写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

酒盛り、ムイトゥの語源、サンズイ、水の関連用語

2023-08-28 19:51:27 | 語源散策

なぜ液体の酒を「盛る」や「酒・盛り」
と言う表現があるのでしょうか。古代
エジプト語では、「酒=サンズイ」を
「水=mw=mo=盛る」と表現します。
酒盛りの「り」に含まれている「r」は
沖縄方言では脱落します。酒「盛い=
mwy=水」になります。 「盛るから」
は「mwyt=ムイトゥ」ヨーと言います。
雨漏りを表す「漏るから」もムイトゥ
ヨーです。




 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。



 ヒエロ・  日本語  英語
 グリフ


 mw    水    water

       雨     rain

       涙     tears

        体液   body liquids

       唾液    sap


 inw mw    水を   water carrier
        運ぶ
       道具


 mwy    湿った  moist

       水が   waterly
       滴る



 mwyt    小便    urine

        尿

        漏らす
        人も
        います

 

 mwyt      ムイトゥ  (a liquid)

        雨水は
        漏る
        から

 






Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1441
1442
1443



腹いせの語源、配布する、膨れた物は外に出す、払うの類義語

2023-08-28 06:05:55 | 語源散策

「腹・いせ」の「hal a=ハラ」に「外
に出す=腹=払」うの意味が含まれて
いる事に気づいたので「いせ」の意味
を調べてみました。 辞典には「長短
2枚の布の長い方を縮めて」「丸みや
膨らみ」を「出す」事となっています。
「おぼしきこと言はぬは、げにぞはら
ふくるる心地しける」、「腹膨るる思
い」を解消するには「外に出す=hal a
=ハラ」ウ、「人払い」に似た行為を
すれば良い事が良いです。咳・払いも
良いでしょう。 即ち「腹・いせ」の
原義は、「腹に溜まった嫌な思い」は
「hal=外に出し」て解消すべきです。




 シュメール語のアルファベット
 表記は次の通りです。



 シュメール語 日本語  英語
(大文字表記)




 HAL     配布   to distribute
        する

        払う

        外に
        出す

        腹・
        いせ

       
 HAL     腹を   to deal out  
        括る

        対処
        する


 HAL     ハラを  to divide
        抱える

        ハラを
        立てる


        払う

        払え


        変はる

        様・
        変はり



             
The Pennsylvania
Sumerian Dictionary





腹を括るの語源、物事に自ら対処する

2023-08-27 23:52:04 | 語源散策

ある状態に直面すると自分で
やらないといけない時があり
ます。そういう時は「hal a=
腹」を括ると言います。腹を
据えて向き会う、「対処する」
とも言います。





 シュメール語のアルファベット
 表記は次の通りです。



 シュメール語 日本語  英語
(大文字表記)




       
 HAL     腹を   to deal out  
        括る

        対処
        する


 HAL     ハラを  to divide
        抱える

        ハラを
        立てる


        払う

        払え


        変はる

        様・
        変はり



             
The Pennsylvania
Sumerian Dictionary


払うと払えの語源、出て行く状態と入る状態

2023-08-27 23:31:37 | 語源散策
「ハル=hal=相反するニ種類の
言葉」に相当する漢字に「hal=
ハラ=払」ウと「払」エがあり
ます。お金が、自分から他人に
出て行く、移る状態と他人から
自分にお金が入る状態です。



 シュメール語のアルファベット
 表記は次の通りです。



 シュメール語 日本語  英語
(大文字表記)



 HAL     ハラを  to divide
        抱える

        ハラを
        立てる


        払う

        払え


        変はる

        様・
        変はり



             
The Pennsylvania
Sumerian Dictionary




変はるの語源、様変はりの類義語、継続の否定

2023-08-27 22:50:35 | 語源散策

物事の 仕方 に二つあります。
同じ事を続ける方法と、仕方
がカ「ハル=hal」があります。
様相が一変すると 様・変はり
とも言います。



 シュメール語のアルファベット
 表記は次の通りです。



 シュメール語 日本語  英語
(大文字表記)



 HAL     ハラを  to divide
        抱える

        ハラを
        立てる


        変はる

        様・
        変はり



             
The Pennsylvania
Sumerian Dictionary



ハラの語源、相反するニ種類の表現

2023-08-27 22:07:31 | 語源散策

日本語の「hal=ハラ=腹」には
面白い意味が、幾つかあります。
腹を「分けた」兄弟姉妹は同じ
「母親=腹」から生まれた兄弟
姉妹です。「腹」を抱えて笑う
や 「腹」を 立てる もあります。
詰り「泣き笑い=ニ種類の相反
する感情」を表す時もあります。





 シュメール語のアルファベット
 表記は次の通りです。



 シュメール語 日本語  英語
(大文字表記)



 HAL     ハラを  to divide
        抱える

        ハラを
        立てる


             
The Pennsylvania
Sumerian Dictionary

ドド・イツの語源、男女の機微を歌う、旋律

2023-08-27 10:54:28 | 語源散策

江戸時代に「ddh=ドド」イツが
はやりました。 異性の「虜」に
なる「男女の情の機微」を歌って
いるそうです。イツは旋律の律の
変化形と推測されます。沖縄方言
では「r」の脱落は多いです。




 古代エジプト語のアルファベット
 表記は次の通りです。



 ヒエロ・  日本語  英語
 グリフ



 DdH   ドド・  to be confined
      イツ



      異性の
      虜に
      なる

      男女の
      情の
      機微




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
 842


埒が明かぬの語源、閉じ込められている状態

2023-08-27 01:47:11 | 語源散策

「rtH=埒」が 明かない のは
思うようには行かぬ状態です。
「枠、柵」の中に「閉じ込め
られている」状態です。「明
かぬ」は「開かぬ」と同じ事
だと分かります。



 古代エジプト語とアッカド語の
 アルファベット表記 は次の通り。



 ヒエロ・ 日本語   英語
 グリフ
 アッカド語(A)




 rtH    拉致   to terroize


      埒が
      明かぬ

      苛虐

      苛酷

      苛政

      苛ち

      不・埒

      サ・ラチ

      曝して

      カ・ラチ
      ブル

      頭蓋骨

      ハ・ラチャ
      ン

      恨みを
      晴らした
   
      血を
      流した


      キ・ラチ

      チ・ラチ

      切って

      断って

      油断
      大敵

      肉を
      切らせて

      カ・ラチ
      ネン

      カラチャ
      ン

      枯らした

      ク・ルチ

      言う事
      を聞か
      ないと
      殺して   
      しまう

      過去形は
      クルチャ
      ン


      恐れ    to put
      させる   in fear


      威圧    to ovrrawe
      する



      制限    to confine
      する

      閉じ
      込める


      拘束     to restrain
      する


      網の    to enmesh
      中に    (in nets)
      囲う




 la't,u (A)  閉じ   to confine
 lâṭu     込める

       限定   to confine
       する
       

       監視   to keep in check
       する

       統制   to control
       する

       制限   to curb
       する



        


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 120





The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 9, L
133



Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

苛酷、苛政の語源、酷い状態、恐怖政治

2023-08-27 01:02:09 | 語源散策

国語辞典を調べると「苛立ち」や
「苛ち」の「苛」には次の意味が
あります。「厳しい、酷い、煩わ
しい、苛立つ、苛む、虐める、咎
める、イライラする」等です。苛
を含む漢字の熟語には「苛・虐」、
「苛・酷」「苛・政」 などがあり
ます。




 古代エジプト語とアッカド語の
 アルファベット表記 は次の通り。



 ヒエロ・ 日本語   英語
 グリフ
 アッカド語(A)




 rtH    拉致   to terroize

      苛虐

      苛酷

      苛政

      苛ち

      不・埒

      サ・ラチ

      曝して

      カ・ラチ
      ブル

      頭蓋骨

      ハ・ラチャ
      ン

      恨みを
      晴らした
   
      血を
      流した


      キ・ラチ

      チ・ラチ

      切って

      断って

      油断
      大敵

      肉を
      切らせて

      カ・ラチ
      ネン

      カラチャ
      ン

      枯らした

      ク・ルチ

      言う事
      を聞か
      ないと
      殺して   
      しまう

      過去形は
      クルチャ
      ン


      恐れ    to put
      させる   in fear


      威圧    to ovrrawe
      する



      制限    to confine
      する

      閉じ
      込める


      拘束     to restrain
      する


      網の    to enmesh
      中に    (in nets)
      囲う




 la't,u (A)  閉じ   to confine
 lâṭu     込める

       限定   to confine
       する
       

       監視   to keep in check
       する

       統制   to control
       する

       制限   to curb
       する



        


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 120





The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 9, L
133



Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France





読谷村
しまくとぅば
単語帳

苛ちの語源、不埒、枠外・恐怖の類義語

2023-08-27 00:09:48 | 語源散策


「苛立つ」から「立つ」を取り
去った「苛」の訓読みに「苛ち
=イラチ=i rtH=恐怖」がある
事を初めて知りました。辞典を
調べる と 「いらつ」の 連用形
の 名詞化 が「i rtH=イラチ=
苛ち」 と 説明 されて います。
「フラチ=良くない行為」の
「rtH=ラチ」は「埒」と書き
「rtH=囲いや仕切り」を意味
し馬場の「周囲に巡らした柵」
と説明されています。「古代
エジプト語とアッカド語」の
「欄=rtH=ラチ=ラツ=lâṭu」
由来の言葉と推測されます。



 古代エジプト語とアッカド語の
 アルファベット表記 は次の通り。



 ヒエロ・ 日本語   英語
 グリフ
 アッカド語(A)




 rtH    拉致   to terroize

      苛ち

      不・埒

      サ・ラチ

      曝して

      カ・ラチ
      ブル

      頭蓋骨

      ハ・ラチャ
      ン

      恨みを
      晴らした
   
      血を
      流した


      キ・ラチ

      チ・ラチ

      切って

      断って

      油断
      大敵

      肉を
      切らせて

      カ・ラチ
      ネン

      カラチャ
      ン

      枯らした

      ク・ルチ

      言う事
      を聞か
      ないと
      殺して   
      しまう

      過去形は
      クルチャ
      ン


      恐れ    to put
      させる   in fear


      威圧    to ovrrawe
      する



      制限    to confine
      する

      閉じ
      込める


      拘束     to restrain
      する


      網の    to enmesh
      中に    (in nets)
      囲う




 la't,u (A)  閉じ   to confine
 lâṭu     込める

       限定   to confine
       する
       

       監視   to keep in check
       する

       統制   to control
       する

       制限   to curb
       する



        


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 120





The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 9, L
133



Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France





読谷村
しまくとぅば
単語帳