旧居留地にある、神戸市立博物館で開催中の

「ミイラと古代エジプト展」
3月17日(土)~6月17日(日)
ミイラと古代エジプト展
友人が「招待券、あるよ


行ったところ、券を出したら・・・
「期間限定で、日が過ぎているんですけど


係りの人に言われ・・・




定員制シアター併設ゆえでしょうか・・・・大人気の展覧会です。

ミイラは英語で Mummy (マミー)
この響き

感じられるんです。どうしてでしょうねぇ~




3Dとバーチャル映像



ミイラの謎や秘密を見ることができます。

これはすごかったです

ミイラの内部や作られる過程を、実際のミイラを使用して
ひゅいぃーーーん

くださってます。
CTスキャン、CGのなせる業



このミイラは、神官の男性
ネスペルエンネブウ さんという方。
ーーお呼びするのには、なかなか手間のかかる立派なお名前ーー


死因は脳腫瘍ではないか・・・とか、歯痛に悩まされて
いた・・・とか、判るらしい。
おまけに、頭の上部に残っている帽子みたいなものは
台座が作業中に、塗料の松脂でくっついちゃったから
「まっ、いーかっ


ってなことで、そのままミイラにしたよーなことまで
公言されてしまってました

・・・あばかれたミイラ職人3000年前の失態


それにしても、気の遠くなるような太古の、亡くなった
人をミイラにするという技術・・・例えば


驚く

豊かさを称えずにはいられません。






博物館内にある喫茶店では、エジプト展の期間中
古代エジプトビール 「ホワイトナイル」

飲めるらしいですよ。
ネスペルエンネブウさんも、その昔召し上がった
のでしょうか

BY店長