goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第2712回】木材と人の成分

2021年12月01日 | 日記

昨日は現場案内を丸1日しておりました。

家として隠れてしまう部分への大切さを

改めて感じましたとの言葉を頂き、

とても嬉しく思っております。

 

さて、本日のお題ですが、

木材は、炭素50%、酸素44%、水素6%

で出来ております。勿論単純なものでは

なく、これらの元素が複雑な高分子として

構成されているものです。

 

 

私達人間の体の配分は、酸素が65%、

炭素10%、窒素3%です。

これらが水分60%、タンパク質15%、

脂質20%と、その他のミネラルに

構成されて出来上がっています。

 

 

そう考えると、樹木は炭素が主体であり、

人間は酸素が主体であるという事

が分かります。

 

 

 

続きは次回。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。