goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第799回】続...1年ぶり

2015年05月21日 | 住宅
先日の続きです^^

このお客様の所へは1ヵ月に1度伺うのですが

お会いする時には車の置き方や郵便局、宅急便

の配達の方がどちらから入るかなどを話をよく

します。


こちらのお宅は今までお住まいのお宅が南側に

あり、1段上がった北側の畑を農地転用して、新たに

建物をお建てになりました。

以前お住まい頂いた建物の南側と新築の建物の西側

に道が面しておりますので、上記の話を介して

どういう外構工事をした方が良いかという事を

実際の動線を通してシミュレーションしていただきました。


まぁ、そのシミュレーションの期間が長くなって

しまいましたが...^^;


行動の流れがいよいよ掴めてきたので、外構工事に

踏み切ろうという、流れです。


最初から外構工事を予定し計画に組み込む

場合もあれば、このように実際にお住まい

頂いてから、どのような

動線がそこにはあるかを体感頂き、その体験から

外構工事を一緒に作り上げていく事もあります。


外構工事をすると家が引き立ちますので、すぐに

施工したくなるお気持ちは分りますが、それが

仇になるケースも過去に御座いました...^^;


しっかりとシミュレーションをするには実体験が

何よりの素材です。1年が決して良いと言ってる

訳ではありませんが、お時間を空ける事により

見えてくるものもあります。

じっくり考えても良い部分ではないでしょうか?







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。