Fis-dur日記帳

博士課程院生Fis-durの日常

学問芸人

2012年02月27日 | Weblog
研究者は貧乏です。
教授ですら国立大の給与は1000万円少々です。

研究をしながら良い生活を送ろうと思うと、
悪いことをするか、引く手あまたになるしか道はありません。

悪いこと・・というのは一昔前の医学部教授がしていた
学位審査の御礼に数十万~百万円くらいもらうとか、
製薬会社からこっそり寄付金もらうとかです。
仮に良し悪しを全く考慮に入れないとしても、
今時告発されますので、これは無理っぽいです。

引く手あまた・・というのは、
大学教授をしながら、どこかの顧問や理事になり
そっちの給与ももらうというプランです。
応援されるか需要がないとそうしてもらえませんから
こいつと組むと勝てるという人材でないといけません。

ごく一部の極めて上層のほうでは、
大学院生でありながら研究所の教授待遇も兼ねた人とか、
医師をしながら大学院生かつ特別研究員の人とかもいます。
教授待遇なんてのはもちろん、国内最強の某大某学部で
かつ本当に天才みたいな人だけですが。
兼務すれば給与はそこそこになります。

昔のヨーロッパの大学の教授は
自分の講義に参加した学生から直接月謝をもらい
それで生活していましたから、芸人みたいなものです。
面白ければ沢山聴衆が来るし、つまらなければ来ないのです。
現代の日本の学者もそういう感じでしょうか。

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りさ)
2012-02-28 13:28:32
質問させてください。

大学院生ではない研究者は、
大学病院にはいらっしゃらないんのですか?

臨床も研究もされている大学の先生方は、
臨床医でありながら研究者ということになるのでしょうか。(研究だけをされているわけではない)

医学部出身なのに、研究だけをされている人は少数だと思っています。研究者は理学部出身者とかのイメージが強いです。

話は変わりますが、私立大学の医学部教授のお給料は、
国立大学医学部の教授よりもどれくらい高いのですか?市中病院の院長並みですか?

先日の陛下の手術を執刀された先生は、
3千万円くらいはあるんでしょうかね?
返信する
Unknown (fis-dur)
2012-03-01 08:14:03
・医学部の実験室で研究する人(医師でも医師でなくてもよい)
・大学病院に医師として勤務しながら臨床研究する人
のどちらかで、ほとんどを占めます。

研究は大学院生を主力として、場合によっては教官も行います。日本を代表する研究者であるような偉い教官もいれば、大学院生に基本的な指導もできないダメ人間まで、教官の研究能力は様々です。

医学部を卒業しても、医師国家試験に合格しないと医師免許は得られません。ただしあえて医師免許を取らない医学部卒業者はほとんどいないと思います。
いつから研究の道に入り、いつやめるかは全く自由です。卒業後に医師業を一切しない人も少数います。一番多いのは卒後2~6年程度、臨床医として働き、その後に大学院に入学し、そして臨床に戻るというパターンです。

私立医科大学の教授の本給は意外に低いそうです。しかしこれまでは患者さん、業者などからソデの下があったため、それを合わせると良い給料になったという話です。
返信する
Unknown (りさ)
2012-03-01 15:30:43
お忙しい中のご返信、ありがとうございました。



返信する
Unknown (真珠)
2012-03-04 01:38:04
理事の兼業も・・無報酬のことがあります(!!)特に学内の役員などをされていると、無報酬の兼業が山のように・・です。
無報酬の物ほど、国なりに物申せる立場のものですから、実質的に力(なにかを動かす妖力的な^^;)は持ちますが、お給料は増えません。
ただ、賞をとると、500万とか結構な額が入ることがあります(非課税のものもあります)。
だけど、語弊があるかもしれませんが、基礎研究の教授は、医者や官僚よりは「余裕がある」ように見えます。財力とかではなくて、なんといいますか、人生を楽しんでる感じがします。大学によっては、業績を上げないといづらくなるような、大変な大学もあるらしいのですけども。
返信する
Unknown (fis-dur)
2012-03-10 19:07:06
うちの教授も賞をもらいましたが、様々な人への御礼などで結構消えてしまうようです。
研究が好きで、これで給与までもらえて美味しい仕事だと思えるようでないと務まりませんね・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。