goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

『デジタルがひらく明日の兵庫』フェア

2010-11-20 | その他


本日午後からフレッツ@メディアスタジオでは
こんな特別催しがありました



デジタルが開く
明日の兵庫
フェア
今日と明日、二日間の開催です

スタジオにはさまざまなコーナーが用意されましたよ


ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .♡.ღღ .:*・゜♡゜・*:..♡.ღ
地上デジタル放送相談コーナー

地デジに関する疑問はこの機にすべて解決!
優しいスタッフさんがなんでも答えてくれます

ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .♡.ღღ .:*・゜♡゜・*:..♡.ღ
エリアワンセグ体験コーナー

ここでっせ

思わず体が動き出す~

NHKの連続テレビドラマ『てっぱん』のダンス映像
会場限定で視聴できちゃいます!




ご自分の携帯(ワンセグ対応)で
『てっぱん』ダンスが見れちゃう!便利ですね

ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .♡.ღღ .:*・゜♡゜・*:..♡.ღ
NHKオンデマンド実演

テレビやパソコンから見逃し番組の検索をしたり、
過去のNHKスペシャルを実際に呼び出して、
見ていただけます!


こちらでも、NHKスタッフさんが
親切におしえてくださいますよ



ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .♡.ღღ .:*・゜♡゜・*:..♡.ღ
「デイリースポーツ電子版」

神戸新聞社は「デイリースポーツ電子版」を
パソコンで展示


ね?色んなコーナーが充実しているでしょ?

そして・・・・お楽しみ
正解すると抽選でプレゼントが当たる
本日のメインイベント

ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .♡.ღღ .:*・゜♡゜・*:..♡.ღ
完全地デジ化クイズ
     

問題は全部で3

Q:地上デジタルのワンセグが見られない家電は?
・・など地デジに関するクイズの答えを
みんなで考えよう

A:電子レンジが正解
ジサポのスタッフさんの解説もわかりやすい

お子さん達も興味津々・そして見事全問正解

抽選で、ミント神戸商品券などがもらえるんです!

デイリースポーツオリジナルの
タイガース応援Tシャツあたっちゃった


さて 明日もあります
デジタルが開く
明日の兵庫
フェア

明日は、午前11時から午後17時まで

この機会にデジタルの世界に触れてみては・・・?
たくさんのご来場おまちしていまーす


by
 キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


旧加藤家住宅

2010-11-20 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

前回お届けした旧武藤山治邸に続きまして
今日は
旧木下家住宅をご案内します
前回のブログ


国の登録有形文化財に指定されています

こちらの門をくぐって・・・

石階段を上ること何十歩

お~見えてきました

旧木下家住宅
とは
もとは又野良助氏が私邸として昭和16年に竣工した
数奇屋造近代和風住宅です
昭和27年に木下家の所有となり、平成12年に
木下吉治郎氏のご遺族から寄贈を受けました

***************
見どころポイント
 阪神淡路大震災以後、姿を消しつつある阪神間の
和風住宅の中で、創建時の屋敷構えを
ほぼ完全に残している
貴重な建物です。

また、前庭と中庭にも創建時の庭造りの様子が残っています。

***************

  2006年から保存修復工事が進められていましたが、
完成し、2009年10月24日から一般公開が始まりました

奥まで続く廊下
とにかく広い!

県はこの住宅を保存修理し
お茶などの催しなどに使えるように
活用することを決定


 玄関から一番遠いところに
 茶室がありました。

この場所で茶を飲む
200% 心から楽しめそう

茶室脇の 待合室
丸窓が、何ともステキ


お気づきでしょうか
どの部屋からも前庭と中庭が眺められる
つくりになっているんです
風通しもよく、開放的


 前庭

こちら、唯一洋室の 応接室

工事の工程の解説展示がある
待合室横の
 西室
  


受付で「こちらは是非ご覧くださいね」といわれた見どころ

   土蔵
 

 中は真暗。うっすらと、いろんな用具が横たわっているのが見えました

そして、まさかのエレベーターがあり、お2へ上がれます

見どころ
2階のバルコニーから、邸宅の全屋根が見渡せます

建物の屋根まで見学できるなんて
なかなかないですよね
 
************
やはり日本の家は最高に落ち着きますね
細部まで凝っていて、いろんな発見のある木下家住宅、
本当にステキなので
旧武藤山治邸と一緒にどうぞ ご見学を
************

来たる128抹茶体験がありますよ~~チェキラ♪
by  キャメロン

▲おまけ▲ 門から玄関までの石階段 途中に見つけたハート
探してみて下さい

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


赤穂で塩作り体験♪♪

2010-11-19 | 播磨 おすすめイベント・観光情報

こんにちはスミレです
巨大ソルトアート

赤穂ご当地グルメ
楽しんでいただけましたか?

今日はまるごと赤穂物産館から


体験コーナー
作りの様子をご紹介


30分
で手作りのができるということで
スミレもチャレンジしました!


体験の前に
まずはについて勉強

海水
には
塩3% 水97%
少しのにがりが含まれています
つまり
海水1ℓ
30しか入っていません

そこで
海洋深層水濃くした
濃縮液を使ってを作りましょう

こちらが作りに必要な濃縮液と器具


はてはてちゃんとできるかな?
30分クッキングスタート

手順
ナベに濃縮液を入れにかけます

5分後
くつくつふっとうしたら…


手順
を弱め木じゃくしでゆっくり混ぜましょう
これが熱くて大変なんです

10分後
水面に白いカタマリが浮いてきました

これが塩の結晶
そのまわりの水分がにがりだそうです

さますこと5分

手順
茶こしを使って水分をきります

チャラーン
にがりが完成

このにがり
とっても苦くてびっくりしました



手作りのにがり
お持ち帰りしてOK
お料理にも使えるそうです
    


お時間のある方はこちらも
塩味まんじゅう作り

職人さんが教えてくれるので
親子で楽しめますよ


のふるさと
貴重な体験ができる
まるごと赤穂大博覧会
1123
まで開催
この週末はみんなで赤穂へGO

cherrs

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


まるごと赤穂大博覧会♪

2010-11-18 | 播磨 おすすめイベント・観光情報

こんにちはスミレです
先日お送りしたソルトアート
楽しんでいただけましたか?

♡  ♡ ☻  ☻ ♡

にまつわる
イベントもりだくさんの
まるごと赤穂大博覧会

♡  ♡ ☻  ☻ ♡




今回は
赤穂ご当地グルメを紹介します

会場の加里屋・お城通りには屋台がズラリ

赤穂ドッグ 塩やきそば 塩パフェ
などなど

赤穂の味覚が勢ぞろい


中でも人気NO1


姫路にも出店していた
播州赤穂ラーメン

見てください この行列っっ

こちらが人気のしおラーメン

スミレもいただきました
がきいてておいし~
こりゃ来年のB-1グランプリNo1かも!?


♡  ♡ ☻  ☻ ♡

赤穂
ご当地グルメ

112021にも楽しめます
皆さんも食べ逃しなく
♡  ♡ ☻  ☻ ♡


さてさて
お次はこっち行ってみよー!

まるごと赤穂物産館


赤穂特産品販売・展示
が行われています




播州赤穂塩の販売コーナー

ミネラルを含んだあらなみ塩
食卓で使える料理塩
歴史マニアにオススメの忠臣蔵塩
などなど

さすがのふるさと
 いろんな種類がありますね~



赤穂塩を使用している食品の展示コーナー

めん類 おかし 調味料 などなど

全国各地から集めた50品目の食品
すべてに赤穂塩が使われています

もちろん兵庫名物揖保乃糸
そのひとつでっせ!

赤穂塩って
私たちの生活に欠かせないものなんですね



日本が誇る赤穂の名産が堪能できて
めでタイ


♡  ♡ ☻  ☻ ♡
さてさて明日のブログ
物産館2から
作り体験の様子をお届けします

お楽しみに
♡  ♡ ☻  ☻ ♡

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


神戸チキンジョージ30周年記念展の映像

2010-11-17 | フレッツ@メディアスタジオイベント

先日、キャメロンがご紹介した
神戸チキンジョージ30周年記念展
(11月6日~19日)

11月6日キャメロンブログはコチラ

今回は、そのライブ映像・・・の巻です。

彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*

週末には、この企画展目当てのお客さまが
ちらほら・・・。
中には神戸新聞の紹介記事を手にされて
チキンジョージの何かをやっているとこってここ?」 
来場された方もありました。

そして、アーティスト映像のリクエスト

彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*

なんといってもライブ映像。
その時だけの映像です。
もしそのライブ に行っていた人が見たら
まさかの再体験ができるかも。


♩♫♬♩♫♬♩♫♬ステージ入場シーン♩♫♬♩♫♬♩♫♬

楽器を手にお客さまの間をぬって登場

♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬

観客の姿が黒いシルエット となって揺れています。
♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬♩♫♬

外国人アーティストの映像もありますよ。

彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*

それにしても楽しそうで盛り上がっている様子が
活き活きとした表情に見て取れます

何だか、不思議な物体 も出演中。
これもライブステージの一部

彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*

こちらの20インチモニタでは、かつてのアイドル女性
ステージのライブ映像も上映しています。


但し、80年代ものなので画質も
年代ものになっちゃってます
また、そこに時の流れを感じつつ・・・。

彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*

ライブ
に行き、見る楽しさ・聞く楽しさを味わい
それに、時を経たことで懐かしさ が加わり
さらに価値が増すようです

記憶の河をさかのぼり
思い出が行ったり来たり

このライブ映像
春時を蘇らせるひとときを
過ごしてもらえているかも・・・しれませんね。

BY 店長

彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*彡*ー*ー*

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


NTTイベント♪インターネット超入門講座

2010-11-16 | フレッツ@メディアスタジオイベント

今日、フレッツ@メディアスタジオでは
インターネット超入門講座
が開催されました。
13:00~15:30
 

そろそろインターネットを始めよう  と思っている方に
「インターネットって何だろう?」の疑問に
お答えする講座です。


いつもとは違う雰囲気のフレッツ@メディアスタジオです。
パソコンが
ずら~り


入門講座ということで
パソコンの基本操作
マウスやキーボードの使い方

といった説明も予定されていた様子ですが
皆さん、すでにOK!とのこと・・・。




そして今回のテーマ
今年こそ、パソコンでオリジナルの年賀状を
作成してみよう!
が始まりました。
・・・・・・

様子を拝見するに
・・・・・・
どちらの方も、インターネットは結構馴染みがお有りのよう。

講師の男性が(NTTの社員さんです)
65インチモニタの大きな画面で
年賀状作成ソフトの手順をわかりやすく説明

「この縦向きに作成する年賀状の場合はですね・・・」 なるほど

⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔
「わからないことがあったら、手を挙げてくださいね。」
と案内があり、手が挙がるとすぐに
サポートスタッフ社員さん(!)がアドバイス


マウスクリッククリック

こんな和風な図柄が出てました

⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔
こうして、お仲間がいるとお互いの画面を
見ることができたり、ちょっとしたことも
すぐ聞くことができたりして、覚えやすそうです

インターネットで拡げられる季節行事
昔から続いていること
新しい方法で試してみる
また新鮮な世界が待っていそうです


⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔
BY 店長 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


まるごと赤穂ソルトアート♪

2010-11-15 | 播磨 おすすめイベント・観光情報

きのうスミレ
赤穂に行ってきました


今回のお目当ては
加里屋・いきつぎ広場で開催中の


まるごと赤穂大博覧会 
……………………………
11月3から21まで
赤穂の特産

をテーマにした
さまざまなイベントが行われます。
……………………………

今回は博覧会のメインイベント
まるごと赤穂ソルトアート
をご紹介しましょう。
こちら

高さ3.5メートル 幅7メートル 奥行き4メートル
57㌧を使用した
世界初巨大塩像でございます


人と比べると
その大きさが伝わると思います



博覧会が開幕した3から
プロの彫刻家2名が
ピラミッド型に固めたを彫り続け、
きのう完成しました


それにしてもよくできてるな~

 
会場はプチ撮影会になっていました


作品タイトル「結晶」
の名にふさわしく、
まさに彫刻家の努力の結晶ですね

巨大塩像の制作風景はこちら



さてさて
注目は巨大塩像だけではありません!


毎年恒例の
ソルトアートコンテスト
今年は大きく
バージョンアップ
……………………………
市民が制作した
ソルトアートコンテスト
グランドチャンピオン大会
が行われました
……………………………
こちらがエントリー6作


▼エントリーナンバー①「小便小憎」

▼エントリーナンバー②
「釣られそうになった友達のメバルを
助けようとしているタコの清」

▼エントリーナンバー③「ドラゴン」

▼エントリーナンバー④「中国獅子」

▼エントリーナンバー⑤「布袋さん」

▼エントリーナンバー⑥「シャチ」

どれもクオリティ高い

チャンピオンは
会場を訪れた方々の投票で決定


どれにしようか迷うな~


スミレ
のお気に入りは

ユニークなアイデアはもちろん
この表情にやられました


投票の結果、チャンピオン
エントリーナンバー③「ドラゴン」
に決定

レベルの高い作品が見れて大満足
 



そのほかにも広場には
大きなプールかまくらが登場
元気な子供たちでにぎわっていました!


……………………………

今回ご紹介した
まるごと赤穂ソルトアート
巨大塩像
ソルトアートコンテスト6作品
塩かまくら
21日(日)まで楽しめます
……………………………
次回のスミレブログ
まるごと赤穂大博覧会
赤穂の絶品グルメをご紹介
お楽しみに

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


姫路食博2010★後編

2010-11-14 | 姫路 おすすめイベント・観光情報


本日17時まで開催中の
∴∴∴∴∴
姫路

2010

∴∴∴∴∴
12日のステージ編ご紹介(昨日のブログ)

出店の方々による、PRタイムが設けられました

武生製麺
「うちはココが売りやねん
情熱たっぷりにお話される皆さん

今治焼豚玉子飯世界普及委員会
「美味しいからって食べすぎないでくださいね
ボクみたいになっちゃうから~」

笑いを誘うお兄さん、お話上手ですぅ

気になるメシがみっかったら、
会場内のブースに急げ

すぐ食べられるのも嬉しい
ならではです
∴∴∴∴∴

続いて登場したのは・・・

姫路城マスコットキャラクターろまるひめ
姫路おでんイメージキャラクターしょうちゃん
相生「ど根性大根」キャラクター大ちゃん

夢の共演ですよ



しろまるひめ
今日もかわいいねぇ

アップテンポな姫路のPRソングを披露

♪じじも ばばも 行くぞよ~
ぐるっとひめじ ゆめあふれるまち♪


大ちゃん
元気いっぱい相生市から駆けつけてくれました
しろまるひめと白白コンビですっかり仲良しに


ど根性大根とは
兵庫県相生市で歩道のアスファルトを破って育った大根
有名ですよね



しょうちゃん
「姫路おでん協同組合」
姫路おでんのPRを目的に制作

おでんをモチーフにしたデザインがGOOD
姫路城の帽子
たまご形の丸い顔
背中にはゴボウ天
手にはショウガじょうゆ
を持ってます。地酒かと思った


可愛いお友達もステージで一緒にダンス
とっても微笑ましいショータイムでした

∴∴∴∴∴∴∴∴
それからそれから

姫路おでんをアピールする電気自動車
しょうちゃんカー

のお披露目もありましたよ
 
B-1グランプリをPRし、エントリーを予定する
姫路おでんのPRカー


バックスタイル

製作したのは日本工科専門学校の生徒さん

車体デザインはもちろん しょうちゃん
屋根に顔を乗せ
フロント部分は大根に座った胴体を乗せています


車体の側面は、姫路城石垣のイメージ
細部までほんとに凝ってます

最高時速
60キロで公道も走ります
この日も会場内をびゅんびゅん走行していました
しょうちゃんカーは充電が命

(1回の充電で数十キロ走れます)

B-1グランプリ大会当日は、
スタッフの移動などに使われるそう
活躍が楽しみですね~

こちらもチェックですよ

∴∴∴∴∴∴

姫路のグルメな休日 
豪華で素晴らしくて
おなかいっぱ~い
姫路
2010
キャメロンがお送りしました

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


姫路食博2010★前編

2010-11-13 | 姫路 おすすめイベント・観光情報


食は播磨にあり!
ご当地グルメ大集合!

姫路
2010


が昨日から、姫路・大手前公園
開催されています

◆姫路おでん横丁
B-1グランプリ出店団体コーナー
◆兵庫県&近隣県のご当地グルメコーナー
◆播磨のグルメコーナー

など、総勢73のうまいもん
姫路城下に集結しました


会場の広いこと広いこと
どこから攻めようか迷ってしまいます


◆兵庫県&近隣県のご当地グルメコーナーより


相生市観光協会相生牡蠣バーガー

 佐用町商工会青年部佐用バーガー・しかコロッケ

うまいでぇ!かつめしの会かつめし
加古川の名産ですよね~

天馬らぁめん播州赤穂塩ラーメン


◆播磨のグルメコーナーより

気合の入った兄ちゃんは
ラーメン食堂べんてん屋の遣いでした


地元 姫路からの出店だそう

B-1グランプリ出店団体コーナーより

高砂にくてん、明石玉子焼き、小倉発祥焼うどん、
鳥取とうふちくわ、津山ホルモンうどん

など全国14団体が参加していましたが


姫路に来たからには
やっぱりこれでしょ


姫路おでん普及委員会姫路おでん

しょうが醤油で食べる姫路おでん
ゲット


姫路おでんの美味しい食べ方
1、まずそのまま食べる
2、次にしょうが醤油につけて食べる
3、残ったスープは、しょうが醤油を足して、味わってください

 
姫路おでん
三度おいしい料理おでん


「辛い」のかと思いきやあっさりで美味しい!!
キリッとサッパリしております
これが姫路おでんかぁ
オススメです

姫路おでんを出品しているのはココだけではなかった・・・

◆姫路おでん横丁
 
カレーおでん・中華風姫路おでん・松江おでんなど
12店舗が自慢のおでんを競い合い


おでん天国やわ~

おでんの食べ比べをするのも
姫路食博の醍醐味に違いな~い


ですが、ほかの名産を物色するのも、きっと楽し~い

思わず目を疑った、姫路おでんケーキ
 
どんな味すんのやろ~

姫路発タマゴサンドのお店
ひめたま
 
たまごた~っぷりでおいしい!!

あれもこれも食べたーい

さて、姫路博2010
明日14日(日)まで
10時~17時開催中です!小雨決行
 これは行くしかないですね
明日のブログではステージ編
ご紹介 
by キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


神戸学院大学ポーアイキャンパス♪

2010-11-12 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


ポートライナー『市民病院』駅から、徒歩圏内。

◆*:.'.:*◆
はて、ここは・・・?

神戸学院大学
 ポーアイキャンパス(HPはこちら)


ここは、
2007年4月
にオープンした新キャンパス

南北約450m、東西310m、
面積は141,000m
2
甲子園球場約10個分という驚きの広さ


産業界・行政機関との連携を図り、
実践的な教育を行う、
新しい大学モデルを構築する
都市共生型キャンパス
なんです


この地に法学部、経済学部、
経営学部の3、4年次生と薬学部の2年次生以上が
移転してきました


広いキャンパス まよってしまいそう

学生のふりをして(?)
学生さんたちについていってみよう

◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆


なんだここは

めっちゃくちゃ きれいだぞ C号館}

芝生の緑が鮮やか
(大学のスクールカラーがとのこと)

その中ににそびえる赤レンガの校舎群。
海外の大学みたいじゃ、あ~りませんか

古いヨーロッパの大学のイメージで設計されているんだど
なるほどね~


◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

どこへ行ってもキレイ+素敵過ぎる
キャンパス内

 
校内に、噴水が
 
◆*:.'.:*◆

人工芝グラウンド サッカー部が練習していました
せ・い・しゅん

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

さて、ココの大学の最大の魅力がこちら

キャンパスの周囲には塀やフェンスが設けられていません

市民が自由に構内の散策を
楽しめるように
配慮されているそう

校舎の前が、神戸の港

広がる海~
◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

神戸ハーバーランドも
すぐ、そこ~

ビューポイントを発見

◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆
授業の合間はココでひと休みするとよさそう


◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

あちこちにたっているやしの木
夜になると電灯に変身~!


ポールの先には、スクールエンブレムのかもめ
ここ神戸から学生さんが
世界に大きく羽ばたいてほしい
そんなメッセージかもしれません

◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

駆け足でご紹介してきた、
学院大ポーアイキャンパスいかがでしたか?


神戸の街を一望できる
最高のロケーション!

こんなところで勉強できる学生さんが
うらやましいですね

みなさんもぜひチェックしてみてください

by 
 キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地