goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

タワーレコードインストアライブ♪ソングスパロウ♪

2010-02-27 | その他

本日、フレッツ@メディアスタジオ
TOWER RECORDS インストアライブ
が行われました


本日のお客様は
♫*:..。♡*゜¨゜゜・ ♫*:..。♡*゜¨゜゜・
Song sparrow
(ソングスパロウ)
略してソンスパ!!
のみなさんです。
(HP)


♫*:..。♡*゜¨゜゜・ ♫*:..。♡*゜¨゜゜・

高知県内を中心に活躍するジャズポップスバンド!

2006年に入ってから、ボーカルが
さっちんに変わり新たに曲作りと
精力的なライブ活動に取り組んでいるとの情報が!


♫*:..。♡*゜¨゜゜・ ♫*:..。♡*゜¨゜゜・

高知から、はるばる
ようこそ神戸へ!
ようこそフレッツ@メディアスタジオへ!


カフェミュージックという言葉がピッタリな音楽♪
ポップスなんですが
ジャズ・ボサノヴァ
 の要素もミックスかな??

聴き心地GOOOOOOD

カフェ~もぇ~

さっちんの透き通る美声が
お客さんを呼びこみますよ~


♫*:..。♡*゜¨゜゜・ ♫*:..。♡*゜¨゜゜・

カフェ~もぇ~

実は神戸でのライブは初めてとのこと!
♫*:..。♡*゜¨゜゜・ ♫*:..。♡*゜¨゜゜・

ソンスパリーダーのキャスさん
普段はギター・ウクレレの講師なんだそう。
平日サラリーマン/土日はライブ活動と
充実な日々ですね~♪

カフェ~もぇ~
なるほど!!ボッサの色が強いのは
ウクレレ効果でしたか♪


ベースのテッペイさん
演奏しながら、お互いを見つめあい、笑顔!です。
とっても幸せそう・・・見ていてこちらもhappyな気分に♪


♫*:..。♡*゜¨゜゜・ ♫*:..。♡*゜¨゜゜・
 
♫*:..。♡*゜¨゜゜・ ♫*:..。♡*゜¨゜゜・
ライブ終了後は、即売会&サイン会

ライブすごく良かったです~と語りかけるお客さん。
キャメがライブ時に一番嬉しい瞬間です


5月1日京都でもライブがあるそうです
(場所などの詳細は、決まり次第HPにアップされるので
要チェックですよ!)


3人の笑顔がまぶしすぎる!
曲だけでなくお人柄のファンになってしまいましたよ!

♫*:..。♡*゜¨゜゜・ ♫*:..。♡*゜¨゜゜・
ソングスパロウさん
素敵な時間をありがとうございました
また、神戸に遊びにきてくださいね~!!
♫*:..。♡*゜¨゜゜・ ♫*:..。♡*゜¨゜゜・
by  キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


淡路島ぬーどる誕生!

2010-02-26 | その他


NHK神戸放送局制作「ニュースKOBE発」103インチ上映
「とっておき兵庫」で、今月も美味しそうな
ものが放映されています。
それは淡路島ぬーどる 1月18日放


淡路手延麺は、寒風が吹く今の季節に、手作業で延ばし
天日で乾燥させて製品に仕上げる・・・という、機械ではなく
人の手で製品に仕上げる昔ながらの製法で作られているのだそう。
だから、のどごしやこしが違うのだとか・・・。

この淡路手延べ麺は、長さ38cm
普通の素麺の2倍ほど。

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。*:.。..。.。o○*:.。..。.。
昔から豊かな食材のある淡路島
「御食国(みけつくに)」と呼ばれていたそうです。
この淡路で御食国プロジェクトが発足し
そのひとつが、淡路島ぬーどる

淡路島ぬーどるの条件は

 

その1:麺は淡路手延べ麺をつかうこと

その2:食材はすべて淡路島産であること


だそうで・・・その結果
いろんなメニューが出現


【ブイヤベース風スープ仕立て】

カレーぬーどる】

ぬーどる焼き】
どれもこれも美味しそう。
つるつるっとした麺にからむそれぞれのお味は
どんなでしょう

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。*:.。..。.。o○*:.。..。.。

こんな「淡路島ぬーどる」マップも出現。
美味しそうで、楽しそう

これは、明石海峡大橋を渡って
ぬーどる探検に行かねばなりませんね。


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


第2回卒業制作展*神戸芸術工科大学

2010-02-17 | その他

第2回卒業制作展
神戸芸術工科大学の学生さんの作品です。


神戸芸術工科大学の皆さんは
神戸のまちや企業と連携したプロジェクトや
ワークショップのプログラムに参加され
刺激を受けながら、制作や研究活動を
展開・・・と案内にあります。

確かに、特に昨秋の神戸ビエンナーレ
開催頃は、まち中で、学生さんの作品を
目にする機会が幾度かありました。

今回も、学部と大学院卒業生の方々の
制作・研究成果を展示されています。
*昨年の卒業制作展*
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒


⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
「都市交通システムにおける感性的なアィデンティティ」

大学院芸術工学研究科総合デザイン専攻
外国人学生さんの作品
自分で動いて見ているような気分になる映像。
その説明は英語です。

ファッションデザイン学科学生さん作品

ドレスドレスドレス

ビジュアルデザイン学科学生さん作品

一枚、一枚が「今」的です。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
そして、今回まずと思った作品がこちら

プロダクトデザイン学科学生さん作品。

「木材の可能性」とタイトルがつけられている
  木製自転車  

ゴムチューブとブレーキ以外は、すべて
木材でできているのだそう。
      
この木材は、日本産・カバノキ科ミズメザクラ
マカンバという木と説明があります。

      

歯車を推進力として制作
実際に乗っている写真も展示されています

制作の様子もパネル展示

職人さんの仕事のよう・・・。

発想も仕上がりもすごい!のひとことです。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

この他、多数の映像作品・ファッションショーの映像もある
神戸芸術工科大学の作品展は23日までです。
どうぞ、いらしてくださいね


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


たこむすびめし

2010-02-03 | その他


以前にキャメロンがご紹介したことのある

明石名物ひっぱりたこ飯
キャメロンブログコチラ

その親戚()を見つけちゃいました
たこむすびめしです






::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
おむすびなので、包装は竹の皮。
これだけでも、なんだか気分が違います

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
見た目はいたってシンプルなおむすび

海苔も巻いてなく、握ってポンポン
並べた・・・といったところ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
、見
の小片があちこちから「こんにちはをしています。

このたこむすびめしは、の出汁で炊き込んだ
ご飯を握った・・・というものなのですが
の旨煮も握りこんであるのです
なので、の風味がたっぷり。

::::::::::::::::::::::
包みを開けた途端に、の香りが漂ってきました。
色もいろ?かも・・・。
::::::::::::::::::::::

これだけが入っていても、ごはんがぽろぽろと
崩れることもなければ、粒がつぶれていることもなく
丁度良いおむすび具合

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
おむすびと言えば、日本の伝統的持ち歩き
お手軽昼食の代表選手。
お手軽ランチながら、こんな味わい深い
おむすびに大拍手
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
夜食にもうってつけ
お土産にしたら、意外で喜ばれそう・・・。

兵庫県名物「くぎ煮」も添えられています


明石の海からの贈り物たこむすびめし
是非、お試しあれ!

BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

知っていますか?地震による土砂災害

2010-01-28 | その他

昨日からフレッツ@メディアスタジオ
新たに始まりました企画展

六甲砂防事務所 主催
【知っていますか?
地震による土砂災害


地震災害では、家屋の倒壊や道路・鉄道などの
交通インフラの途絶、電気・水道・ガスなどライフラインの寸断、
平地部における地盤の液状化などが注目されますが、
山間地で崩壊・地すべり・天然ダム・土石流などが
発生することはあまり知られていません。


今回のパネル展は、海外を含めて各地で発生した
大規模地震と土砂災害について紹介するとともに、
阪神・淡路大震災の復興事業の一環として始まった
「六甲山系グリーンベルト整備事業」 のちほど
の取り組みを紹介し、防災意識の向上と
グリーンベルトの森作りの参加のよびかけを
目的としたもので
パネル展示と映像上映を開催しています


主催の六甲砂防事務所さんといえば・・・
過去にもこんなイベント済み
阪神大水害~当時を語る絵巻とスケッチ2008年7月6日ブログ
忘れない水の怖さを残したい六甲の自然を2008年9月7日ブログ

【パネル展示】



阪神淡路大震災で大きく揺さぶられた六甲山地
以前よりはるかに少ない雨で土砂崩れなどが
発生するようになり、崩壊地の数は
2000箇所以上に増加しているそう


一年の総降水量の3分の1の記録的雨量を更新した阪神大水害

 
阪神淡路大震災の被害の様子


二次災害を防止するために、震災直後から六甲山地の渓流に
土石流監視カメラを設置するなど、監視体制が強化されてきました

雨量計の新設・増設12箇所
地震計の設置3箇所
ワイヤーセンサーの設置
17箇所


土石流監視カメラの設置5箇所


などなど様々な観測機器の情報をもとに
二次災害を防止しているそう


ふむ
わかりやすい映像で、どんどん頭に入ります


もうひとつ!
阪神・淡路大震災をきっかけに始まった
六甲山系グリーンベルト整備事業
の取り組みについても紹介されています


六甲山系グリーンベルトとは

六甲山の市街地に隣接する山腹斜面を
一連の防災樹林帯として保全・整備しようというもの


簡単にまとめちゃうと
災害に強い山を作っていく
事業でもあり、
自然豊かな森を作っていく

事業です

~みんなの森作り~

①どんぐり活動プログラム
どんぐり拾い(小学3,4年生)2~3年間育て植樹
どんぐり植樹(6年生)

植樹活動・下草刈り

 企業だけでなく、市民のみなさんも協力して
みんなで強い森を作って
災害にそなえようというわけですねなるほど!



今回のパネル展を通して、
地震による
土砂災害の怖さやグリーンベルト整備事業について
少しでも多くの方に知ってもらいたいなと思いました。

展示は2月2日(火)までです
ご来場お待ちしていまーす

学校や地区の集会などでの出前講座を行っている六甲砂防事務所さん

by キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

1995年1月17日神戸新聞が伝えたこと~

2010-01-16 | その他

∝――+*$⌒$*+――$∝
新聞パネル展
1995年1月17日~
神戸新聞が伝えたこと
∝――+*$⌒$*+――$∝


がここフレッツ@メディアスタジオ
今日明日(16日、17日)の二日間開催中です。

∝――+*$⌒$*+――$∝――+*$⌒$*+――∝
神戸新聞は震災で神戸・三宮の本社が全壊しましたが、
京都新聞の協力で休まず発行を続けました。当時の記者たちは
苦しみ悲しむ被災者を前に葛藤しながらも
「記録して伝えていくことに意義がある」
と信じてレンズを向けペンを走らせました。
それらの写真や記事を、社屋があった場所から発信するというものです。


∝――+*$⌒$*+――$∝――+*$⌒$*+――∝

平成7年1月17日夕刊~23日までの
朝夕7日分紙面を展示


「15年前の95年1月17日が
まさにここにある・・・という感じです」

とお話くださったのは
担当者の桑田さん

1995年(平成7年)1月17日 火曜日

当時発行された記事 そのままです

 
「日ごとに増していく死者の数・・・
目を背けたくなるんですけどね・・・」
 
「記者の方が、被災しながらも新聞を作ったことが大きいですね
必死で作った記事が、ここにリアルに存在します
多くの方にみていただければ」

と、桑田さん

∝――+*$⌒$*+――$∝――+*$⌒$*+――∝
当時、本社は壊滅状態で、2本の電話回線と輪転機しか使えず、
写真の現像すら困難だったそう
それでも新聞を作ることをあきらめなかった記者たち。

彼らの魂が込められた、この7日分の新聞・・・・・
そう考えると何度も何度も噛み締めて読みたくなります

∝――+*$⌒$*+――$∝――+*$⌒$*+――∝

中央には閲覧コーナー


 
阪神大震災の報道記録本には、
パネル展示以外の当時の新聞を収録


来場者の皆さんも真剣です


神戸新聞の100日のダイジェストのブランケット版も置かれました
∝――+*$⌒$*+――$∝――+*$⌒$*+――∝


∝――+*$⌒$*+――$∝――+*$⌒$*+――∝

メッセージボード
新聞を見た感想や震災にまつわるメッセージを書いてもらうコーナーももうけました
∝――+*$⌒$*+――$∝――+*$⌒$*+――∝


リーフにメッセージを書き、
大木ボードに貼っていってもらいます・・・

 
「自身は震災を体験していないけれど、神戸に住む人間のひとりとして
地震を伝えていかないといけない」
「これからも新聞を読み続けていきたい」
など
ひとりひとりいろんな気持ちを抱いているんだなぁと思いました。

明日には青々とした大木が完成する予定

∝――+*$⌒$*+――$∝――+*$⌒$*+――∝

また、
本日午後9時から
当時現場にいた記者たちの目を通して
震災を描いたドキュメンタリードラマ
『神戸新聞の7日間 
命と向き合った被災記者たちの闘い』
がテレビで放送されます!


フレッツスタッフももちろんテレビにかじりつく予定
∝――+*$⌒$*+――$∝――+*$⌒$*+――∝


新聞パネル展
1995年1月17日~
神戸新聞が伝えたこと

は明日までです。

ぜひ、多くの方にご来場いただきたいと思います。
by 
キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

タワーレコードインストアライブ★JQ&Children★

2009-12-25 | その他

みなさまメリークリスマス
今日はクリスマス

皆さまどのように過ごされていますか

当スタジオには
サンタのおじさんがやってきました
サンタのおじさんはこのお方

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
JQ&Children
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆


かっこいい!
JQ、本名は
JEFFRY QWESTさん
(ジェフリークエスト)

アメリカ アーカンソー州出身
ばりばりの異国人シンガーです

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

伝説のファンクバンド
パーラメント・ファンカデリック
メンバーとして全米で活動後来日
現在は関西を中心に活動、
倉木麻衣の初ライブ以来のサポートメンバーであり、
EXPERIENCEのバンドリーダーとして
ギター&ヴォーカルを担当。
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

親しみやすいキャラクターと実力で多方面で活躍
されているとのこと。。。
ソウル・ゴスペル・ロック・ポップス 
  あらゆるジャンルを歌いこなすシンガーでも有り、
アレンジャー、ギタリストでもあるそうな

liveスタート!

JQさんの歌声に
みなさんどんどん惹き込まれ・・・

スタジオの前には一気にお客さんが集中。
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

クラップハンズ♪ クラップハンズ♪

今日はクリスマスライブということで
誰もが口ずさめるクリスマスソングを
カバー!

 
なんてソウルフル

ユーミンや達郎のクリスマスソングをさらっとカバー
リ、リズム感のよさが日本人とはぜんぜん違う・・・感動
太くて厚みのある声なのに
とってもやわらかいんです

JQさんは神戸が大好きだそうで
今日クリスマスライブをここで出来て本当に嬉しいとのこと

「オオキニー」「ハレルヤ!」
のペラペラ日本語でライブは終了

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
握手会&サイン会
  
ご家族皆さんで記念撮影という嬉しい光景も見られました

 
しっかりVサインの
JQさん
明るくてノリも良し
すっかりファンになってしまいました


クリスマスという特別な夜にピッタリのお客様でした
JQさん、ステキなステージをありがとうございました
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
おまけ

さて当スタジオでライブ後は、今日で点灯が最後の
エコエンジェル~光の回廊~の閉幕ライブにも
出演されたJQさん
大忙しです




コチラのステージもかっこよかったです!!
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
by 
キャメロン

.♦♫♦♫merry christmas.♦♫♦♫

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


またまた♪ナミダコートライブ

2009-12-20 | その他

 

  3回目を数えました!
  タワーレコードインストアライブ
   namidacoat(ナミダコート)

前回も前々回も、元気・陽気をもらえたライブ

ナミダコート ライブ

+*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*+―

今回は、季節が冬です
果たしてどのようなライブになるのか、とっても
楽しみにしていました。

―+*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*+―

 始まり~   始まり~

 やはり若い女性ファン多し
―+*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*+―

今回はヴォーカルさんも、イスにかけてのステージ。

 とはいえ、前回同様甘くて、陽気で
  繊細な曲に変わりはありません。
  弾む音は、楽しげです。


 もちろん、タンバリンも・・・
 
―+*゜。*。゜*+*++*+*゜。*+―
 
―+*゜。*。゜*+*++*+*゜。*+―

ピアニカの華やかで、軽い音は曲中のささやきのよう
―+*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*+―

  ささやきが賑やかに
   もっと楽しげになっていってました。


―+*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*+―   

   最後はもちろんおきまりのサイン会
   今回はポスターをプレゼントされてました。

 
―+*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*+―   

毎回のことながら、弾む音楽・ちょっとせつない歌詞を
楽しむと、元気が出てきて青空が見えてくるような
気分になります。この寒い季節、今日はナミダコート
音楽で温かい時間が過ごせました。

―+*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*+―   

      終わった後も、耳になじんだ曲を思わず口ずさんで
       いましたライブならではの醍醐味です。
     


     ―+*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*。゜*++*゜。*+―   

          BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


宍粟市PRイベント

2009-12-12 | その他



みなさんこんにちは
今日はここフレッツ@メディアスタジオ
楽しいイベントが開催されました!
宍粟市PRイベント
ガラポン抽選会です
参加は無料で、どなたでも参加できるという
嬉しい企画



宍粟市さんの当スタジオでのイベントは3回目ですよ
2006年12月19日ブログ
2007年9月24日ブログ

開店と同時にさっそくお客様が集まりだしましたよ
ガラポン嫌いな人なんていませんよね

ガラガラガラ・・・・
ざんね~ん、はずれです
なんと、はずれでもプレゼントが

宍粟市さんの地図のイラストが描かれた
箱の中にはカラークリップが

あらかわいいは、はずれでもいい・・・

当たりが出ると、カンカンカンカン~♪とリングベルの音が響き渡ります
*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*

気になる景品はというと・・・・

はがかりんとう
地元産のお菓子地酒ジャム

揚げかきもち

ほか、温泉や旅館の宿泊券や入浴券などが景品に
なんて太っ腹なんでしょう

スノボ好きのキャメロンにはとっても嬉しい
ばんしゅう戸倉スノーパークのリフト券


選べるようになっている割引券。「どれにしよ~かな」
「温泉チケットご両親にプレゼントしたら喜ばれるよ」と
スタッフの方が少年にアドバイス

*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*

*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*
   
和やかな雰囲気での交流
微笑ましい光景の連続です


宍粟市オススメスポットを話されている様子、
「遊びに来てくださいね~」
*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*
こうして約3時間の間に約200人のお客様がいらっしゃり
イベントは無事盛況に終わったのでした


さて、今日は
12月にオープンする、スキー場のPR
で来てくださったので、
そちらをちとご紹介



関西唯一のスキー専用ゲレンデ
 12/20open ちくさ高原スキー場


リニューアルしたスキー場でコンパクトでもしっかり楽しい
12/19open ばんしゅう戸倉スノーパーク

国道すぐの好立地で車でも行きやすいよとスタッフの方がおしえてくれました

そろそろスキーの季節です
いつも
ハチ高原に滑りにいくというアナタ、
今季は宍粟市のゲレンデにいかれてみては?


*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*

他にも・・・しそう観光協会の秋田さんおすすめは
ボタン鍋!
『丹波篠山のボタン鍋が有名ですが、
宍粟のボタン鍋もとっても美味しいです』とのこと




知れば知るほど
宍粟って楽しそうおいしそう
山間部ならではの楽しみがたくさんありそうですよね
今年の冬は宍粟で決まりです

by キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


丹波なた豆茶★「とっておき兵庫」から

2009-11-18 | その他

  
   毎日時間を決めて、配信しているNHK神戸放送局制作番組
   「とっておき兵庫」。  11月15日に更新された、10月放送分の
   中から今日はこちらをご紹介です。
              
          
        
       ”
丹波なた豆茶” 
          
       
        

黒豆の産地である丹波で、無農薬栽培でなた豆を収穫。
それを「なた豆茶」として製造されている方がこの人
小山伸洋さん。
丹波の地の利を生かして、試行錯誤をされ、豆を栽培し
お茶へと加工をされています

     φφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφ
      
     φφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφ

その形が鉈にそっくり!ということで「なた豆」という
のだそう。

    φφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφ

このなた豆のさやは約40~50cmにもなるとのこと。
つるは10㍍もの長さになり、童話「ジャックと豆の木」の
モデルになった豆とか・・・。

  普通の枝豆と比べてみると、その大きさに改めてびっくり

こんな風にバナナみたいに、たわわになっています。

その重みを支えるため、鉄パイプを使用しているそう。

秋の収穫を迎え、かごの中にぎっしりのなた豆

    φφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφ

そして、大きな豆を細かくし加工して、お茶として世の
中にお目見えです


丹波地方では、なた豆は消炎作用があり、昔から
できものなどの民間薬として使用されたり、滋養強壮
にも用いられたりと重宝されていたようです。
体液・血液の浄化作用もあるとか・・・。

      

なた豆畑に、行ってみたくなりました。
かわいらしい白い花が咲き、つるが
くるくると天に向かって伸びていく風景を
思い浮かべると、お茶の美味しさ
増しそうです。
     まずは、一服 

      
  

BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地