。

何処か詰まってる? こんな感じで炎が安定しないと言うか、吹き出し音がシューじゃなくて何時まで経ってもプスプスのままなのです。

五徳にギザギザがない初期型なのが古さを物語ってるかな。

これじゃ大きな鍋でも炎が取っ手にまで回っちゃうし燃料効率も悪いしどうしたもんかと。

自動点火もこんな感じだし。

思い切って新調するか既存のSOTOで間に合わすか思案してたところ、何と最新の2243が大幅な値引きをしてるじゃあーりませんか(嬉)

と言うことで、久々にポチってしまいました。

開封の儀。

コンパクトさを優先したのか、セパレートに。それはイイとして収納袋が小さ過ぎて納めるのが難儀難儀。

今まで通りパッキング時にはお供しワンピースにしたままで代用品に納めるから、まーイイか。

もう一つ慣れが必要そうなのが、ガス開閉つまみと自動点火装置のスイッチが上下関係になってることでしょうか、前のは離れてるので使いやすかったけど今のは両手を同じ位置で操作しないといけないのが、何だかな~。

まー、慣れるしかないか。

でもこの炎を見ると、ほっこり。

冬季釣場でのおでんや豚汁の温め直しはやっぱり、こやつでしょう。

って、その前に冬季釣場、何処彼処も値上げの嵐、一体何回行けるんだろう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のスイカ

2023年10月03日 | 畑作業

明日は雨予報とのこと、また片付けが伸びちゃうのがイヤだったのでまだ収穫するには早いかなと思いつつ、最後の小玉スイカ収穫とハウスを撤去してきました。

中玉は早い段階で蔓が枯れちゃったのに対し、小玉は今日まで頑張ってくれてて最後のスイカを成長させてくれてました。

もうアライグマにやられても悔いはないので、屋根部分は全て撤去し埋め込んだ側面の網は柱に引っかけ乾かしてました。

折角乾いてるのに雨で濡れちゃうと、またまた作業が先延ばしになるので今のうちに撤去します。

防草シート上の雑草や藁を取り除き、暫しシートを乾かします。

シート裏側もさほど濡れてないけどひっくり返して暫しお日様に当てます。

最後にマルチを剥がせばすべて完了です。

設営と撤去、手間を思うと来年はスイカは止めようってこの時期毎回思うのですが、春になるとツイツイ苗を買っちゃうんですよね、これが。

こんな大掛かりにしないといけないのは全て、アライグマ、君のせいなんだよ!(怒)

最後のスイカ、早速割ってみると受粉してからの温度が足らんかったのか収穫が早かったのか、甘味が足りません。

暑さも大分和らぎ頻繁に水分補給することもなくなった今日この頃、たいして美味しくないのを完食する気もなくなってるので半分穿っただけで畑の肥やしと相成りました。

次はタマネギの土作りかぁ、冬季釣場の料金も上がっちゃうみたいだし今秋は畑に通う日が増えそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の定植など

2023年10月02日 | 畑作業

ラスト釣行後に直ぐ植えられるよう畝だけは作っておいたのに未だにヒョロヒョロで大きくならない自家製白菜苗、定植した方が大きくなるんじゃないかとダメ元で植えてみました。

ダイコン畝の並びに白菜とキャベツ、ブロッコリー用の畝を作り出したのが9/26。

ものぐさなのと暑さで1日1畝が限度(笑)

二つ目の畝は翌27日に。

こんな感じで畝上面は山型のまま均さず植えるときに鍬で平(台形)に均します。

葉っぱは虫に食べられてませんが、如何せん貧弱。

酷暑から種蒔くのを遅らせたのがいけなかったか。それとも再利用の培養土がいけなかったのか。

根付かなかったら2年ぶりに、苗買えばいいか。

根っこも貧弱でポットに土が残っちゃうし、根付いても成長が遅くなるので巻かない白菜になっちゃうかも。

やっぱり、苗買ってこよっと。

隣の大根苗ですが、こちらはイイ感じで発芽してくれました。

心配だった1年落ちのおでん大根も今のところ問題なさそうです。

因みに、ピンクの粒粒は根切り虫用の殺虫剤。本葉が出始めたら少しづつ間引きして、間引きしたのは勿論お浸しとかに。

防虫ネットも忘れずに。

これにて本日のお役目終了です。

明日はキャベツとブロッコリーの苗を買いに、おっと白菜も忘れないようにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする