無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

◆JR神戸駅の貴賓室◆

2009-01-17 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

皆さん知っていましたか?

▲文字盤にステンドグラスがはめこまれた丸い時計

JR神戸駅には
東海道本線終点であるため
東京駅・日光駅と3カ所しかない貴賓室があるんです。


神戸駅の歴史

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
貴賓室とは

日本では天皇や皇室が利用される部屋として
全国の鉄道駅に設置された、わかりやすくいえば
VIPルームです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

神戸駅にそんなものあったっけ??

あるんです

改札前のコンコース山側の
 がんこ寿司さんの中に


8畳くらい?の広さの部屋。
床はフローリング。
パーケットフロアーという種類だそう
 


▲扉の上部です
駅の時計と同じシリーズの
ステンドグラスがここにも


高い天井にはシャンデリアが
吊ってありました 


こちらが玉座(天皇陛下がお座りになるためのイス)
奥に暖炉も見えますね

▲高級感溢れてます!

玉座の前に説明書きが
このようにありました


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三代目神戸駅 貴賓室
昭和9年12月5日に完成した三代目神戸駅は、
鉄筋コンクリート造りで多くの箇所をタイル貼りとした、
頑強な中にも建築美を兼ね備えた当時としては
他に比肩のない駅でした。その貴賓室として
最近まで天皇陛下行幸の際などに使用されてきました。

 昭和22年6月11日 天皇陛下兵庫県行幸
      昭和29年4月5日 天皇・皇后両陛下神戸行幸啓、
         御召列車運転
  昭和43年8月10日 皇太子・同妃両殿下神戸駅御乗車


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

▲当時の写真も飾られています
今までに3回しか使われていないんですね

この先、使われることはないんでしょうが
時代が変わって新しい店舗ができても
取り壊されることなく保存されているのはすごいですよね
 
▲がんこ寿司の店長さんが
「この照明ももう古くて点かないから球変えるか
迷ってるんですけどね・・・基本的にノータッチなんですよ
って気さくにお話してくれました


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ここだけ歴史が止まったかのような貴賓室
 神戸駅の歴史を十分に感じることのできる空間でした
気になられた方は是非


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
by キャメロン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。