前回の続きです^ ^
そもそも多くの人は 、
積極という言葉の意味を 、
消極に相対したものと
考えています 。
消極に対しての積極と
いうふうに思っている (^.^)
チョット分かりにくい
話かもしれませんが...
積極的な意識というのは 、
何か強気な気持ちでという
意味にとられて 、がむしゃら
に強がったり 、強情はって
頑張るということがそうだと
思ってる人が多くないですか ?
こういうのも 、もちろん
積極的な意識の一部だと言えない
こともないと思いますが...
これはあくまでも消極に
相対しているものだと思うのです。
つまり「相対的な積極 」。
本物の積極的な意識というのは 、
消極というものに相対した
積極でなくして 、 「絶対的な積極 」
の事だと思うのです。
続きは次回。
そもそも多くの人は 、
積極という言葉の意味を 、
消極に相対したものと
考えています 。
消極に対しての積極と
いうふうに思っている (^.^)
チョット分かりにくい
話かもしれませんが...
積極的な意識というのは 、
何か強気な気持ちでという
意味にとられて 、がむしゃら
に強がったり 、強情はって
頑張るということがそうだと
思ってる人が多くないですか ?
こういうのも 、もちろん
積極的な意識の一部だと言えない
こともないと思いますが...
これはあくまでも消極に
相対しているものだと思うのです。
つまり「相対的な積極 」。
本物の積極的な意識というのは 、
消極というものに相対した
積極でなくして 、 「絶対的な積極 」
の事だと思うのです。
続きは次回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます