goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

*有馬温泉路地裏アートプロジェクト2011*part③

2011-07-01 | 神戸 おすすめイベント・観光情報




こんにちは
ピノ路地裏アートプロジェクト2011ブログ
(有馬温泉路地裏アートプロジェクト2011part1)
(有馬温泉路地裏アートプロジェクト2011part2)
見ていただけたでしょうか



今回は、
有馬温泉路地裏アートプロジェクト2011
part3
ブログをお送りします



路地裏を歩いていたら・・・
突然、大きな缶が登場


碓井 ゆいさん
「空き缶の絵」


よく見ると・・・
”有馬せんべい”
という文字が
とてもチャーミング作品



わかりづらいかもしれませんが・・・

路地裏には、
湯煙と出てきています
歩く度に、温か・・・熱っ!!!



作品
を探しながら、
路地裏を歩いていると・・・発見


浅岡 憲介さん
「あちらとこちら」

空間の内と外をイメージ
しているそうです

段々と階段の幅が小さくなっています。
何か新しい無限の世界へ、
誘っているかのようにも、思えてしまいます。



本当にいい天気

路地裏で見つけた、
ューュー
と音が聞こえてくる・・・
妬泉源
湯煙
がすごい



また発見
「空き缶の絵」
がこちらにも

よく見ると・・・今度は、

”炭酸せんべい”
という文字が
細かい部分までこだわってますね



作品
を全て見終わって、
温泉街を歩いていたら・・・

こんな可愛らしいポスト
手紙を投函してみたくなりますね



さてさて、
有馬温泉
お土産をいくつか、
ご紹介したいと思います

田島 亮一さんのイラスト入りポストカード
何種類か分かれているので、お気に入りの絵を
是非GETしてみてはいかがですか



続いては・・・
有馬名産


炭酸煎餅


包装の色がかわいいです

見ていると…お腹が空いてきます・・・



他にも・・・


有馬サイダー

有馬サイダーゼリー


なぜこんなにパッケージが素敵なんでしょう
レトロ雰囲気
なんだか口にするのがもったいない



目の前で、
アーティストの方々の作品を見ていると、
メッセージ性も強く、
とても刺激を受けました

今回初めて、有馬温泉に行きましたが・・・
本当に素敵な場所で、とても癒されました




有馬温泉路地裏
アートプロジェクト2011

7月15日まで、
開催しています
是非、現代アートを体感しに行ってみてはいかがですか



by ピノ


2011-06-29


神戸長田餅屋大西のアイスキャンディー

2011-06-30 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは スミレです

毎日暑いですね…
そこで今回は
ひんやり冷た~い話題をお届け



餅屋大西
アイスキャンディー



長田神社前商店街
老舗和菓子屋
餅屋大西さん



ここのアイスキャンディー
いま人気を集めているんだとか




店先にクーラーボックスを発見

中を覗いてみると…

アイスキャンディーがいっぱい

抹茶しぐれ レモン アズキ ミルク ミルク金時
いろんな種類がありますね

店長 ピノコと3人で食べよっと



昭和12年の創業当初は、
アイスキャンディー屋だったという
餅屋大西さん


昔懐かしいレトロなパッケージに惹かれて
購入する方も多いんだとか



包み紙を広げると…

ペンギンちゃんがお目見え
かわええのう




さっそくスミレレモンをいただきました

ひんやりさっぱりしてて、おいしい
はじめて食べるのに、なんだか懐かしい気分




それもそのはず
アイスキャンディーは、すべて手作り
いろんなこだわりがあるのです



たとえばミルク金時は…

牛乳 砂糖 小豆
材料はシンプルながら、
砂糖白ザラメ 小豆北海道産にこだわりが


70年変わらない味が、人気の秘けつなんですね

店長 ピノコにも大好評でした



餅屋大西
アイスキャンディー
10月中旬まで楽しめます


暑い夏のおやつに…
ぜひみなさんも味わってみてください


by スミレ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


KOBE ALOHA BREEZE 2011♪

2011-06-28 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

みなさんアロハ!スミレです



この土日に開かれた
KOBE ALOHA BREEZE
に行ってきました





神戸アロハの風が吹く
六甲アイランドハワイになる日
をキャッチに掲げ、
毎年6月末に六甲アイランドで実施。
今年で4回目を迎えます。
2008年のスタッフにも登場





会場の神戸ファッションプラザ
サン広場には、
大勢の人が駆けつけました



今年は土日合わせて
61チームが参加

お昼から夜まで1日中、
フラエキシビションを楽しめます



アロハ~♪

オエ~♪



ふだんは
県内の教室でフラを習っているみなさん。

女性らしい、しなやかな動きが魅力的

スミレも見習わなければ…



各チームの衣装にも注目

カラフルなハワイアンドレス
みなさん、よくお似合いです
 


すっかり
フラダンスとりこになりました

すてきな演技をマハロ~(ありがとう





会場では、
ハワイアンマーケットも同時開催



ハワイアンドレス

ウクレレ

ハワイウォーターの試飲コーナー

などなど
20ものブースが出展



注目はこちら
アーティスト ヒロクメさんのブース

ヒロクメさんは、
イベントが始まった2008年から
イラストデザインを手がけているんですって

ハワイらしい温もりを感じるタッチに
惹かれました






神戸アロハの風が吹いた2日間
KOBE ALOHA BREEZE
早くも来年の開催が楽しみですね




by スミレ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


*有馬温泉路地裏アートプロジェクト2011*part②

2011-06-27 | 神戸 おすすめイベント・観光情報



こんにちは
前回のブログは見て頂けたでしょうか
まだの方は、すぐにチェック
(クリック)

今回は、
有馬温泉
路地裏アートプロジェクト2011
part2
をお送りします



今回のブログも、
このありんこが大活躍しますよ~


細見 博子さん
「どこでもありんこ」

眺めていると、思わず・・・

「ファイトーいっ●ーーーつ!!!
と某CMを連想してしまいます
和みますね

ふと下を見ると、こんな看板を発見



路地裏アートプロジェクト

おっ
ここを通るんですね

雰囲気のある、細い路地裏
歩き続けると・・・

建物を発見

中を覗くと・・・


佐野 祥久さん
「Flash Forward」

こちらの作品ペットボトルLEDを使用されていて、
夜になると光るそうです
み、見てみたい



細い路地裏を歩いていると、
足元が・・・!!!

なんとここから湯煙



びっくりしているヒマもなく、次の作品を発見


田島 亮一さん
「大きな魚」

のタッチが素敵です

こちらも田島 亮一さん作品


「はりこかめ」


今度は立体作品
民家と溶け込んでます。



歩いていたら・・・

こんな素敵な民家も発見
花柄のステッカーがとてもキュートです



・・・!?

またまたいました

ありんこが落っこちそうになっている


こちらにも発見

はしごをありんこ達が上っています
一体この路地裏に何匹いるんでしょうか



路地裏の壁を、ふと見たら発見


碓井 ゆいさん
「有馬温泉の思い出」

よく見ると、お皿のかけらが全て壁一面

有馬旅行で撮った写真
お皿に描き、それをあえて割りかけらにする事で
「記憶のかけら」を表現しているそうです。
見ていると、とても奥深いものを感じました



さて、ここで問題です
なんと、この中にありんこが隠れています

どこでしょうか
※真ん中にご注目※
よく見ると・・・

ありんこ
が木によじ登っているんです
かわいいです
もう、有馬温泉路地裏アートプロジェクト
影の主役は、このありんこ達ではないでしょうか

まだまだこれだけでは終わらない

次回は、
有馬温泉路地裏アートプロジェクトpart3

をお送りします
お楽しみに

by ピノ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


*有馬温泉路地裏アートプロジェクト2011*part①

2011-06-25 | 神戸 おすすめイベント・観光情報



こんにちは
紫外線を油断して、
日焼けしてしまったピノです・・・


なんと今年も、
3月25日~7月15日
有馬温泉
路地裏アートプロジェクト2011

開催されていると聞き、
やってきました



有馬温泉

今年も、
現代アート作品が、
有馬温泉の路地裏のあちこちに
出現しているようです


去年は店長が、
有馬温泉路地裏アートプロジェクト2010
様子をブログで紹介していましたね
(有馬温泉の路地裏アート◆前編)
(有馬温泉の路地裏アート◆後編)




実は、
有馬温泉なので・・・

ピノは興奮気味です
いい天気~

い!!!とつぶやきながら、

裏路地を歩く事、7分後・・・



いきなり作品が出現


佐野 祥久さん
「増殖 Propagation」


よく見るとペットボトルで出来ています。
またLED使用している為、夜になると光るそうです



その隣には、

御所泉源
と湯気が立ち込めています



また作品を探しに歩いていると・・・
ん??柵に何かいる・・・

ありんこ


細見 博子さん
「どこでもありんこ」

この路地裏には、
ありんこ沢山潜んでいるんですって
これは楽しみですね



地元の方と、
「暑いですね~
会話を交えながら、
路地裏を歩いていると…



発見


浅岡 憲介さん
「扉」

木造建築の古材を再利用
しているようです。
見ていると・・・
ストレートに何か訴えかけるモノが、
伝わってきますね



さらに発見


吉田 マリモさん
「ひょうたん姉妹」


とても可愛らしい作品

この作品の奥にも・・・


「湯あがり、ゆだまさん」

色の組み合わせ方が素敵です



そして、


碓井 ゆいさん
「空き缶の絵」

とにかく大きい!!
100cm以上はあるんではないでしょうか



ゴォォーーーン


鐘が鳴り響く温泉寺

次はどんな作品に出会えるのでしょうか

まだまだ、
有馬温泉路地裏アートプロジェクトブログ
続きますよ~



おまけ

お賽銭を入れると、歌とお経が流れ出すという…

一願不動地蔵を発見したピノ

早速、
お賽銭にお金を入れてみると・・・
「上を向いて歩こう」が、
流れ始めてから・・・1分後、
お経が・・・な、なぜ



by ピノ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


相楽園~夏至祭~

2011-06-21 | 神戸 おすすめイベント・観光情報




こんにちは
最近、蒸し暑い日が続きますね

今回は
6/17(金)~22日(水)
相楽園にて行われている、



夏至祭
に来ました

夏至祭とは、
神戸山手短期大学
表現芸術学科&Kobe-YamateCASTによるイベント

19日(日)
には、
表現芸術学科
在学生と卒業生の方々による、
コンサートパフォーマンスが行われました



♪♪♪♪~

会場の外へも音楽が聞こえてきました

中に入ってみると・・・

表現芸術学科の方々作品

あちこちに作品があるので、
目移りしちゃいます



そこでは、
司会者が演奏者へインタビューを挟みながら・・・
尺八の演奏や・・・

弾き歌いや・・・

ゴスペルなど・・・

しっとりとした曲から明るい曲まで、
幅広く演奏

さらに、器楽アンサンブルでは・・・

有名なアニメの曲を演奏していました



若さ溢れるパワーを目の前で見て、

皆さんじっくりと聞き入っていました

 

会場の隣にも、
表現芸術学科の方々作品が展示されていました

中にはこんな体験型の作品

これは来てからのお楽しみですね



そして、

TAKE FREEのポストカードをGETしちゃいました



こうやって、
作品を手元で眺めてみるのもいいですよね

夏至祭22日(水)まで
皆さん、
是非相楽園へ足を運んでみてはいかがでしょうか

by ピノ


三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


須磨離宮後援父の日にバラプレゼント!

2011-06-20 | 神戸 おすすめイベント・観光情報




きのうは父の日でしたね
日ごろの感謝の気持ち、お父さんに伝えましたか?



何も用意していなかったスミレは、急きょ
須磨離宮公園に行ってきました



父の日

離宮バラプレゼント





毎年恒例のイベント。
来園者にバラの花がプレゼントされます




今年は台風の影響のため、
バラさし木苗に変更

先着100名限定ということで、
大勢の人が集まりました



スタッフさんから来園者へ
ひとつずつが手渡されます。

中には
小さなお子さんの姿も


「パパ、喜んでくれるかな?」


スミレもいただきました

バラをまじまじ観察するのは初めて




須磨離宮公園
には、
王侯貴族のを冠した
1804000
バラがコレクションされています




スミレがいただいたは、
どんな花を咲かせるのでしょうか?

楽しみです




さあさあ
外はあいにくのお天気ですが、次いくで


やって来たのは
あじさい

208000
あじさいが見ごろを迎えていました



カタチもそれぞれ。
あじさいにも、いろんな品種があるんですね



キラキラひかる雨粒がキレイ
雨の日ならではの楽しみ方を見つけました




あじさい

7月上旬まで見ることができますよ






須磨離宮公園
では、
ただいま
夜間ライトアップ開催中


幻想的な噴水のライトアップ、必見です

7
から始まるイベントと合わせて
チェックしてくださいね






by スミレ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


長田の未来ガイド誌「nannan」

2011-06-10 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは スミレです



鉄人
28
でおなじみ
長田の街に
nannanが誕生しました






nannan
って、ナンナン?

長田未来を記したガイド誌
それがnannanです



A4サイズ・84ページの冊子
なかなかボリューミー



もうお気づきの方も多いと思いますが…
パッと目を引くこのロゴは、
人気ファッション誌パロディー
もちろん許可取得済み

表紙には、区のマスコット
なぁタンが描かれてます





気になる中身は…
長田が大切にしている
まち 自然
3つの柱から、
未来につながる運動を紹介してます




長田キャラクター図鑑

萬福グージー


三国志なりきり隊


孔明わん関うーたん


ご当地キャラクターが勢ぞろい
くわしいプロフィールを
見ることができました


長田的パワースポット探訪

スタッフブログでおなじみのスポットがたくさん登場


もちろんグルメも忘れてはいけません

鉄板こなもん料理
などなど
長田の食文化が取り上げられていました



中でも注目は…
長田発祥のこなもん料理
スジ肉の「にく」天カスの「てん」
を合わせた
にくてん
※お好み焼きの原型でもあります。


カンタンに作れるレシピも掲載

お家でマネしてみようかな




読めば読むほど、新発見がいっぱいの
nannan




スミレのオススメは…

なぁタンが地域の人とふれあう
なぁタンの一日。

ほのぼのしてて、とにかく癒される~
なぁタンは、みんなに愛されてるんやなぁ

マンガやイラストを多用しているので、
どなたでも楽しめます



誌面のスミにも注目

長田ものしりクイズ
ジャンルもさまざまな
10問のクイズにチャレンジしてみましょう

鉄人28号モニュメントの足のサイズは?

正解は400センチ
デ、デカ



誌面のスミにも注目その2
何やらイラストが描かれていますが…

あ、萬福グージー

仲間もぞくぞく登場


なるほど
パラパラマンガになってるんですね
気になるストーリーは…
読んでからのお楽しみ





長田
の街が、もっともっと好きになる
nannan




長田区役所
ほか、
区内飲食店/病院にも設置


みなさんも
ぜひチェックしてくださいね
なぁタン!?


by スミレ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


KOBE FIESTA2011part2

2011-06-09 | 神戸 おすすめイベント・観光情報





こんにちは
前回のピノブログを、
見ていただけたでしょうか
クリック(part1)

前回お届けした、
KOBE FIESTA (神戸フィエスタ)part1
に引き続き、
今回は
KOBE FIESTA
(神戸フィエスタ)

2011
part2
ブログをお送りします

STAGE EVENTでは・・・

ステージ上で目隠しされている親子達・・・
ん??!


「全員正解でーす


ん???!

そして、チョコレートの
カカオとショコラについて解説が始まりました・・・

なるほど、目隠しをしていたのは、
チョコの味をじっくり味わう為だったんですね

SWEETS&DRINKSブースにある・・・

カカオとショコラについて解説していた、
パティシエのお店には、
またまた長蛇の列

みなとのもり公園内で皆さん美味しそうに、
スウィーツを食べていました

  


STAGE EVENTでは他にも
チーズに関する、

小話や・・・


ギター&ボーカルデュオ
Picture Perfect
さん


様々なアーティストの方々が
神戸フィエスタをさらに盛り上げていました

 

テクテクと・・・
みなとのまち公園内を歩いていると、

何やらオシャレな乗り物が・・・

あれっ
横にはワイングラスが

♪~♪~♪♪

近づいていくにつれて、
音楽も聞こえてきました



JAZZ TAXI
レトロなロンドンタクシー
ですって
なんて素敵なタクシーなの

  

  
JAZZ TAXIの隣に、
素敵な場所を発見
花みどり工房
市民の方々が苗を育てている場所のよう

奥にあるのが苗圃温室

苗圃
約3000株の苗
を種から育て、
毎日お世話をしています
出来上がった苗は、公園内に植えたり、
街の緑化にも役立てていくようです



とても綺麗に手入れされていました
見ていると、癒されますね


 

みなとのもり公園はとてもゆったりと、
くつろぐ事が出来る、素敵な場所でした

そして、
神戸フィエスタとの組み合わせで、
より素敵な一時を
過ごすことができた気がします

by ピノ



 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


KOBE FIESTA2011part1

2011-06-07 | 神戸 おすすめイベント・観光情報






こんにちは
いつの間にか、
日焼けをしていたピノです


6月5日(日)に行われた、

KOBE FIESTA(神戸フィエスタ)を見に、
いざ、みなとのもり公園


すごく人がにぎわってますね
子ども達も芝生の上を走り回っています

 

今回で4回目となる、
KOBE FIESTA
 (神戸フィエスタ)
とは・・・
THE 神戸遺産
として
未来の伝えたい、
made in  KOBEの味・モノ・人々が集う、
グルメ&バザール・フェスティバルです

神戸の飲食業界の有志の方々が
神戸発の食の祭典を協働し、
2008年に「KOBE FIESTA(神戸フィエスタ)」
スタートさせました

今回は
FOODS、
SWEET&DRINKS、
GOODS&SERVICE

STAGE EVENT4ブースが、
みなとのもり公園内にそれぞれ設置されています

 

GOODS&SERVICEブースでは・・・

神戸らしさが溢れる雑貨などが
今回はチャリティーショップも展開していました

皆さんとても興味津々 

 

世界の様々な料理を楽しむことができる、
FOODSブースでは・・・


いろんな所から、いい匂いが

どこも長蛇の列
公園の端まで並んでます
  
皆さんワイン片手に神戸の味を楽しみ、
くつろいでいました

なんだか、とても優雅な光景
お腹いっぱいになったら… 

みなとのもり公園内で、
こうやって遊び回る事もできます

 

そうこうしている内に、
ピノもお腹が空いてきました・・・

気がつけば、手元にはバーニャカウダ

いただきまーす
美味しい・・・美味しい・・・

お肉も柔らかくて、
野菜が甘い
やさしいお味・・・ 

神戸にあるお店の料理の味を
気軽に楽しめるなんて、
魅了的ですね

  

  

ピノブログ次回予告
ステージ上で目隠しをされた親子達
 
みなとのもり公園内に突如現れた、

この場所は一体なんなのか、
KOBE FIESTA2011
part2ブログ

乞うご期待

   

by ピノ




  

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地