goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第1876回】全ては役割ー

2018年05月18日 | 日記
自分の主張のみを通す事なく

全体を見ての主張とする。



つまり、関係性思考が今、

求められているという事。


自我による判断、言動は

今回の様な事件を起こしやすく、

とどのつまり、誰もトクをしない。


60兆ある体の細胞は自己主張する

ことも無ければ、指示命令系統もない

全てが有機的に動いているので

上手く回る、例えば今わかっている事

は脂肪細胞が脳に指令を出したり

筋肉細胞が脳に指令を出したりする。

この様なシステムを

組織に与えるべきだと痛感する今回の

一件である。


全ては役割ー


監督という「脳」の役割もあれば

QBという「心臓」の役割もある

観客という「筋肉細胞」の役割もあれば


もう良いですね。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。